カテゴリー
健康

たったこれだけ自宅で簡単むくみ改善法

こんにちは!

Fitパーソナルジム川崎の高田です。

本日はむくみの原因や解消方法について

解説致します。

最後にはボールを使ったセルフケアの方法もお伝えしますので

最後まで見て頂けると幸いです。

むくみの原因は毛細血管から細胞の間に水分が多くなることや、

毛細血管やリンパ管へ吸収される水分量が低下することにより発生します。

これらは血液循環が悪くなった際に発生しやすく、特に脚が発生しやすい原因は重力により重力による影響で脚から心臓に血液が戻りにくく、通常であればふくらはぎの筋ポンプ作用と静脈の逆流防止弁の働きで脚から心臓へと血液を戻すのですが立ったまま、座ったまま等あまり身体を動かさずにいることで筋ポンプ作用が弱くなるのも原因の一つです。

また塩分が高いものを摂ることで体内の塩分濃度を一定に保とうとする作用があるため塩分を摂りすぎた場合はそれを薄めるためにむくみやすくなります。

ではむくみを解消するためにはどのようにすればいいのでしょうか?

先ほど毛細血管と細胞の間に水分が増えることがむくみの原因とお伝えしたので『水分を減らす』という考えの方も出るかもしれませんが実は大きな間違いです。

人体には、適切な水分の割合があり、維持するための仕組みが備えられています。

水分が足りなければのどが渇くという信号が出ますし、多ければ尿として体外に排泄されます。むくみの主な原因は血液循環の不良。正しい原因を取り除かなければ改善はできません。

原因が分かったことで続いては改善の方法ですが今回は2つ紹介いたします。

1つ目は末梢毛間を温めて、血流を促す。

体が冷えることで毛細血管の血液循環が悪くなりむくみに繋がります。

夏の冷房や外の外気など冷える服装は控え足先や指先が冷えないように心がけましょう。

また、入浴もシャワーで済ませるのではなく湯船につかる習慣をつけましょう。

むくみが気になる場合は桶にお湯を張って手湯や足湯をすることもおすすめです。

2つ目は血流をよくするために動かしてあげる。

先ほどお伝えしたように筋ポンプ作用の低下が原因の一つなので動かしてあげる事や

もんであげる事で改善できるかもしれません。

用意するものは軟式の野球ボール又は硬式のテニスボール(今回は軟式の野球ボールを使用)

方法は簡単で上から踏んで5~10回足裏を往復するだけ。それでポカポカしてきます。

今回はむくみについて書かせて頂きましたがまた別の内容も載せるので是非見てください。

#パーソナルトレーニング #むくみ改善法 #食事改善

https://fit-personalgym.com/contact/
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 食事・栄養

川崎尻手エリアに待望のパーソナルトレーニングジムオープン!!Fitパーソナルトレーニング

Fitパーソナルジム川崎
こんばんは!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。

本日は最寄り駅の尻手駅からFitパーソナルジム迄のアクセルと費用面での理由についてです。いつもと違いトレーニングではないので軽い気持ちで見てください

JR南武線尻手駅で降りたら改札を出てサミット側へ渡ります。
そうしたら後は右へ曲がったら川崎駅側へと歩くだけとめちゃくちゃシンプル。
建物の入り口が少々わかりにくいのですが初回お越し頂く時にはスタッフが大通り迄お迎えに参りますのでご安心ください

当ジムは尻手エリア唯一のパーソナルトレーニングジムであり在籍トレーナーは全員が大手パーソナルジム出身であり大会出場経験があるトレーナーも在籍してます。
にも関わらず大手パーソナルジムよりもコスト面は大幅に削減してます。
何故コストカット出来ているかと言うと

1トレーナー自らがマシンを組み立てた為初期費用を最低限に抑える事が出来ている。

2大規模なテナントを借りず小規模テナントの為費用面を抑える事が出来ている。

3リピーターのお客様が多くそのお客様から新たに紹介を頂き広告宣伝費を抑える事が出来ている。

これらの理由からFitは大手では実現出来ない価格でお客様にトレーニング提供が実現出来ます。

コロナの影響で外出が出来なかったりして体重が気になり始めている方や運動の頻度が減ってしまっている方はまずは自身の現状を知る為にもカウンセリングにお申し込みしてみてはいかがでしょうか?
Fitパーソナルジム川崎はGW期間も通常通り営業しております。

皆様のお問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #食事制限  #パーソナルトレーニング

カテゴリー
ダイエット 健康 食事・栄養

免疫力!ダイエットにはこのサプリ!Fitパーソナルトレーニング

こんにちは!
今回は【免疫に効果があるもの】、【ダイエットに効果があるもの】について解説していきます!
前回の【筋肉を付けるサプリメント】と合わせて読めばサプリメントについてコンプリートですね!

【免疫に効果があるもの】
・グルタミン
・ビタミン

・グルタミン
身体の中に一番多く存在するアミノ酸で、ストレスがかかった際、疲れている時、風邪を引いたとき、運動時に大量に使われます。
免疫機能を正常に働かせるために必要なアミノ酸の為、使う分をサプリメントで補い免疫機能を正常の状態にしておくことで体調を崩しにくくしてくれる効果があります。

・ビタミン
ビタミンCが免疫力の強化に効果的!
ビタミンCは体内に侵入したウイルスや細菌と戦う白血球やリンパ球に多く含まれていることから、ビタミンCを摂取することで免疫機能が強化され、病気への抵抗力が高まります。
食べ物であれレモン1日4個食べることで必要量補うことができます。ただ、難しいと思うのでサプリメントでの摂取が現実的です!

【ダイエットに効果があるもの】
・カルニチン
体内にもともとある成分で脂肪の燃焼作用があります。
加齢とともに30歳を超えると体内のカルニチンの量が減り、脂肪の燃焼が追いつかなくなるため脂肪が蓄積しやすくなってしまいます。
カルニチンを補い体内に十分な量取り入れることで脂肪の燃焼をしやすい状態になります。

・CLA
共益リノール酸と呼ばれる脂質の一種です。
体内に蓄積した脂肪を分解しエネルギーとして使える状態にしてくれる作用があります。
そのため脂肪燃焼に効果的なカルニチンと一緒に摂取してあげることで分解から燃焼まで効率よく行うことができます!

・オメガ3
オメガ3は、植物由来のαリノレン酸、魚介由来のDHA、EPAの3つの成分に分けられます。
そしてαリノレン酸を含む食べ物といえば、くるみ、アマニ、エゴマなど、DHA・EPAはイワシやサバなどのいわゆる青魚から多く抽出されます
EPAやDHAが持っている脂質代謝改善作用に、血液中や肝臓中の中性脂肪の量を減少させる働きがあると言われており、ダイエットに効果があるとされています。
なので、青魚を食べてあげるかサプリメントで補ってあげることが大切になります!

ここまでサプリメントについて解説していきましたが、ほかのサプリメントで効果を知りたいなどございましたらお気軽にお問い合わせください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #食事制限 #パーソナルトレーニング

カテゴリー
ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

1年後に生まれ変わった自分へ!Fitパーソナルジム川崎

こんばんは!

Fitパーソナルジム川崎のコンセプトでもあるトレーニングをライフスタイルの一部にする!を実現するためにご用意させて頂いた年間月額コースの紹介をさせて頂きます。

このコースは
・運動習慣をつけていきたい
・ダイエットが成功したあとのリバウンドが怖い
・更にかっこいい身体や・綺麗な身体を目指したい!
・姿勢や体質を改善したい方にオススメのコースになっています!

必要なものは1年間やる覚悟です!!

筋トレを始めたいと思っている人の中で1年後筋トレを続けられている人は1%だそうです!

筋肉をつけて見た目を変えることは長期的なボディメイクが必要です!

1年後の自分が楽しみでいられることって素晴らしいことですね!中村アンさんやローラさんのようになりたいなど目標は高く一緒に目指していきましょう!

目標やライフスタイルに合わせて月4回・5回・8回・10回とご用意させて頂いています!
またご要望に合わせて回数もご相談承っております!

詳細はお問い合わせまたはカウンセリングでお問い合わせください!

皆様のご来店心よりお待ちしております。