こんにちは!Fitパーソナルジム川崎の高田です。牛、豚、、鶏の食べ方について解説してきたので本日は魚についてです。お客様にたんぱく質の話をさせて頂くのですが最後の最後まで出なかったりする地味な存在?そんな魚たちをどのように食べるのがいいのかなどを今回解説いたします。
鍋昨日も出てきた鍋!!寒い時期になってくると食べたくなりますが気分や味によって入れる具材が変わるのもいいですよね!!旬は12月から3月とまだ先ですが個人的には鍋に入れる魚というと鱈が真っ先に浮かぶのはなぜでしょうか?また、魚以外にも海老やカニと言った甲殻類や貝類もボディメイク中には食べれる食材の一つなので魚や甲殻類、貝類を入れた海鮮鍋もいいですね。
煮物・焼き物ショウガ煮や味噌煮、水煮、、甘辛煮塩焼き、包み焼、乗せ焼、照り焼など一つの調理法で様々な種類があるというのは日本食だからなのでしょうか?これだけ種類が多いと迷ってしまいますが味付けはシンプルに越したことはありません。この間、小さいころ苦手だった鮭のホイル焼きに挑戦したのですが味覚が変わったからなのか?大人になったからなのか美味しく食べることが出来ました。皆さんは大人になってから食べれるようになったものや逆に小さいころ好きだったのに大人になって食べれなくなってしまったものはありますか?
刺身牛、豚、鶏等との最大の違いは生で食べることが出来るところではないでしょうか?醤油とわさび以外の調味料をあまり使わないため調味料のカロリーを気にしないのもお刺身で食べる事の魅力の一つではないでしょうか?またタイミングによっては海鮮丼やお寿司といった食べ方もできますね。ただ丼ものになるとついつい食べすぎてしまったりお寿司だといろいろなネタを食べていて気付いたらめっちゃ食べてるなんてことも・・・
日、月、水、木とそれぞれの食材の食べ方についていろいろと考えてきましたが大切なことはそれぞれをバランスよくとってあげる事です。同じたんぱく質でもその他の栄養素を見ると豚が優れていたり牛が優れていたり、魚が優れていたりとそれぞれの良さが存在します。食事を頑張っているのに、運動を頑張っているのにという方は是非一度相談しに来てください。一緒に原因を考えて解消しましょう。