カテゴリー
トレーニング

女性が鍛えるべき部位!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

Fitパーソナルジム川崎はお客様の9割が女性です。
その中で私が思う女性が鍛えるべき部位についてその理由もあわせて紹介していきますので、
筋トレ女子の皆さんやこれから筋トレを始めようと思っている方も是非最後までご覧ください!

・うちもも
・お尻
・二の腕
・背中
・胸
この5つの部位が女性が鍛えるべき部位で、カウンセリングしていくなかでもお悩みとしてよく上がる部位になります。
では、なぜ鍛えるべきか1つづつ解説していきます!

・うちもも
女性は骨盤が広く、脚の外側に負担がかかりやすく内側は使いづらいです。
その為、X脚やO脚の方が多いです。
普通のスクワットだけでなく、内ももは意識して鍛えてげないとたるんでしまったままになります。

・お尻
骨盤の後傾で背中が丸まってしまっている方は、お尻がたれやすいです。
お尻のどこが気になるのかにもよって種目も変わってきます。
お尻引き締めと言って出てきた種目をただやるだけでは理想のお尻は手に入りません。

・二の腕
二の腕は筋肉の構造として、肘から肩甲骨についているため手をあげた状態で曲げ伸ばしして使うことができる筋肉で
日常生活ではほぼ使えません。
その為、トレーニングしてあげる必要があります!

・背中
猫背や腰痛の原因は背中の筋肉不足が多いです。
鍛えてあげる事で姿勢の改善だけでなく、後姿が美人になります。
年齢は後姿に現れます。

・胸
胸のトレーニングは意外かもしれませんが、
バストの下に筋肉がある為、下からバストを支えてあげる効果があります。
垂れてしまうことの防止やバストアップに効果があります。

いかがでしたか、結論どの部位も鍛えてあげる事に効果はあります!
筋トレしなきゃって思いませんか?
思い立ったが吉日、Fitパーソナルジム川崎でトレーニングを初めてはいかがですか?

皆様のご来店心よりお待ちしております!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #女性向け

カテゴリー
トレーニング

続けられない人へ

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

僕はもともとは続かいないタイプの人間でした。
小学校のころ習字は1年も続かず、学生の頃のバイトで一番長く続いても半年、
一番短いのは飲食店のバイトできつくてやめてしまったこともあります。

そんな僕はトレーナーを初めて4年目、筋トレは6年目になります!
間違いなく僕の人生で一番続けられていることになります!

なぜ、僕が筋トレを続けられているかというと
まずは、周りの環境です。
友達や職場の仲間は筋トレしている人がほとんどでモチベーションをお互いに高められているからです!
次に目標があるから!
僕はフィジークという競技に出場している選手です。
コンテストで結果を残すという目標がある為、きつくても頑張ろうと思えています!
一番は自分が変われたからです!
体型だけでなく、マインドや性格も筋トレがきっかけで変わることが出来ました。
昔の自分には戻りたくないので、筋トレをしないことが怖いです!

カウンセリングでよくお客様が仰るのは、
ダイエットやボディメイクを自分でやっていたが続かなかった。
自己流では成果を感じず嫌になってしまった。
ダイエットの失敗経験があるから今度こそ失敗したくない。
ボディメイクを続けることは決して楽なことではないので、モチベーション維持や誘惑に常に勝ち続けるのは大変ですよね!

そんな方の為に僕たちトレーナーがいます!
誰かと一緒なら頑張れます。
一緒に目標を作ってひとつづつクリアしていきましょう!
変われた!出来た!成功体験を増やしていって自信をつけましょう!

Fitパーソナルジム川崎で、三日坊主は卒業して理想の体型を手に入れましょう!
皆様のご来店心よりお待ちしております。

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #ダイエット #パーソナルトレーニング 

カテゴリー
Fitパーソナルジム トレーニング

パーソナルトレーニングはきつい?

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

私はコンテストで負けてからのこの2か月間、Fitパーソナルジム川崎のトレーナーやトレーナー仲間とほとんどのトレーニングを一緒に行って追い込んでいます!
一人では限界がありますし、効果を追い求めた結果合トレが一番効果的と思いきついですが合トレを行っています!
筋肉は追い込むことでつきます。この2か月の合トレの成果で今の私は今までで一番大きい身体になってきました!

本題のパーソナルトレーニングはきつい?に対しての私の答えは
きついです!
ただそれは無理に追い込んでいるのではなく、最短で効果を出すためにきついことをした方が結果に繋がるからです!

その方の運動レベルや筋肉のパワー、持久力、目標にあわせた最適のメニューでトレーニングを選択させて頂きます!
自重のスクワットで限界の方には、無理に重りをつけずに自重のスクワットで筋肉をつけてトレーニングになれてから徐々に重さを加えていきます!
無理なトレーニングは怪我のもとです!
トレーニングでは段階を分けてひとつづつ出来たという成功体験を感じて頂くことを大切にしています!

追い込むことで筋肉はつきますが、私は筋肉を付けたくないという方もいます。
本当に目標に対して筋肉は必要ないという方にはそのようなメニューを組ませて頂きますが、
一緒に目標を確認していく中で、理想の体型には体脂肪を減らして筋肉をつけていく必要がある方がほとんどです!
なぜなら、体脂肪よりも筋肉のほうが体積が小さいからです!
体重が変わらなくても、脂肪が減って筋肉が増えることでスリムな体型になることができます!
筋肉がつくことで体型だけでなく、基礎代謝も上がります!
その為、食べても太らない身体を手に入れることが可能です!

トレーニングは楽なものではないですが、一人で行うよりもトレーナーと行うことで楽しくより効果を感じることが出来ます!
Fitパーソナルジム川崎で理想の体型を手に入れませんか?
皆様のご来店心よりお待ちしております!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

私はコンテストで負けてからのこの2か月間、Fitパーソナルジム川崎のトレーナーやトレーナー仲間とほとんどのトレーニングを一緒に行って追い込んでいます!
一人では限界がありますし、効果を追い求めた結果合トレが一番効果的と思いきついですが合トレを行っています!
筋肉は追い込むことでつきます。この2か月の合トレの成果で今の私は今までで一番大きい身体になってきました!

本題のパーソナルトレーニングはきつい?に対しての私の答えは
きついです!
ただそれは無理に追い込んでいるのではなく、最短で効果を出すためにきついことをした方が結果に繋がるからです!

その方の運動レベルや筋肉のパワー、持久力、目標にあわせた最適のメニューでトレーニングを選択させて頂きます!
自重のスクワットで限界の方には、無理に重りをつけずに自重のスクワットで筋肉をつけてトレーニングになれてから徐々に重さを加えていきます!
無理なトレーニングは怪我のもとです!
トレーニングでは段階を分けてひとつづつ出来たという成功体験を感じて頂くことを大切にしています!

追い込むことで筋肉はつきますが、私は筋肉を付けたくないという方もいます。
本当に目標に対して筋肉は必要ないという方にはそのようなメニューを組ませて頂きますが、
一緒に目標を確認していく中で、理想の体型には体脂肪を減らして筋肉をつけていく必要がある方がほとんどです!
なぜなら、体脂肪よりも筋肉のほうが体積が小さいからです!
体重が変わらなくても、脂肪が減って筋肉が増えることでスリムな体型になることができます!
筋肉がつくことで体型だけでなく、基礎代謝も上がります!
その為、食べても太らない身体を手に入れることが可能です!

トレーニングは楽なものではないですが、一人で行うよりもトレーナーと行うことで楽しくより効果を感じることが出来ます!
Fitパーソナルジム川崎で理想の体型を手に入れませんか?
皆様のご来店心よりお待ちしております!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #ダイエット #限界超える

カテゴリー
トレーニング

スポーツの秋!!運動習慣を見直そう!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

夏も終わりすっかり秋になりましたね。
秋といえば皆さんは何を思い浮かべますか。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋
皆さんは読書されますか、僕は本は読まないタイプの人間で、専門学校の時に読んだ本はパーソナルトレーナーの資格の教本が最後に読んだ本です!

暑いと夏バテでご飯は進みずらいですが、涼しくなった秋にその分の食欲が爆発してしまうから食欲の秋と言われているのかなと思っています!
美味しいご飯をたくさん食べる為にも動くことが大切です!
スポーツの秋に運動を始めませんか?

秋は運動会のシーズンですね、振り返ってみると学生時代の運動会は秋に行われていました。
僕の子供の運動会も10月に予定していましたが、コロナの影響で親の参加はなくなってしまいました。
綱引きで僕の筋肉を活躍させたかったので残念ですが、子供だけの運動会をビデオで見ることは楽しみです!
来年親も参加できるようになった時の為に今から身体を作っておきます!

この僕の発言でヒヤッとしたお父さんいませんか?
子供の前で運動が出来ない恥ずかしい姿は見せられませんね。

大人になると運動をする機会は自ら作らないとないですが、
実際何をすれば分からないという方
一人では出来ない方
久しぶりの運動で不安という方
是非Fitパーソナルジム川崎のトレーナーにお任せください!

当ジムはトレーニングが初めての方や運動が不安な方のご来店も多く、
お客様の運動レベルにあわせたトレーニングを提供させて頂きます!

食欲の秋、たくさん食べても太らないように
子供に運動で良いところを見せれるように運動をするサポートさせて頂きます!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #パーソナルトレーニング #尻手 #運動 #スポーツ #運動不足

カテゴリー
トレーニング

腹筋鍛え始めたら腰が砕けた

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
今日のブログタイトルですが姿勢や動かし方を間違えると
危険という事を伝えるために付けました。
実際に私やお客様は怪我していないのでご安心ください。

皆様はダイエットを決意したときどこが痩せたら嬉しいですか?
個人差はあるもののやはりお腹は外せないのではないでしょうか?
そして『腹筋 筋トレ』で調べるとプランクとクランチは目にするのではないでしょうか?
そんな目にすることの多い2種目ですが姿勢を間違えると大変危険なので
写真付きで説明させて頂きます。

プランクとは床に腕や脚を付きながら行うトレーニングの一つです。
1畳ほどのスペースで行うことができる事、器具を必要としないため
家で行うトレーニングとしては取り入れやすい種目の一種です。
うつ伏せの状態で腕とつま先を地面につき
それ以外の部位を床からはなしキープするというトレーニングです。

どちらの姿勢委が正しいでしょうか?



正解はどちらも違います・・・私の性格の悪さが出ました。
申し訳ございません。
何がいけないのかというと上の写真は過度に腰をそり過ぎている。
下の写真に関してはお尻が上がりすぎているという点が間違っています。
肩からかかとまでがしっかりと一直線になっているかを意識してみましょう。

クランチ
学校体育で一度はやったことのある上体起こし
おあと名になって我流でやってみたら腰を痛めたなんてことはありませんか?
クランチも間違ったフォームで行うと大変危険です。
膝を曲げた状態で床に座ります
おへそを覗き込みながら上半身を倒して
完全に倒れこむ前に起き上がります。

この写真はやや誇張をしていますが身体が下がり切ってしまうと腰が反りやすく、
頭部が約5キロほどと重たいため余計なところに負荷がかかり腰を痛めてしまいます。

起き上がるポジションの目安は肩甲骨がべったりとつく前に起き上がると
ヘソをのぞきこみながら行いやすいので目安にしてみてください。

今回はお腹の種目をご案内しましたが見た目を変えるために必要なことは
気になる部位だけをトレーニングするのではなく
全体的にバランスよく行い食事も気を付けてあげる事です。
Fitパーソナルジム川崎ではお客様のライフスタイルや既往歴に合わせ
無理のないボディメイクをご提案いたします。是非ご相談ください

https://fit-personalgym.com/contact/
##パーソナルトレーニング#腰痛#腹筋#筋トレ
カテゴリー
トレーニング

筋肉は筋トレした後につく!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

皆さんは筋肉つけたいですか?
僕はつけたいです!
最近は筋肉に対するマイナスなイメージも減ってきて、女性も筋肉をつける事の重要性が広まっているかと思います。
良く思われている間違いで、筋トレ中に筋肉がつくと思われがちですがそれは間違いで、筋トレは筋肉をつけるための刺激で筋肉がつくのはその刺激に加えたんぱく質を身体に吸収させてあげる事で筋肉になります。

そのため、筋肉をつける時間は筋トレの後になります。もちろん、トレーニングを適切に行うことが絶対条件になります。
では、筋肉をつけるための筋トレ後のおすすめの過ごし方について解説していきます!
これから、筋トレをするという方やダイエット、綺麗になりたいという方必見の内容になりますので、是非最後までご覧ください!

トレーニング後にプロテインを飲むことはトレーニングしていない方でも、なんとなく常識になってきているかなと思います。
ですが、プロテインだけでは筋肉を増やすことには不十分です。

ポイントは糖質を摂ることです!
糖質を摂ってあげる事で血糖値が上がり、たんぱく質の吸収に必要なインスリンが放出されます。
このインスリンを放出させることが筋肉をつけるために重要です!

インスリンは筋肉の合成や脂肪の合成の作用があり、ダイエット中は避けられがちですがトレーニング後は筋肉の合成が優位な状態の為、インスリンを放出しても問題ありません。

また、トレーニングでは主に糖質をエネルギーに筋肉を動かしています。
その為、トレーニング後は身体の糖質が枯渇した状態になっているので糖質を補給して糖質を回復してあげる事も次のトレーニングに向けて必要です!

Fitパーソナルジム川崎では、ダイエットのお客様だけではなく、筋肉をつけたいというお客様も多くご来店頂いております。
体験トレーニングもございますので、一度Fitパーソナルジム川崎にお越しください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #筋トレ #パーソナルトレーニング 

カテゴリー
Fitパーソナルジム トレーニング

マッチョにもパーソナルトレーニングは必要!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

パーソナルトレーニングというとトレーニングが初めての方が通うイメージが強いかと思います。
実際にFitパーソナルジム川崎もお客様の9割以上が運動が初めての方となっております。
もちろん、初めての方にもパーソナルトレーニングはおすすめです!
トレーニングは最初にいかに正しいフォームを覚えられるかが重要なため専門家のトレーナーに指導を受けることは大切です!
やみくもに行っても期待した効果は望めません。

マッチョを目指していて、自分でも筋トレをできているという方にもパーソナルトレーニングは必要です!
それでは、理由を解説していきます!

・追い込める
一人ではトレーニングで追い込むことに限界があります。
筋肉は追い込むことで、筋肉をつけなきゃと脳が反応し筋肉が作られるシグナルが出ます!
その為、追い込むということは大切で、トレーナーがいることで挙げる限界が来てもそこからさらに追い込むことができます。

・フォームを確認できる
一人で行っていると客観的にフォームが確認できないため、フォームが乱れてしまう可能性があります。
人間の本能として楽な方を選ぶ習性があります。その為気づかないうちに楽なフォームになってしまってる可能性があります。
定期的にトレーナーに客観的に見てもらうことは大切です!

・重量に挑戦できる
一人でのトレーニングでは重量に挑戦することは、危険な事なので避けてしまっている方も多いかと思います。
重量を上げていくということは、ほかのトレーニングでの使用重量を伸ばしていくためにも必要な事です!
トレーナーの元、自己新記録に挑戦しませんか?

Fitパーソナルジム川崎のトレーナーはダイエットだけでなく、筋肥大にも対応可能です!
マシンも私がチョイスしたトレーニング向けのマシンですので、体験トレーニングもございますし一度Fitパーソナルジム川崎にお越しください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #筋肉 #マッチョ

カテゴリー
トレーニング

来年の夏に向けて


こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

最近は涼しくなって夏の終わりを感じています。
そういえば、蝉の声も聴かなくなりましたね。
今年の夏は、自粛で夏らしいことが出来ず、ただ暑いだけの日々でした。
来年こそは平和を取り戻して、いつもの夏になってくれることを願っています。

私は毎年夏の時期にコンテストがあり、夏に向けていつも絞っています。
今年のコンテストは残念な形で終わってしまいましたが、すでに来年の夏に向けてバルクアップを頑張っています!
取り組みの予定としては、来年の3月までバルクアップ期間として身体を大きくしてから絞り始めて来年のステージは今年よりも大きな体でステージに上がることを目標としています!

フィットネスクラブでは5,6月の入会が多いです。
理由としては夏に向けて身体を引き締めたいという方が多いからです!
体重を落とすだけであれば、2か月もあれば可能です。
しかし、男性であれば逞しく胸板の厚く腹筋の割れた身体や、女性であればヒップアップやくびれを作っていくことは2ヶ月では難しいことです。

来年の夏、理想の身体で迎えるためには今からの行動が大切です!
来年の春あたりから絞っていくにしても筋肉が多いほど基礎代謝も高いので絞りやすいです。

女性と話していると私は筋肉がつきやすいからあまり筋トレをしたくないという方が多いですが、実際体組成を計ってみると筋肉ではなく、脂肪が多いということがあります。
筋肉と脂肪では、筋肉のほうが体積が小さく、筋肉がついたとしてもそう簡単に大きくなりません。
また、筋肉は綺麗なボディラインになるために大切です!

来年の夏理想の身体で迎えるために今からボディメイク始めませんか?
Fitパーソナルジム川崎では綺麗になりたい女性のサポートさせて頂きます!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #女性 #ダイエット #ヒップアップ

カテゴリー
トレーニング

筋トレのメリット・デメリット

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

僕は筋トレを始めて5年になります!
今では生活の中心が筋トレというほど、欠かせないものとなっております!
そんな僕が考える筋トレのメリット・デメリットについて紹介していくのでこれか筋トレを始めたいという方の参考になれば幸いです!

メリット
自分に自信がつく
メンタルが強くなる
規則正しい生活になる

デメリット
時間がかかる
お金もかかる

上記が僕が思うメリデメです。
僕自身はメリットのほうが強いと思っているので筋トレを続けています!
それでは、一つずつ解説していきます!

メリット
・自分に自信がつく
一番のメリットだと思います。
身体つきがかっこよくなることで自分に自信を持つことができます!
トレーニングは決して楽なものではありません。
それを毎回乗り越えていく成功体験を重ねることで自信がついていきます!

・メンタルが強くなる
トレーニングの種目によってはメンタル勝負な種目もあります!
ウエイトに負けずに勝ち続けることで、トレーニング以外できついことがあっても負けないメンタルを手に入れることができます!

・規則正しい生活になる
筋肉を育てるには、トレーニング以外にも食事や休養も大切です!
その為、規則正しい生活を送ることになります!
忙しい中でもトレーニングの時間を捻出することで、それ以外の時間の使い方も上手になっていきます!

デメリット
・時間がかかる
トレーニングは最低でも週2回、1回1時間の時間が必要です。
僕の場合週6回トレーニングしていますので、週6時間使っています。
僕の場合は職場でトレーニングをしていますが、一般的にはジムに行って筋トレをすると思うので移動にも時間がかかります!

・お金もかかる
ジムの会費や必要であればサプリメントにもお金はかかります。
僕の場合サプリメントには月1万円程度かかっています。
サプリメントに関してはかければいいというものでなく、必要なものを補う程度で十分と思います!

自分に自信を持てたことが僕が筋トレを続ける一番の理由です!
メリットがとても大きく、デメリットの部分もうまくやりくりすれば問題なしです!

筋トレのメリット・デメリットは人それぞれかなと思います!
いろいろなご意見教えてください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #筋トレ #メンタル #自信

カテゴリー
トレーニング 姿勢改善

腹筋をやる前にここから始める

こんにちはFitパーソナルジム川崎の高田です。
本日はトレーニングジムでやるべき種目についてのブログです。筋トレやろう!でも何すれば?という方は必見です。
皆様は身体の中にいくつの骨があって、いくつの筋肉があるかわかりますか?骨は200個ほど、筋肉になるとその3倍の600個近く存在します。実は人間の生命活動を支えている心臓も筋肉です。私たちが日常生活やトレーニングで動かしている筋肉は骨格筋と呼ばれます。そんなトレーニングの柱になる3種目がこの3つです。
1つ目はベンチプレス大胸筋という胸にある筋肉や小胸筋三角筋(肩)や上腕三頭筋(二の腕)という上半身の筋肉を鍛えていきます。ベンチの角度を起こしたり倒したりすることで刺激が入る部分が異なってきます。ベンチプレスのMAXの平均は男性は40キロ、女性は20キロと言われていますが体重などにより異なる為まずは10回出来る重さを選びましょう。この間YouTubeにて中山きんに君とケンドーコバヤシさんがベンチプレスのMAX対決をしていましたが意外や意外120キロを上げ切りケンドーコバヤシさんが勝利していました


2つ目はスクワット大殿筋(お尻)、大腿四頭筋、ハムストリングス(太ももの前と後ろ)脊柱起立筋(腰から首にかけて)を鍛えることができます。担いでしゃがむという動作なので脚は鍛える事が出来そうですが姿勢を意識してあげる必要がある為背中側の筋肉も鍛えることができます。トレーニングをしている人こそ好きと聞かないトレーニングかもしれません。


3種目はデットリフトスクワット同様大殿筋、ハムストリングス、大腿四頭筋、脊柱起立筋群に合わせて広背筋や僧帽筋といった美ボディには欠かせない筋肉を鍛えることができるカツ全身を使用するトレーニングです他の種目もですが他の種目と比べ怪我に繋がりやすいので重たい重さではなく出来る重さで行うことが重要です。

自宅でトレーニングを始めてみようという方の多くは何をしたらいいかわからなかったり
腹筋われてるとかっこいい、お腹を細くしたいというところで腹筋を行う方が多いですが
腹筋って実はそんなに大きくありません。
ボディメイクの基本は代謝を上げたり今ある代謝を下げないようにして
体重を落としていく中でこれらの種目は欠かせません

Fitパーソナルジム川崎
高田

https://fit-personalgym.com/contact/
#パーソナルトレーニング#ベンチプレス#スクワット#デットリフト