カテゴリー
ダイエット トレーニング 姿勢改善

【女性に大人気】美尻・美脚コース!Fitパーソナルジムが美尻・美脚で選ばれる理由

こんにちは!

『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジム川崎の山本です!


川崎周辺の女性に大人気のFitパーソナルジムの美尻・美脚コースについてご紹介をさせて頂きます。

美尻・美脚で大切な事(そり腰)

女性は誰もがプリっと上がった美尻やスラーっと引き締まった美脚に憧れますね!

そんな美尻・美脚を手に入れることは知識や経験がないと難しいことなんです!

美尻・美脚を目指して自分でトレーニングしたらなぜか、前ももばかり効いてしまって脚が太くなった気がする

お尻のトレーニングを見よう見まねで行ったが、お尻に効いている感覚がわからない

こんな経験はありませんか?原因は姿勢です!

日本人女性の多くが反り腰(骨盤前傾位)です!皆さんはいかがですか??

反り腰ではない女性の方が少ないと思います。

反り腰の原因を歩き方から説明していきます!

1.ヒールで歩く際や歩くときに膝に力が入っていることで、前もも(大腿四頭筋)が緊張します。

2.前ももが緊張することによって骨盤が前に引っ張られ、前に傾いてしまいます。この状態が反り腰(骨盤前傾)です。

3.骨盤が前傾していることによって、裏もも(ハムストリングス)、お尻(大殿筋)、腹筋が使えない状態になります。

4.裏もも(ハムストリングス)、お尻(大殿筋)、腹筋が使えない状態になることにより、更にそり腰が悪化する

といったような悪循環なのです。

反り腰の状態でトレーニングをしても、ヒップアップの効果を得ずらく、下半身もより張ってしまいます。

美尻・美脚で大切な事(外もも)

そり腰の次に、美尻・美脚を目指すうえで敵になるのが外ももの張りです。

女性は出産の為に骨盤が広く、太ももの骨(大腿骨)がねじれているため、外ももが張りやすいです。

外ももが張ってしまうことで、脚が広がってしまって見える事や内ももが使いずらい状態になるので内ももが落ちない原因にもなります。

外ももをフォームローラーなどの、ストレッチ器具でほぐすと大体の方は痛みを感じると思います。

その状態で内もものトレーニングをしても内ももの効果は弱く、より外ももが張ってしまいます。

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースとは

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースでは、いきなりスクワットをしましょうなんて指導はいたしません。

まずは、原因であるそり腰や外ももの張りに対しアプローチを行います。

その為、美尻・美脚コースでは姿勢の評価から始まり、その方のそり腰や外ももの張りに対するストレッチもメニューに組み込まれております。

ストレッチの効果はこちら

左がストレッチ後 右がストレッチ前 足のねじれが真っすぐに近づきました
そり腰の解消

トレーニングでは、まずは先ほど挙げた今使えていない筋肉(裏もも、お尻、内もも)を単体で使うトレーニングを行い筋肉を使う感覚を養うことからスタートです!

その次に股関節を使うことを覚えます!

前ももばかりトレーニングで効いてしまう方は膝を優位に使っていて、股関節が使えていません。

トレーニング用語でヒップヒンジとは股関節の曲げ伸ばしのことを指し、ヒップヒンジの練習を行っていきます!

日常生活でも同じで、上述した歩くときに膝が力んでいて前ももが張ってしまうのも膝が使いやすい為であり、歩くときから膝の力を抜いて歩く意識が大切です!イメージとしては股関節から脚がぶら下がっているイメージです。

ここまでできるようになって初めてスクワットです!この状態まで来るとスクワットを行っても狙っている部位にちゃんと効果が出るようになります!

美尻・美脚獲得に向けて順序だてて行っていくのが、Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースです!

美尻・美脚コースのお客様

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースは川崎周辺の美尻・美脚を目指す女性のお客様から大変好評いただいております。遠い方だと横浜や都内から電車でお越し頂いている方もいらっしゃいます。

また、モデルやダンサーとして活躍されているお客様も体型の更なる向上の為、Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースを受講されています。

ダンサーの君島かれん様
モデルの角田麻央様

まずは、あなたのヒップや下半身太りなどのお悩みを教えてください。

不安な方は体験トレーニングもございます。

美尻・美脚コースのご案内には限りがございます。

お問い合わせは下記の公式ラインからお願いいたします。

https://lin.ee/axjmcDE

カテゴリー
姿勢改善

コルセット巻いてたら腰が弱くなりました

こんにちは!!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
月曜日には猫背、円背について書かせて頂きましたが
今回はそれの反対である反り腰についてです。
どのような状況なのか、どこに原因があるのかなどを
書かせて頂きますので悩んでいる方は最後まで見ていってください。

そもそも反り腰とはどのような状況なのか?
反り腰の時骨盤は前傾しています。
骨盤が前傾している状態で通常の姿勢でいると
バランスがうまく取れなくなってしまうため腰を反ってバランスを取ろうとします。
姿勢が悪くなる原因の多くは筋力の低下が原因とされていますが最近では
かかとの高い靴を履くことも原因とされています。

反り腰は名前の通り通常の位置よりも過度に腰を反っているため
腰に対しての負担が大きく慢性的な腰痛の原因にもなります。
またヒールを履く方はつま先重心になることで
外反母趾や巻き爪などのを発症する可能性があるため
注意が必要といえます。

反り腰の大きな原因の一つは筋力低下といわれています。
それではどこのトレーニングをしてあげるのが反り腰の改善に良いのでしょうか?
1.お腹周り
クランチやプランクといったトレーニングを行うことでお腹はもちろん
姿勢を維持する為に腰周りの筋肉も使うことができ改善に有効とされています。
筋肉でコルセットを作って腰痛から守ってあげるイメージです。

2.太もも裏やお尻
骨盤の動きに対して筋肉が関係してきます。
脚のトレーニングで有名なスクワットは上半身が倒れないように意識をしたり
太ももの前も鍛えることができトレーニングとしてもかなり有効です。

Fitパーソナルジムでは筋トレはもちろんストレッチ整体もできるため
あなたの悩みを改善する為の一つの手段になるかもしれません。
悩んでいる方はまず体験をしてみてください。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルジム#姿勢改善#腰痛#腰痛改善
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

Fitパーソナルジムがオススメの人

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

新庄剛志さんの監督就任はびっくりしました!
就任会見の襟を高く立てたスーツ姿、私はすごく好きでこのような個性を表現できる方が増えてほしいなと思いました!
新庄さんと言えばいくつになっても衰えない引き締まった体型、ジムで鍛えているそうです!
代打俺!があるのではなんて期待しています!

筋トレをしたいけど、どこにすればいいか分からない。
いろいろ、パーソナルジムはありどのジムにすればいいのか
分からないなんて方は是非この投稿を参考にしてください!

Fitパーソナルジムがおすすめの人

・綺麗な脚のラインを手に入れたい方

・ヒップアップを目指している方

・1人では続けられない頑張れない方

・トレーニングが初めての方

・運動に不安がある方

・何を食べれば良いのかわからない方

・健康診断で医師に指摘を受け健康的な身体を手に入れたい方

・目標やイベントまでに目標を達成したい方

・肩凝りや腰痛、姿勢が気になっている方

・運動不足やストレス発散をしたい方

・トレーニングをしているがマンネリを感じている方

・仕事帰りに手ぶらで通えるジムを探している方

・完全個室で人の目を気にせず運動したい方

・他社のパーソナルジムでリバウンドの経験がある方

・結果は出したいが費用を抑えたい方

上記の項目で一つでも当てはまった方は、
一度無料カウンセリングか体験トレーニングにお越しください!

Fitパーソナルジムのコンセプトは
あなたに1番Fitするジム です!

おひとりおひとり環境やライフスタイルが違うと思います。
なので、その方に合ったトレーニングやお食事、ご来店の頻度であなただけのボディメイクをサポートさせて頂きます!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

https://fit-personalgym.com/contact/

#あなたに1番Fitするジム #食事制限 #ダイエット #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #川崎 #尻手

カテゴリー
姿勢改善

太る原因を作るソーシャルジェットラグ

こんにちはFitパーソナルジム川崎の高田です。緊急事態宣言も明け国内での旅行も徐々に活発化してきましたね。国内旅行ではありませんが海外旅行だと付き物なのがタイトルにもある【時差ボケ】!そんな時差ボケで何故ボディメイクが妨げられてしまうのかを解説いたします。旅行好きな方はモチロン、休日グダグダしてしまう方必見です。

旅行好きな方であれば対策をしたりあまり旅行をしない方でも地理の授業で何となく覚えたかと思います。時差ボケとはその名の通り旅行先や旅行先から帰国した際に夜にもかかわらず寝れない。日中でもぼんやりするといった症状がありそれらが起こる原因は体内の器官は正しいリズムで働いていますが時差により乱され前述した眠気や不眠、疲労感など様々な不調が現れます。ハワイなどがある東側に行けば周期は短くなりイギリスなどがある西側に行けば周期は長くなります。周期が長くなるのには対応がしやすいのですが短くなる場合には上手く対応が出来ず不調が現れやすくなってしまいます。ここまで聞くと海外旅行をしないと関係がありませんがソーシャルジェットラグは普段旅行をしない私たちにも降りかかります。

ソーシャルジェットラグとは社会的時差ボケというものなのですが発生原因は通常の時差ボケと異なります。発生原因は簡単で日々仕事が続いており休日は延々と寝ていたりしっかりと寝ているにもかかわらず翌朝が怠いといったことはありませんか?太陽光などを浴びずに生活をしたり睡眠のリズムが崩れることで海外旅行をしていないにもかかわらず時差ボケと似たような症状が起こります。休日2日間寝坊しただけでも平日30分から45分の遅れが様々な試験で確認されているそうです。その結果海外に行っていないにもかかわらず倦怠感などに悩まされます。このソーシャルジェットラグの解消法は一つで生活リズムを正すことです。休日も平日も極力同じリズムを作ってあげる事です。

食事や運動はモチロン普段の生活で役立つボディメイク情報を毎日ホットペッパーやホームページにて発信しておりますのでブックマークにご登録いただけると幸いです。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルジム#川崎#生活改善#時差ボケ
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

平日の昼間にパーソナルトレーニングはいかがですか?

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

皆様は平日の昼は何をしていますか?
お仕事の方が多いかなと思いますが、平日の昼に時間を作れる方必見の内容になりますので、
そんな方は是非最後までご覧ください!

Fitパーソナルジム川崎でも平日の昼間にご来店頂いている方もいらっしゃいます。
・シフト制の方
・フレックスの方
・専業主婦の方
・お仕事前に
・お子様を幼稚園に送ったあとに

お客様によって様々ですが、上記に当てはまる方!
隙間時間の有効活用をしませんか?

Fitパーソナルジム川崎では、完全個室でトレーニングで必要なものを全てご用意させて頂きます。
なので、トレーニングの後に用事があっても荷物は増えません。
時間もトータル75分です!

トレーナーとのトレーニングは短い時間でもしっかりと追い込めます!
もし同じボリュームを一人でトレーニング使用とした場合2時間以上かかってしまいます。

トレーニングは裏切りません。
やった分だけ変化が起こります!
もちろんやらなければ何も変わりません。

トレーニングを早い時間に行うメリットとして
・その日の代謝が高くなり、ダイエット効果が高い
・運動で脳がすっきりするため、その後も仕事もはかどる
・夜と比べ身体は元気な状態の為、トレーニングのパフォーマンスを高く出来る!

デメリットは
・夜早く寝てしまう

くらいですね。。
早く寝た分、早起き出来て生活リズムも整います!
僕も日中にトレーニングすることが多いです!

いかがでしたか。
平日の時間を持て余してしまっている方!
隙間時間を有効活用したい方!
是非その時間Fitパーソナルジム川崎でトレーニングしませんか?
健康と理想の身体を手に入れましょう!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

https://fit-personalgym.com/contact/

#川崎 #尻手 #パーソナルトレーニング #平日 #隙間時間

カテゴリー
姿勢改善

肩甲骨が硬くなる前に

こんにちはFitパーソナルジム川崎の高田です。ここ数日間パソコンと向き合う時間が増え眼精疲労気味の私ですが不思議と肩こりなどはありません。パソコン作業やデスクワークの方が肩こりになりやすい原因や改善案をご提案肩こりなどに悩まれている方は必見です。

肩こりの原因は一つではなく同じ姿勢でいる事や運動不足が原因で起こります人間の頭は5キロ~6キロほどと言われています。欧米の方々に比べ私たち日本人は頭の大きさの割に首から肩の骨格や筋肉が華奢にできているため欧米の方などに比べ肩こりが多い種族と言われています。


ではなぜ同じ姿勢でいると肩が凝ってしまうかというと血行不良が原因です。血行不良になると酸素がしっかりといきわたらず疲労物質が溜まりやすくなります。筋肉は酸素がいきわたらないと硬くなる性質がある為血行不良がさらに進むという悪循環を作ってしまうため長時間同じ姿勢をとるのは控えるとよいでしょうなので適度な運動が必要と言えます。


続いて運動不足でコリが起こる原因ですが筋力の低下により筋肉が緊張しやすくなります。筋肉は血流を流すポンプのような作用がある為緊張した状態だと血行不良を引き起こしやすくなるためコリが発生します。
これらを放置すると首回りなどもコリはじめ、血管が圧迫され頭痛を引き起こす原因にもなるので改善してあげるのが良いでしょう。


Fitパーソナルジム川崎ではマシンを用いたトレーニングはもちろんスタッフ一人一人が外部講師を招いてのストレッチ研修を受けているため肩甲骨はがしも習得しております。施術を受けているときは悶絶するほど痛いのですが受け終わるとすっきりすること間違いなし。身体がすっきりすることでトレーニング時も大きく動かせるので肩こりの悩みを解決しより良いボディメイクができます。ボディメイクや身体の不調は一時的な解決ではなく常に解決したほうがいいので定期的にと言いたいのですが先ずは効果を実感していただきたいので体験お待ちしております。

ブログ画像

肩甲骨周りが硬い宮杉トレーナー

閲覧注意!!肩甲骨周りが柔らかい私、高田

ブログ画像
https://fit-personalgym.com/contact/
#パーソナルトレーニング#肩こり改善#ストレッチ整体
カテゴリー
トレーニング 姿勢改善

腹筋をやる前にここから始める

こんにちはFitパーソナルジム川崎の高田です。
本日はトレーニングジムでやるべき種目についてのブログです。筋トレやろう!でも何すれば?という方は必見です。
皆様は身体の中にいくつの骨があって、いくつの筋肉があるかわかりますか?骨は200個ほど、筋肉になるとその3倍の600個近く存在します。実は人間の生命活動を支えている心臓も筋肉です。私たちが日常生活やトレーニングで動かしている筋肉は骨格筋と呼ばれます。そんなトレーニングの柱になる3種目がこの3つです。
1つ目はベンチプレス大胸筋という胸にある筋肉や小胸筋三角筋(肩)や上腕三頭筋(二の腕)という上半身の筋肉を鍛えていきます。ベンチの角度を起こしたり倒したりすることで刺激が入る部分が異なってきます。ベンチプレスのMAXの平均は男性は40キロ、女性は20キロと言われていますが体重などにより異なる為まずは10回出来る重さを選びましょう。この間YouTubeにて中山きんに君とケンドーコバヤシさんがベンチプレスのMAX対決をしていましたが意外や意外120キロを上げ切りケンドーコバヤシさんが勝利していました


2つ目はスクワット大殿筋(お尻)、大腿四頭筋、ハムストリングス(太ももの前と後ろ)脊柱起立筋(腰から首にかけて)を鍛えることができます。担いでしゃがむという動作なので脚は鍛える事が出来そうですが姿勢を意識してあげる必要がある為背中側の筋肉も鍛えることができます。トレーニングをしている人こそ好きと聞かないトレーニングかもしれません。


3種目はデットリフトスクワット同様大殿筋、ハムストリングス、大腿四頭筋、脊柱起立筋群に合わせて広背筋や僧帽筋といった美ボディには欠かせない筋肉を鍛えることができるカツ全身を使用するトレーニングです他の種目もですが他の種目と比べ怪我に繋がりやすいので重たい重さではなく出来る重さで行うことが重要です。

自宅でトレーニングを始めてみようという方の多くは何をしたらいいかわからなかったり
腹筋われてるとかっこいい、お腹を細くしたいというところで腹筋を行う方が多いですが
腹筋って実はそんなに大きくありません。
ボディメイクの基本は代謝を上げたり今ある代謝を下げないようにして
体重を落としていく中でこれらの種目は欠かせません

Fitパーソナルジム川崎
高田

https://fit-personalgym.com/contact/
#パーソナルトレーニング#ベンチプレス#スクワット#デットリフト
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善

Fitパーソナルジム川崎に通ってからの変化

こんにちは!Fitパーソナルジム川崎の高田です本日はお客様目線で通い始めてからの変化やトレーナー目線でのパーソナルトレーニングに通うメリットをお伝えいたします。


1.一人で行っていると限界を決めてしまうトレーニングとは己との戦いです!本人は限界のつもりでも実はどこかでセーブしてしまい出し切れていないなんてことがあります。ですがトレーナーが近くにいる為重りの調整をしたり回数を調整したりするることで限界まで追い込むことが可能です。ここまで行くとつらいを超えて達成感が出てきます!!


2.安心感があるフィットネスクラブと違いマンツーマンの為フォーム修正が即座に受けられることで正しい部位を使うことができたり、怪我を未然に防げる場合もあります。先ほど限界を超えるとお伝えしましたがここで怪我をしてしまっては勿体ないですし一部では重量こそ至上という考えもあるそうですがその前に正しく扱えないと無意味です。


3.食や服装に対しての変化以前までは気にせずになんとなく食べていましたが見つめなおしてみると意外と食べていたり以前まではシルエットがぼやけるような服装でしたがボディメイクをしたことで職場の方や友人が変化に気づいてくれるようになりスタイルに自信がつき以前まででは選ばなかったような服を選ぶようになった。


4.モチベーション維持・向上昨今ではインターネットなどで調べると様々なボディメイク術が出てくることで即実践しやすいという良い環境ではありますが一朝一夕で効果が出なかったり過度な食事制限により体調を崩したりしてしまいボディメイクをやめたしまったなんてことはありませんか?お食事内容のヒアリングはもちろん便秘やむくみなど解決に向けてサポートさせて頂くのでモチベーション低下も防げます。

今回はお客様より多くいただく変化についてご紹介させて頂きましたがもちろんこれがすべてではなく趣味の話が出来る人が増えた今後も使える正しい知識が身についた等頂いております。当店は在籍トレーナーそれぞれがそれぞれの個性を持っているのであなたに1番Fitするトレーナーを探せます。食事のこと、トレーニングのことあなたの悩みを相談しに来ませんか?あなたの悩みを解決するためのお時間を作らせて頂きます。

https://fit-personalgym.com/contact/

#パーソナルトレーニング #夏までに痩せる #モチベーション

カテゴリー
ダイエット 姿勢改善

反り腰のまま、スクワットは逆効果?脚痩せ

こんにちは!
Fitパーソナルジムの山本です!

本日は女性の皆様必見の内容になります!
【脚痩せ】について!!
女性のお客様が多いFitパーソナルジムでの経験上ほとんどの女性が反り腰になってしまっている傾向にあります。

写真の美尻・美脚コースのお客様もビフォーでは、反り腰で重心も前傾していますね。その姿勢の改善から行いアフターでは前傾や反り腰は大幅に改善する事が出来ました。

なぜ反り腰が良くないのか?
・前ももが張ってしまい、脚が太く見えてしまう。
・スクワットしても前ももにしか効かず、余計に前ももが張ってしまう。
・下っ腹が落ちない

この様な事でお悩みの方は、まず膝を緩める事を覚えましょう。
歩くとき膝でブレーキをかけていませんか。
その場で軽く5〜6歩鏡を見て歩いてみて下さい。膝の上に筋肉が動いていたら膝に力が入りやすい傾向にあります。

そんな方にオススメ!
1.前もものストレッチ
2.腹筋のトレーニング
3.お尻のトレーニング

1〜3の順で行って下さい!
特に反り腰の方はスクワットで前もものばかり効いてしまいお尻を使う感覚が難しいです。
そんな方は一人で悩まず僕たちにご相談下さい!

川崎で美尻・美脚を目指すならFitパーソナルジム川崎で!

皆様のご来店心よりお待ちしております。

https://fit-personalgym.com/contact/

#美脚 #脚痩せ #パーソナルトレーニング #ダイエット

カテゴリー
Fitパーソナルジム トレーニング 姿勢改善

女性に大人気!美尻・美脚コース2週間の変化

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です!

Fitパーソナルジムで女性に大人気のコース美尻・美脚コースの2週間の変化です!

2週間でウエスト-5cm、体脂肪は-4%と推移も順調です!
推移はもちろんですが、美尻・美脚コースではトレーニング、日々の食事管理のほかに姿勢改善ストレッチを行なっており、本日注目して頂きたいのは姿勢の変化です!

特に女性は男性に比べ筋肉量が少なく、骨盤も広いためo脚・x脚により脚の外側の張りや内ももが気になる方や反り腰により、お腹が気になる、腰痛や肩こりで悩まれる方が多いです。その根本である姿勢を改善していくことで理想の身体を目指すコースが美尻・美尻コースです!

まず、1枚目の正面からの写真ですが膝の向きに注目して下さい!
ビフォーでは膝が外に向き典型的なo脚となっています。
アフターでは膝も向きは真っ直ぐに近づき脚がスッキリ見えるようになりました!

2枚目の横からの写真のビフォーはかなり前に重心が傾いていて前ももの張りでお悩みでした。
アフターでは重心も真っ直ぐに近づきましたね!
重心の位置が正しくなったことによりお尻の筋肉が使いやすくなりトレーニングでも感じていただけるようになりました!

自身でトレーニングをしているがお尻や脚に変化を感じない方は姿勢が原因の可能性があります!
専門家に評価してもらってからトレーニングを行うことでその悩みが解決できます!

そんな方は是非Fitパーソナルジムの美尻・美脚コース体感してください!

https://fit-personalgym.com/contact/

#ダイエット #ヒップアップ #内もも #パーソナルトレーニング #川崎