カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

大切なのはバランス!脂質は絶対悪ではない!

こんにちは!

Fitパーソナルジム川崎の高田です。

以前三大栄養素でざっくり解説をした脂質について本日は詳しく解説させて頂きます。

たんぱく質に続いて二つ目なので是非これを見終わったらたんぱく質やおおもとの三大栄養素も見てみてください。

先ずは脂質の持つ役割についてですが身体を動かすためのエネルギー源が挙げられます。

人間の体は余ったものを蓄積させる作用があるため糖質も脂質も摂りすぎてしまうと脂肪になってしまいます。それをコントロールする食事法が糖質制限やカロリーコントロールです。身体を動かすエネルギーは脂質と糖質なので身体に蓄積されたものをエネルギー源とすれば体重は変化していきます。

続いて細胞膜や脳神経を作る材料にもなるため不足するとたんぱく質同様肌荒れなどの原因にもなるため適量摂取してあげるのは必要です。

最後の役割は一部ビタミンの吸収を促す作用も詳しく話すと長くなるので割愛・・・

後日ブログで必ず書きます。

脂質というと脂っこいもので身体に悪いと思う方も多いのではないでしょうか?

実はよいものを選び適量摂ってあげる事が大切です。

脂質は大きく分けると【飽和脂肪酸】と【不飽和脂肪酸】の二つに分類することが可能です。

飽和脂肪酸は一般的には乳製品や肉類などの動物性脂肪に多く含まれており常温では固形の場合が多いです。不飽和脂肪酸は植物油や魚に含まれており常温では液体の場合が多いです。牛や豚などは体温が高く平熱が39度前後ある為私たちの体内では固まりやすいです。

大切なのは摂取量とバランス!テレビなどで●●がいいとなると皆さんは次の日には買ってそれだけを摂るなんてことはしていませんか?いい脂肪も摂りすぎればハイカロリーですし動物の脂がダメだから動物食べないとなってしまえばボディメイクに必要なたんぱく質も不足してしまいます。大切なのは摂取量です。

Fitパーソナルジム川崎ではお1人お1人にFitするお食事提案を初回に行わせて頂きます。

ボディメイクで一番大切なことは継続です。 玄米とブロッコリー、間食はプロテインのみや脂質を多く摂り、その代わりに糖質の摂取を控える食事法がありますが短期集中やトレーナーがいるからできるそんなボディメイクからも卒業しませんか?Fitで今後使える知識をものにしましょう。

https://fit-personalgym.com/contact/
#パーソナルジム #食事管理 #姿勢改善
カテゴリー
ダイエット トレーニング

6パックはみんなが持っている?!夏を割れた腹筋で!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

誰もが憧れるくっきり割れた腹筋は、どうすれば手に入るのか?について解説していきますので夏までにくっきり割れた腹筋手に入れたいと思っている方最後までご覧ください!


腹筋と呼ばれる筋肉は①の腹直筋です!
見てわかる通りもともと6個に分かれています!
(遺伝によって4個の人や8個の人もいます。)
なので、全員腹筋は割れています!!

よくやりがちなのが、腹筋を割りたい方と言って腹筋のトレーニングばかりやることですが、実は遠回りなんです!
先ほど説明した通り、腹筋はもともと割れています!
割れているのに脂肪で隠れてしまっています!

なので!!腹筋を割るために必要なことは脂肪を落とすこと!!になります。
トレーニングでは腹筋のトレーニングは消費カロリーが少ないため優先順位は低く、消費カロリーが高い下半身の筋肉をたくさん使うスクワットがオススメの種目になります!!

運動だけでなく食事制限も必要です!
ボディメイクは食事7割、運動3割と言われています!
それは腹筋を割ることも一緒です!
正しく食事の制限を行うことで脂肪が減り腹筋が見えやすくなってきます!

夏までにかっこいい腹筋を手に入れるには今がラストチャンスになります!
逆算して2か月前の今からボディメイクをスタートしましょう!

まとめ
・腹筋はもともと割れている
・トレーニングはスクワットがオススメ
・食事制限は必要
・今がラストチャンス

最後までご覧いただきありがとうございます。
1人ではできない方!!
確実に腹筋を割りたい方!
Fitパーソナルジム川崎にお任せください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #パーソナルトレーニング #食事管理 #ダイエット

カテゴリー
ダイエット

体重は平均以下なのに、ぽっちゃりなのはなんで?

こんばんは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

今日は女性に多いお悩みだと思います。
体重は平均以下なのに、お腹のお肉が気になる。二の腕がたるんでる。足に隙間がない。体重はそんなに多くないのになんで?その理由を解説してきます!

まず、身長と体重の相対指数としてBMIがあります。
BMIは体重kg÷身長m÷身長で計算できます。
160cmで体重55キロの場合
55÷1.6÷1.6=21.5となり平均の22を切るBMIになります。

あなたのBMIはいくつでしたか?
22~25までが平均と言われています。
平均や平均以下なのに、体型が気になる理由は【筋肉量が少ない】ことが原因です!
筋肉量が少ないため必然的に体脂肪率が高くなってしまいます。

・一日1~2食
・運動をしていない
・睡眠時間が短い
・炭水化物ばかり食べている
・たんぱく質が取れていない

いくつ当てはまりましたか?
筋肉量が少ない方の特徴です!

筋肉をつけるには上の項目の逆の行動をとれば大丈夫です!
炭水化物は必要な分にして、たんぱく質を意識し3食しっかり食べる!
運動をすることで疲れて寝れるようになります!

大切なことは体重ではなく、見た目を変えたいのであれば体脂肪率を下げるために筋肉をつけることです!
あなたが憧れているモデルも筋トレしていますよ!

女性のお客様にはよくムキムキになりたくないって言われますが、女性は男性に比べ筋肉がつきずらいです。なので体脂肪率が高くなってしまいますので筋トレが必要です!
鍛える部位をしっかり選べばメリハリボディを手に入れることができます!
・内もも→足の隙間
・背中→くびれ
・お尻→ヒップアップ

女性こそ筋トレが必要!
Fitパーソナルジム川崎お客様の8割が女性で女性に選ばれるジムです!

無料カウンセリング実施中!!
ご来店心よりお待ちしております。

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #パーソナルトレーニング #食事管理 #川崎

カテゴリー
ダイエット トレーニング 食事・栄養

夏を引き締まった身体で迎えるラストチャンス?!

こんにちは!

Fitパーソナルジム川崎の山本です!


ここ2日は暖かくなってきて夏を意識し始めた方も多いのではないでしょうか?

夏は肌の露出も多くなり、引き締まった身体で迎えたいと思っている方がほとんどだと思いますが、題名の通り今が夏に向けてのラストチャンスなんです。なぜ今がラストチャンスなのか論理的に説明していきますので、是非最後まで読んでくださいね!


8月を夏のスタートとした場合、ダイエットを6月からスタートすれば痩せる期間は2か月の60日あります!

ダイエットは消費カロリーと摂取カロリーの引き算が重要です!脂肪を1KG落とすのには7200キロカロリーのマイナスが必要です!

女性で平均的な基礎代謝は1300キロカロリー、デスクワークの場合1日の活動でカロリーは500になり1800キロカロリーが消費カロリーです!毎日1080キロカロリーの食事で調整した場合1日で720キロカロリーのマイナスを作ることができます!


脂肪を1kg落とすのには7200キロカロリーが必要なので10日で1KGの脂肪が落ちていく計算になります!逆算すると60日では6KGの脂肪が落ちます!

1KGの脂肪の大きさはテッシュケース1箱分くらいの大きさです!

想像してみてください、今の身体からテッシュケース6個分なくなった姿を!

ノースリーブはもちろんビキニも堂々と着ることができるようになっているはずです!


最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は数字ばかりの投稿となり申し訳ございません。

結論はやらなければ何も変わらない!

やれば変われる!ただそれでけです!


最高の夏を向かえる準備をFitパーソナルジム川崎でしませんか?

【残り2名】今なら入会金無料でご案内させて頂きます!

変わりたいと思っている方お待ちしております。

https://fit-personalgym.com/contact/

#姿勢改善 #パーソナルトレーニング #痩身

カテゴリー
ダイエット

ダイエットに有酸素運動ってどうなの?プロが解説

こんにちは!

Fitパーソナルジム川崎の山本です!


夏ももうすぐってことでこの時期になるとフィットネスクラブでは有酸素のマシンのコーナーが混んできます!

夏までに絞りたいという気持ちはすごくいいことです!


手軽で誰でも行うことのできる有酸素運動のダイエット効果について解説していきます!


大前提として何もしないよりかは有酸素でも身体を動かしてあげる事は大切なのでやらないよりやったほうがいいことは間違いないです!

有酸素運動のメリット・デメリット

【メリット】

・道具がいらない・誰でもどこでもできる・安全である・呼吸器系や心肺機能を鍛えることができる。


【デメリット】

・時間に対する消費カロリーが少ない・長時間行うことで筋肉も失ってしまう可能性がある

以上のメリット・デメリットから運動を何もしていない方や手軽に始めたい方にはオススメにはなります!ただし、しっかり身体を作りたい方やリバウンドしたくない。長期的にボディメイクを考えている方は最初から有酸素をしてしまうことは、筋肉が減り逆効果にもなってしまう可能性があります。

トレーニングをしている方で身体を絞っていく際も、最初から有酸素をするのではなく、まずは、食事とトレーニングで落ちるところまで落としていき落ちなくなってきた際の最終兵器として有酸素を残しておくことをおすすめします!


メリハリボディやたくましい身体を手に入れるのには痩せるだけでなく筋肉が必要です!筋肉をつける運動はウエイトトレーニングだけです。ウエイトトレーニングは有酸素運動と違い、マシンが必要でやり方も難しいです。いざ始めるとなると難易度は高いかもしれません。


そんな方こそパーソナルトレーニングがおすすめです!

やり方も教えてもらえて、使い方で困ることはありません。
実はFitパーソナルジム川崎のお客様は9割がトレーニング初めての方になります。

体験トレーニングもありますので是非今年の夏はトレーニングでダイエットをして理想の身体を手に入れましょう!

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #パーソナルトレーニング #尻手 #川崎 #姿勢改善

カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

簡単!美味しい!ながらの炊飯器レシピ

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎店トレーナーの高田です。

ボディメイクを始めると必ず付きまとうのが食事ですがコンビニでの食事はワンパターンになってしまったり
自炊をするにも何を食べればいいかわからない、自炊が面倒という方もいるのではないでしょうか?
本日はズボラな私でもできた炊飯器を使っての自炊レシピを公開
めちゃくちゃ簡単なので食べたいものがあれば是非試してみてください!!

お魚料理2品

ブログ画像

写真はマグロとカイワレ大根を使った1品(詳しくないので料理名は不明です)
作り方はジッパー付ポリ袋の中にマグロの刺身をひとさく入れて
オリーブオイルを中さじ1杯黒コショウ適量
空気が入らないようにジッパーを閉じたら保温にしてある炊飯器の中で30分から40分放置
刺身とも焼き魚とも異なる触感です。

ブログ画像

2品目は好きな方は多いのではないでしょうかサーモンを使った1品
作り方はジッパー付ポリ袋の中にサーモンを入れて身が隠れるように
レモンをサーモンに乗せたらマジックソルト、または黒コショウを適量
空気が入らないようにジッパーを閉じたら保温にしてある炊飯器の中で30分から40分放置
私は単体で食べましたがほぐしてサラダに入れるのも美味しそうですね

お肉料理1品

ブログ画像

3品目はローストビーフ!!(写真は丼ですが量はトレーナーと相談してください)
作り方は上の2品同様ジッパー付ポリ袋の中に牛肩ロースを入れて
黒コショウをまんべんなく塗り込み空気が入らないようにジッパーを閉じたら保温にしてある炊飯器の中で1時間30分ほど放置で完成

温度管理をする必要もないですしずっと張り付いている必要もないので
忙しい方にもおすすめです。
実際に私がお魚の調理をした時炊飯器に入れた後は入浴しましたし。
ローストビーフを作ったときは放置してジムに行きました。

ボディメイクをする上で欠かせない食事ですがこれ食べれるんです!!
って教えてくれたりしますが調理法を伝えてもらえなかったり
どれくらい食べればいいか重要なことが聞けないなんてことはありませんか?
Fitパーソナルジム川崎ではお1人おひとりのライフスタイルに合わせ
コンビニ、外食、自炊など組み合わせてご提案いたします。
そしてトレーナーに報告することで修正も即座に対応可能。
自分の生活に合わせたボディメイク始めませんか?

https://fit-personalgym.com/contact/
#パーソナルトレーニング #炊飯器レシピ #食事改善
カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

【停滞打破】チートデー?!ハイカーボデー?!

おはようございます!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

昨日投稿させて頂いた【停滞打破】カーボサイクルはご覧いただきましたか?

今日も停滞打破についての投稿になります。
食事・トレーニング頑張れているけどなかなか体重が変わらないかたにオススメの内容になりますので是非最後までご覧ください!

昨日も説明した通り、身体には恒常性という機能があり同じ食事だと身体がなれてしまいそのカロリーでまかなおうとしてしまいます!エコモードのようなイメージで代謝が下がってしまっています。
なのでいつもと違うものを食べたり、食べる量を増やすことで身体に栄養が入ってくると錯覚させてあげる事で代謝を戻す方法がチートデーやハイカーボデーとなります!

見極め方としては
・体温が下がってきた。
・疲れが取れない
・眠りが浅い
・トレーニングでパンプがしない。
・トレーニングのパフォーマンスが下がった

では、チートデーとハイカーボデーの違いを説明します!
【チートデー】
好きなものを好きなだけ食べる。
糖質制限であれば糖質、脂質制限であれば脂質を摂ることがおすすめです!
食事制限による食事へのストレスの解消にも効果的です!

【ハイカーボデー】
いつもの糖質量の5倍を目安に糖質をとにかく食べる
糖質以外の食事はいつも通り

2つとも次の日には2kg以上体重が増えると思います。
2日で体重が戻って3日には落ち始めたら成功です!
お客様にこの方法をおススメしても食べるのが怖くて食べられないって方が多いですが、この日は思い切ってたくさん食べることが大切です!

私自身は月1回程度チートデーをしていますが、体温が上がり睡眠もよくとれるようになるので効果は感じますし、何よりチートデーがあるからほかの日はダイエットを頑張れます!

2日連続で停滞打破について解説していきましたがいかがでしたか?
ダイエットは一人で悩むといろいろ試して何がいいのかわからなくなってしましますのでそんな時はぜひ私たちFitパーソナルジムにご相談ください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#パーソナルトレーニング #食事制限 #チートデー

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット

2か月のビフォーアフター公開!!Fitパーソナルトレーニング

こんにちは!Fitパーソナルジム川崎の山本です!
本日は2か月のお客様のビフォーアフターを公開します!


体重 79.9kg → 73.5kg (-6.4kg)
体脂肪 27.2% → 21.2% (-6%)
ウエスト 100cm → 83.5cm (-16.5cm)

特にウエストの変化すごいですよね!男性の場合85㎝がメタボの基準になりますので、この期間でメタボ脱却しました!
こちらのお客様は川崎で美容師をされており、勤務中は忙しく食事・水分を摂る時間を作ることが大変な中、簡単にとれるものをセレクトさせて頂き召し上がって頂いておりました。美容師の職業上肩凝り腰痛もひどかったですが、運動とケアを毎回行い改善されました。写真を見ても肩の高さが平行に近づきましたね!

後ろ姿もまるで別人!!服のサイズもLLサイズ→Lサイズになりました!
トレーニングは毎回ハードでしたが、その分頑張れたと仰っていただきました!
お客様からは一生太ったままだと思っていた。人生を変えてくれてありがとうと感謝のお言葉を頂きトレーナーとしてとてもうれしく感じております!


この期間でボディメイクの楽しさともっといい身体を目指したいと思っていただけたため、今後も継続して通っていただけることになりました。引き続きサポートさせて頂きますので、今後の変化も楽しみにしてください!

次に変わるのはあなたの番です!

変わりたいと思っている方是非Fitパーソナルジム川崎にお任せください!

下記のお問い合わせから無料カウンセリング予約可能です!

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #パーソナルトレーニング #モニター #川崎 #変わりたい

カテゴリー
ダイエット 健康

便秘で悩まれているかた必見!お通じ改善におすすめ

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

ダイエットの天敵便秘についてです!
女性は特に悩まれている方が多いかと思います。

まず便秘の定義ですが、日本内科学会は「3 日以上排便がない状態, または毎日排便があっても残便感がある状態」と定義しています。
この定義に当てはまる方はぜひ最後まで読んでくださいね!

お通じ改善にオススメ6選
・食物繊維
・乳酸菌
・水分
・マグネシウム
・運動
・ルーティン作り

・食物繊維
食物繊維には水溶性・不溶性の2種類があり、不溶性食物繊維は穀物や豆類・きのこ・芋・野菜・果物などに多く含まれており、腸を刺激してくれ、排便の量を増加させる効果があり便秘に効果的です。 

・乳酸菌
乳酸菌には動物性と食物性があり、動物性は乳製品に多く、食物性は納豆、漬物・キムチなどに多く含まれています。
合う合わないには個人差があり、色々試して合う乳酸菌を見つけてあげる事をお勧めします!
経験上キムチが合う方を多く見てきました。

・水分
便が固まってしまうことが原因の便秘が多いですが、お水の飲む量を増やしてあげるだけで改善できるケースもあります!まずは一日2Lから始めてみましょう!

・マグネシウム
代謝機能の促進に効果がありますが、便を柔らかくしてくれる作用もあり便秘に効果的です!
食べ物ではアーモンド、ひじき、玄米、納豆などに多く含まれています!
サプリメントでの摂取も効果的です!

・運動
血流が良くなり、腸の働きが活発になります。
特に腹筋の運動が効果的でその際に呼吸の意識をしてあげることで腸が元気になります!

・ルーティン作り
忙しくて排便の時間を作れないなどの理由で便がかまってしまうケースがあります。
おすすめは朝にトイレに行く時間を決まって作り身体に覚えさせてあげる事です!

いかがでしたか?
食事・トレーニングを頑張っているがなかなか体重が減らない方お通じを見直し改善されれば1~2kg体重が落ちることもあります。
上記の6項目是非試していただき自分にあったお通じ改善方法を見つけてみてくださいね!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #パーソナルトレーニング #便秘 #お通じ #ダイエット

カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

簡易的!3大栄養素解決

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。

昨日、一昨日は身体の改善に必要なことを解説したので本日はボディメイクと密に関係する
お食事についてなのですが今回は【3大栄養素】について解説いたします。
是非最後まで見ていってください。

皆さんは3大栄養素という言葉を聞いことはありますか?
小学校や中学・高校又は、テレビで聞いたことあるだけど詳しくは覚えていない
なんて人もいるのではないでしょうか?
以前の職場で担当させて頂いたお客様に『3大栄養素ってご存じですか?』と質問したところ
聞いた事はあるけど詳しいことはわからないという人も多かったのでわからない人向けの解説です。

3大栄養素とは?
炭水化物、、脂質、たんぱく質という3つの栄養素をまとめて3大栄養素といいます。
他の栄養素に比べ食べる量が多く3種類ともエネルギー源(カロリー)になるため特に大事な栄養素です。

【炭水化物】(4キロカロリー)
炭水化物は2つに分類することができ1つ目は糖質、2つ目は食物繊維です。
この二つの違いは糖質はエネルギーになり、食物繊維はエネルギーになりません。
糖質は主にお米やパン、麺類、イモ類に多く含まれています。
又、まれに暖色系の野菜や根菜類にも多く含まれているため注意が必要です。
食物繊維は野菜やキノコ類、海藻類に多く含まれています。
食物繊維は整腸作用や便秘解消にも一役買ってくれるので意識して摂取しましょう。

【脂質】(9キロカロリー)
脂質は身体を寒さから守ったり、臓器を保護する役割があります。
また別日に解説するビタミンの一部の吸収を促す重要な役割を担っています。
ただ他の二つと比べカロリーが高いこともあり摂りすぎてしまうと
肥満の原因ともなりますので摂りすぎは気を付けてください。

【たんぱく質】(4キロカロリー)
たんぱく質は筋肉だけでなく臓器や体内の調整に役立つ栄養素です。
なので不足してしまうと肌や髪のトラブルにもつながります。
最近ではコンビニでも手軽にプロテインを売っているので
プロテイン=マッチョのモノと決めつけないで飲んでください。

本日は3大栄養素とそれぞれの役割を解説させていただきました。
それぞれが重要なことは感じて頂けましたか?
本来であればもっとお伝えしたいのですが詳しく書いてしまうとめちゃくちゃ長くなるので
今回はここまでです。

#パーソナルジム #食事改善 #3大栄養素

https://fit-personalgym.com/contact/