カテゴリー
食事・栄養

これって購入必須?

こんにちは!!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
本日はダイエットやトレーニングを始めようとしている方必見!!
プロテインについてざっくり解説をします。
最後まで見ていって下さい。

1.プロテイン
以前まではドラッグストアに行くかスポーツ用品店に行くかしないと余り見かけなかった
プロテインですが昨今では世間のボディメイク熱が高まってる影響で
コンビニやスーパーでも即飲めるプロテインドリンクを目にしますね。
ではそんなプロテイン、ドラッグストアやコンビニ等で購入する必要はあるのでしょうか?
あくまで私としては即購入すべき物ではないと思います。
プロテインは飲めば筋肉ムキムキになる魔法の飲み物という訳ではなく
三大栄養素のタンパク質を効率よく摂取しやすくする為の物です!
牛、豚、鶏、魚といった食材から摂取可能な動物性タンパク質
大豆製品から摂取可能な植物性タンパク質
それぞれ食材から摂取可能なのでプロテインを飲まないといけない!!
という訳ではありませんので即購入すべき物ではないです。
ただし、お肉や大豆製品が苦手という方には筋肉を始め、皮膚や髪の毛などの材料になるので
摂取は必須なのでプロテインをおすすめする場合もあります。

今回はボディメイクを始めようとした方がある方なら一度は気にしたであろう
プロテインが必要かどうかについてざっくりと解説させて頂きました。
あくまでお伝えしたいのはしっかりとした食事から栄養を摂取すること!!
朝食からお肉150グラム食べるのがキツいからプロテインに置き換えるは良いですが
摂取カロリーを下げる為、食べるのが面倒だからプロテインというのは
余りオススメ出来ません。

Fitパーソナルジム川崎ではあなたの生活にFitしたトレーニングや食事提案を目指しています。
ボディメイクを始めてみたいけど何から始めたら良いかわからないという方
食事を変えて見たけど中々体重が落ちないという方は是非一度
カウンセリングにお越し下さい。あなたの悩みに全力で向き合います。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルトレーニング#食事管理#プロテイン
カテゴリー
食事・栄養

年末のイベントに向けて

こんにちは
Fitパーソナルジ川崎の高田です。
以前にもブログで書きましたが、商業施設や街路樹その他いたるところに
ライティングが施されクリスマス、年末の訪れを感じています。
今回はクリスマスと言えば?大人気なあのお店のあれや炊飯器で簡単に作れるアレについて解説します。

1.KFC
ケンタッキー・フライド・チキンは言わずも知れた赤い看板にカーネルサンダースの顔が書かれているファストフード店ですね。以前フィットネスクラブで働いていた時のクリスマスでは店外まで出るほどの大盛況ぷりでしたしこの時期になると竹内まりやさんの【すてきなホリデイ】と共CMもたくさん目にします。そんなケンタッキーといえばやはりオリジナルチキンは5つの部位に分かれています。キール(胸)肉質が柔らかく、あっさり美味しいです。この部分はむね肉やささみに近く、脂身が少ない部分です。リブ(あばら)あばらの部位で、深みのある旨味があり骨の周りについた肉まで楽しめます。リブも前述のキール同様胸にあたる為脂身は少ない為食べるのであればこの2部位がオススメです。その他のウイング(手羽)、サイ(腰)ドラム(脚)は上記2部位に比べ脂肪やプリプリ食感を売りにしているためキールやリブに比べカロリーは高くなります。公式HPでカロリーについてみましたがオリジナルチキンという大きなくくりで記載がありました。注文時には部位を指定できませんが食べる際注意して選んでください。

2.ローストビーフこのブログで度々登場するローストビーフもクリスマスで出てくる料理の一種ではないでしょうか?そんなローストビーフとKFCを比較するときに重要なのがカロリーの内訳です。ローストビーフ  P19.5 F10.5 C0.8→176キロカロリーオリジナルチキンP18.3 F14.7 C7.9→237キロカロリーどちらもたんぱく質は20グラムに近いと優秀ですがカロリーにこれだけ開きが出た理由は脂質と糖質の量です。イベントごとだからと気を抜かず食事を気を付けてみてください。

今回ケンタッキーの分が多くを占めましたがどんな時でも食材やカロリーを気にすることがボディメイクを成功させるカギになります。外食などが多い方はメニュー表のカロリーを少し気にしてみてください。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルトレーニング#ジム#ケンタッキー・フライド・チキン#ローストビーフ#年末年始
カテゴリー
食事・栄養

ただ太っていませんか?

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
突然ですが皆様はバルクアップという単語を耳にした事はありますか?
体重のコントロールを指す言葉の一種で減量とは逆に体重を増やす事を指します。
ただ、体重を増やすからと言ってメチャクチャ食べてでっぷりとしたのが完成形ではなく
増量期間であってもトレーニングを行い身体を発達させて大きくする事をバルクアップと言います。
その目的はただただ体重を増やすのではなく発達させるのが目標です。
そんなバルクアップのメリット、デメリットを解説致します。
メリット
バルクアップ最大の目的はなんと言っても筋肉を大きくする事‼️筋力がアップするとトレーニングで扱える重さが増える為バルクアップが終わった時には今までよりも扱える重量が上がっているのではないでしょうか?
そして筋肉が大きくなることで筋量が増える為基礎代謝がアップし痩せやすい身体作りにも効果的なので狙ってバルクアップするのは決して悪い事ではありません。

デメリット
バルクアップは前述のように筋肉を発達させたり身体を大きくするのが目的です。柔道やボクシングなどのような体重により階級が異なる競技においてはこの方法で筋量を増やすというのは向かないでしょう。また、バルクアップ中はトレーニングを行うのはもちろんですが食べる量も増える為体脂肪も一時的に増えてしまうので痩せやすい身体を作る為には一時的にはどうしても必要なものと言えるのですがここを割り切れず体脂肪が増えてしまったと考えてしまう方には向かないでしょう。

今回は減量ではなく増量という珍しい観点からボディメイクについて解説いたしました。そして大切なのはいくら増量期でも食べ物に気を付けていないと増量後メリハリのないだらしない身体になってしまう為ここも重要と言えます。Fitパーソナルジム川崎には大会出場経験のあるトレーナーが在籍しているため自身のボディメイクに行き詰ってるという方は是非体験トレーニングなどで疑問を解決させませんか?

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルジム#川崎#バルクアップ#筋トレ
カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

美味しく?痩せる!

こんにちは!Fitパーソナルジム川崎の高田です。街や商業施設にイルミネーションやクリスマス関連のものが目に付くようになりもうすぐ一年が終わるんだなというのを感じています。本日は食事を気を付けている方であれば1度は聞いたことがあるオートミールとサラダチキンを美味しく食べれる方法を紹介いたします。
(味覚などには個人的な感想も含まれるためご了承ください。)

1,ミネストローネ
寒い時期には温かい食べ物を食べてあげて身体を冷やさないことが重要です。コンビニやスーパーなどでも簡単に手に入る為私はリピート率高めです。入れるタイミングについてですがサラダチキンはいつでも問題ありませんがオートミールを入れる場合には少し関係してきます。オートミールを戻していない状態で食べる直前に入れてしまうとオートミール独特の香りや麦っぽさが残ってしまう為美味しく食すことはできません。もし直前にオートミールを入れるのであればミネストローネとは別でオートミールを水に浸してレンジでチン、その後に混ぜると麦っぽさは軽減されます。スープジャーなどに入れて家から職場などに持っていく場合はスープジャーに移すタイミングでオートミールを混ぜておくとお昼には食べごろになっています。

2,中華スープの素
オートミールやサラダチキンを入れるタイミングは上で紹介しているミネストローネと特に変更はありません。中華スープでオートミールをお米のように食べる為中華粥のような味になります。ごま油を少量垂らして香り付けしたり、ネギやごまを入れることでアレンジ幅は広がります。

今回はオートミールをお米のように食べる方法やサラダチキンをいかに美味しく食べるのかを書かせて頂きました。ミネストローネと混ぜることでトマトリゾット風になったり中華スープに混ぜることで中華粥風になるのでオートミールのあの麦っぽさがダメという方は是非試してみてはいかがでしょうか?

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#オートミール#サラダチキン#食事改善#トマトリゾット風#中華粥風
カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

食べないダイエットは危険

食べないダイエットは危険

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です。

皆さんダイエットというとどんなことを想像しますか?
・ささみとブロッコリーだけ
・夜は豆腐しか食べない
・食べていいのは野菜だけ
などなど、過酷な食事制限と思われた方は注意が必要です。

食べないダイエットは危険

・リバウンドのリスクが高い
食べないダイエットは食欲との戦いがよりきついです。
もしそれを乗り越えて理想の体重まで、たどり着けたとしても
一生食べないで維持してく事は出来ないと思います。
食べないで落とした分、普通の食事に戻しただけで体重は増えてしまいます。
更に今まで食べていなかった分、解放されたときに食欲が爆発しやすく
簡単にもともとの体重、もしくはそれ以上まで増えてしまいます。

・筋肉が減ってしまう
筋肉を維持するためにはたんぱく質をしっかり摂ってあげる事に加えて、
糖質も筋肉にとっては必要です。
過度な食事制限でどちらも足りない状況となってしまっては、筋肉を失ってしまいます。
筋肉が減ってしまうと、代謝が落ち痩せづらく太りやすい身体になってしまいます。

・理想のボディラインにならない
ボディラインに直結するのは体脂肪と筋肉です。
体重を減らすことだけでは、ボディラインは作られません。
体脂肪を減らすことにエネルギーを使います。
その為、食べないダイエットでは脂肪を燃やす事が難しくなってしまいます。

食べないダイエットをすれば、体重が落ちるのは早いですが
その分リスクもあるという事理解できましたか?

目標や目的に応じては必要なことかもしれませんが、
綺麗な身体を作って、リバウンドしたくないという方は、
正しく食べて、その分運動をすることがオススメです!

Fitパーソナルジム川崎では、食べながら綺麗な身体を手に入れるサポートをさせて頂いております。
まずは、あなたの目標を聞かせてください!

あなたに適切な食事方法と運動をオーダーメイドで作成させて頂きます!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

https://fit-personalgym.com/contact/

#あなたに1番Fitするジム #川崎 #尻手 #ダイエット #食べない #痩せたい #パーソナルトレーニング

カテゴリー
ダイエット 食事・栄養

ボディメイクにも○DASH?

こんにちは!!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
みなさんはこの時期の食べ物と言うと何をイメージしますか?
寒い時期ということもありおでんやお鍋といった寒い時期の定番料理や
年末のイベントラッシュに向けて七面鳥なんて方もいるのではないでしょうか?
ですが本日はメインにはなりにくいキノコをフューチャーし取り上げたいと思います。
あんな調理法からこんな食べ方まで色々と為になる食べ方や何故オススメなのか
解説していきたいと思います。キノコ好きな方もそうでない方も最後迄見たいって下さい。

キノコは普段の食事からは摂取しづらいビタミンやミネラル類が豊富です
このブログで何度も消化しているビタミンB1脂質代謝を手助け
ビタミンB2は肌や髪、爪といった細胞の再生には欠かせません。
そのほかに女性ホルモンを整える作用、歯や骨を丈夫にしてくれるビタミンD
これらを摂取可能な為健康面はもちろん、美容面からも欠かせない食材です。
またキノコには脂肪の吸収を抑える作用があり中性脂肪を減らすとも言われています。
そして最大の魅力は何と100gあたり17キロカロリーと低カロリーで
そのほとんどが水分の為罪悪感もかなり少なめ、調理次第ですがかなり活躍しそうですね。

1.具沢山キノコのスープ
キノコ料理と言って私はこれが真っ先に浮かびました。
適量のお湯に中華スープの素を溶かしてそこにキノコを適量入れます
キノコ自体食感に好みはあるものの味を邪魔する様な強い物ではないはず
そこに葉物野菜やオートミールを入れたら中華粥風に早替わり
スープジャーなどがある方は是非お弁当として作ってみて下さい。

2.キノコとハンバーグ
小さい頃学校給食で出てきた苦手メニューの一つでしたが
大人になって食べたら普通に食べれました。
デミグラス、おろしぽん酢というソースを変えるだけで幅が広がる楽なもの
おかずに悩んでいる方は是非試してみてください。

今回はお鍋に入っているのを見て急遽キノコについて書かせていただきました。
今後も旬は過ぎてそうだけど料理に入っていたもの等
ゲリラ的にご紹介するかとしれないのでお楽しみに!!

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#栄養素#食事管理#キノコ
カテゴリー
ダイエット トレーニング 食事・栄養

このダイエットはお勧めしません

こんにちは!Fitパーソナルジム川崎の高田です。食事を気を付けているにもかかわらず思ったようになかなか体重が変化しないという悩みに直面したことはありませんか?そんなあなたの悩みを解決できるかもしれないので悩んでいるという方は是非最後まで見ていってください。

1.VLCD謎のアルファベット4文字ですがこれはベリーローカロリーダイエットの頭文字をとったものです。VLCDはその名前の通り1日あたりの摂取カロリーを370キロカロリー程度に抑え摂取カロリーと消費カロリーの差を使って落とすという方法ですが栄養素はなんとたんぱく質70グラムの摂取と塩6グラムのみお肉に換算すると脂質の少ない鶏むね肉(皮なし)300グラムちょっとこの量は1食あたりではなく1日あたりの為かなり過酷なことが伺えます。栄養バランスもかなり異なるので短期集中でもこの方法はお勧めできません。

2.ケトジェニック
この言葉は聞いたことはあるのではないでしょうか?このダイエット方法は糖質の摂取量を50グラム以下に抑え脂質を多くとるざっくり説明するとこんな感じなのですが多くの方は食事をする際にお米やパン、麺類などが入ってくると思いますがこれらを1人前食すとほぼほぼこの数値に達してしまうためあまり現実的ではありません。また、一定期間はコントロール出来ていても少しぐらいならと思い糖質を入れてしまうとリバウンドするなんてリスクもあるので注意です。

インターネットを調べると様々なダイエット法が出てきて便利ではありますが間違った知識や独学でダイエットをすると体調を崩したり思ったほど成果が表れないなんてこともFitではあなたに寄り添って一緒にボディメイクをしてくれるトレーナーが在籍しています。一人で悩まずに悩みを共有し一緒に最適なボディメイク方法を見つけませんか?

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルトレーニング#ケトジェニック#VLCD#ベリーローカロリーダイエット
カテゴリー
食事・栄養

忘年会・新年会に向けて

こんにちはFitパーソナルジムの高田です。12月、1月と言えば忘年会新年会シーズンですがボディメイクを行っている方からすると過食の原因になったりアルコールを飲んでしまう場となりがちですが過食やアルコールは害でしかありません。そんな害と共に回避方法を紹介いたします。

1.アルコールの害と回避法
アルコールを長期間長期間摂取し続けると脂肪肝や肝硬変などの肝臓障害を引き起こすだけではなく糖尿病、消化管や循環器と言った身体のいたるところに障害が現れると言います。上記は長期的なアルコールの害についてでしたが短期的には食欲の増進や判断力の低下などもデメリットに挙げられます。但しほろ酔い程度であればストレス緩和や食欲不振の方には食欲増進もメリットと言えるでしょう。回避方法はウーロン茶を頼むことです。『酒の席でそれは頼めない』となってしまいそうですがお店の方にお願いをすると簡単です。注文ではウーロンハイを頼むのですが注文後に席を立ってウーロンハイをウーロン茶に変更して持ってきてもらった際にはウーロンハイと言ってもらうだけです。これは今まで一度ばれたことがないので是非試してみてください。ただアルコールはコミュニケーションツールにもなるので飲まないといけない場合はハイボールなどの蒸留酒を選ぶようにしましょう。

2.食べるものを選ぶ
忘年会や新年会で居酒屋に行ったりしてメニューを見ると多いのが唐揚げやフライドポテト、じゃがバターなどのハイカロリーメニューが多いですが行って何も手を付けないというわけにはいきませんよねなので食べるものを選んであげる事が重要になってきます。大体の居酒屋にあるメニューでいうとお刺身や焼き鳥(皮はNG)冷ややっこ等主菜にはなりずらいかもしれませんがたんぱく質摂取が出来味付けによりますが脂質や糖質は他メニューと比べると控えめです我慢をして食べないのではなく何を食べるかが重要です。

テレワークや緊急事態宣言が解除されランチやディナーなどの外食は依然と比べ増えてきているのではないでしょうか?大切なのは何を選ぶのかという事とメリハリです。私も常にオートミールやささみを食べているわけではないので食事にもON・OFFを設けてストレスなくボディメイクを成功させましょう。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#川崎#忘年会#新年会#師走
カテゴリー
食事・栄養

11月29日(いいにくのひ)は終わりましたが

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の高田です。
突然ですが皆さんはお肉は好きですか?
私はローストビーフやステーキ、ユッケ等お肉料理は基本好きです。
ですがお肉料理は適切に加熱調理をしないと固くなってしまい
私は柔らかいお肉が好きなので非常に残念ですが
生で食べるわけにもいかないので以前までは固いので我慢していました。
そんな私ですが炊飯を使ったレシピを覚えたことでおいしく食べることができるようになりました
そんな炊飯器を使った低温調理のメリット・デメリットをいくつかご紹介させて頂きます。

1.柔らかくおいしい仕上がりになる。
フライパンで肉全体に火を通すために焼くとなると
肉の外側と内側で加熱時間の差が出てその結果が
固いお肉を作ってしまう原因となってしまいます。
タンパク質は熱を加えることで固くなってしまうため
レアなお肉を食べるにしてもどうしても外側は固くなってしまいます。
低温調理は焼いたりする調理と異なり100℃以下で仕上げるため
外側、内側ともに柔らかい状態で食べることができる為かなりおススメです。

2.手間がかからない
低温調理はジップロックに食材を入れて湯煎をするだけなので
そのほかの調理を進めることができるため忙しい主婦にもお勧めできるのではないでしょうか?
また炊飯器やIHには保温機能があるものもある為付きっ切りならなくていいのも魅力です。
私は保温機能を使ってお風呂に入っている間に調理をしています。

デメリット1.時間がかかる
放置でいいものの安全面から1時間~2時間ほどは過熱を続けないと
寄生虫などのリスクがあるため時間をかけなくてはいけません。
また、煮物などのように味をしみこませるものは更にかかるので
買ってきてすぐ食べたいという場合には向きません。

炊飯器やIHといった大体の過程にあるものでできる調理法を紹介しましたが
調理の時間などを考えると少し敬遠してしまいそうですが
同じお肉でもかなり触感が異なるためお時間があるときに是非試してください。

https://fit-personalgym.com/contact/
#あなたに1番Fitするジム#パーソナルトレーニング#低温調理#IH保温術#食事改善

カテゴリー
食事・栄養

寒い時期こそ、意識してお水を飲もう!

こんにちは!
Fitパーソナルジム川崎の山本です。

ダイエットでお水をたくさん飲むことは、
簡単にダイエットの情報が手に入る現代では知っている方も多いかと思います!
実際にダイエットやボディメイクにおいて、お水を飲むことは非常に重要なことで
私もお客様にはたくさんお水を飲むようにご指導させて頂いております!

さて、最近は寒くなりましたが皆さんお水しっかり飲めていますか?
あっ飲めていないという方この投稿を読んでから習慣を変えていきましょう!
実際にお客様にヒヤリングしていると寒くなってきてから飲む量が確実に減ってしまっている傾向です。
確かに寒いと水は進みませんよね。

なぜお水を飲むべきなのか?

・代謝や循環に関係しているから
食べたものをエネルギーにする際にお水が必要です。
お水を飲んで食べたものを効率よく使いましょう!
また、老廃物の排出は尿でしておりお水をたくさん飲むことで老廃物を排出がしやすくなります。
血液をサラサラにしてくれる作用もあり、水を飲むことで血圧を下げてくれる効果もあります。

・筋肉は水分で多くが占められているため
筋肉の多くは水分です!
筋肉をつけて基礎代謝をあげるには水分摂取が重要です!

飲むべき量
・寝ている間で500ml、日中で少なくとも1000ml合わせて1500mlは
汗や吐く息などで失うのでそれ以上飲むことが大切です。
ボディメイクを頑張っていたり、体型の大きな方はそれ以上失っていますので人によって必要な量は変わります。

オススメの飲むタイミング
・起床時
・食事とともに
・お風呂の前後
・寝る前

喉が乾いてからでは実は遅く、喉が渇くという事は水分が足りていない証拠です。
喉が乾く前に水分を摂ってあげましょう!

正しいダイエットやボディメイクを知りたい方は是非Fitパーソナルジム川崎にお任せください!
あなたにFitするボディメイクをご案内致します!

https://fit-personalgym.com/contact/

#あなたに1番Fitするジム #川崎 #尻手 #ダイエット #ボディメイク