こんにちは!
Fitパーソナルジムの宮杉です!
今回のブログは超有料級のダイエット成功方法についてをご紹介します!
このブログを読んで実践することでダイエットが成功します!
もし、成功しなかったらやり方が違うと思ってください!
私が、お客様に行う方法でもあり、実際に自分の減量にも取り入れている方法です。
完コピして行うことをおすすめします。
「やるかやらないかはあなた次第です!」
そして、私がお勧めする食事の方法は炭水化物を食べる方法です。
糖質制限でやりたい人はカロリー設定の方法までは同じですので是非とも参考にしてみてください。
誰も知らない目標の決め方
私は目標を作ることが、ダイエットを成功させるための重要なポイントだと思っています。
なぜなら、目標がないことに本気で取り組むことができるでしょうか?
私は目標がなければ、「今日は別にいいや〜」「いつかやればやればいいや」などと怠けてしまう自信があります。
そんな自信は無くしたいんですけどね・・・
でも、しっかりと目標を立てることでいまは頑張ろう!」「絶対に達成してやる」とやる気も行動力も上がります。
この違いが、ダイエットが成功するかの1つのポイントになります。
目標ができないことでダイエットの成功はほぼないと私は思います。
ただ、目標がなくてもボディメイクやダイエットをしてはいけないということではありません。
本気でダイエットを成功したい人は目標が必要だと思っています!
では、目標はどのように立てたら良いのか。
ここで、メモ用紙とペンをご用意してください。
紙に書くこと、これは成功するためにとても大切なことです。
基本的な目標設定の仕方は下記のようにしてみてください。
・ひと月に落とす体重は、いまの体重の2〜4%を目安にする。
・落としたい体重から期間を決める
例:体重70kgの人が10kg落としたいなら、70kgの2〜4%でひと月1.4kg〜2.8kgになります。期間でいうと4ヶ月〜8ヶ月でいつまでとはっきりと決めましょう!
これが数値的な目標の設定の仕方です。
ですが、私が今回お伝えしたいのはこんなことではありません!
数値的な目標を決めることは誰でも考えることです。
そうではなく、「なりたくない自分を考える」ことこそが本当になりたい目標を作ることができます。
箇条書きで良いのでなりたくない自分を書き出しましょう。
例えば
・ウエストが85cmを超えてしまう
・スキニーが履けない脚
・昔、着ていたスーツが着れないこと
・二の腕が出せないこと
・ドレスが着れないことなど・・
なんでも良いのでなりたくない自分を考えてみましょう!
そうすると、なりたい本当の自分に気づくことができます。
そしてなりたくない自分を書き出したことで、あなたがダイエットに成功しなければそうなると思って行動すると思います。
なりたい自分だけ追いかけてもゴールが遠かったり、上手くいかないことがあると途中で挫折してしまいます。
ですが、なりたくない自分から逃げようとすると必死になって頑張れます!
まず、あなたがすることは「数値的な目標」を決めることと「なりたくない自分を過剰書き」してみましょう!
これができたら目に入るところに置いたり、貼ったりするとさらに良くなります!
カロリー設定を一緒にやってみよう
ここでは実際に作った数値的な目標からカロリーの設定の仕方をご紹介します。
計算機と紙、ペンをご用意ください!
ここでは計算だらけになります。
ゆっくりと順番に沿ってついてきてください!
例として体重が70kgで目標が4ヶ月でマイナス10kg、運動は週2回の筋トレをしてる人で計算していきます。
簡単な計算式でやりますので一緒にやっていきましょう!
まず、あなたの基礎代謝と活動量から1日の消費カロリーを出しましょう!
【体重 × 22 =基礎代謝 】で出します。
【70kg × 22 =1,540kcal】がおおよその基礎代謝になります。
活動量ですがこちらは人によって変わるのでしっかりと考える必要があります。
【基礎代謝 × 活動量=1日の消費カロリー 】で計算します。
活動量の指標については下記の写真を参考にしてみてください!
歩数がわかる人は1週間で1日の平均歩数で計算すると良いです。
わからない人は、1週間の運動量で変えましょう!
運動で算出する場合は運動の強度も必要なので筋トレ初心者やウォーキング程度なら「1.3」で算出すると良いと思います。
【1,540kcal × 1.3=2,002kcal 】これが1日の消費カロリーということになります。
次に、ダイエットを成功させるための摂取カロリーの設定方法をご紹介します!
脂肪は1kg落とすために7200kcal消費する必要があります。
ここから1日に減らすべきカロリーを算出します。
①【7,200 × 減らしたい体重量 =ダイエット中のトータル消費カロリー 】
①【7,200 × 10kg =72,000kcal】
②【トータル消費カロリー ÷ ダイエット期間(日)=1日に減らすべきカロリー 】
②【72,000kcal ÷ 120日=600kcal】
これで1日の減らすべきカロリーが出たのであとは1日の摂取カロリーだけです!
【1日の消費カロリー − 1日の減らすべきカロリー =1日の摂取カロリー 】
【2,002kcal − 600kcal=1,602kcal 】
体重70kgで週2回の筋トレする人が4ヶ月で10kg落とすためには1日1602kcalで食事を取ることがポイントになります。
あなたもカロリーはいくつになりましたか?
ダイエット期間を短くすれば1日の摂取カロリーは減ります。
逆に期間を長くすれば、もう少し多いカロリーで食べて痩せることもできます。
あなたの目標に合わせて設定してみてください。
痩せる食事はこう取る
ここまでたくさん数字が出てきましたがついて来れてますか?
一息休憩入れたいところですが、このまま一気に行きましょう!
ダイエットを成功させるために絶対に必要なことが「お食事です!」ここがコントロールできなくてダイエットに成功はないと言っても良いぐらいにとても重要なポイントになります。
では、お食事の本題へ入ります。
まず、設定した1日の摂取カロリーを基に考えます。
一緒にやってみてください!
摂取カロリーは1602kcalを基に考えます。
多く人に当てはまるバランスで計算していきます。
・タンパク質は体重の2倍で計算します。
【70kg × 2 =140g/日 】カロリーにすると560kcalをタンパク質で摂取します。
・脂質は体重の半分の量を設定します。
【70kg × 0.5g =35g/日 】カロリーにすると315kcalを脂質で摂取します。
・炭水化物(糖質)は残りのカロリーで計算します。炭水化物の計算は2回に分けます。
①【1日の摂取カロリー − タンパク質のカロリー − 脂質のカロリー =炭水化物の摂取カロリー 】
②【炭水化物の摂取カロリー ÷ 4 =炭水化物の摂取量】
①【1602kcal − 560kcal −315kcal =730kcal 】
②【730kcal ÷ 4 =182.5g 】
1日の炭水化物の摂取量は約182gとなります。
1日の栄養バランスは以下のようになります。
タンパク質140g 脂質35g 糖質182g で取れるようにするのがオススメです!
次に食材の選定です。
下記の食材を参考にしてください。
この中からさらに選別することでよりダイエットの成功へ近づきます!
私がこの中から選別するのであれば以下の食材です。
鶏ムネ肉、鶏モモ肉、牛ヒレ肉、鯖、鮭(サーモン)、赤身マグロ、卵、納豆、プロテイン、オリーブオイル、MCTオイル、お米類です。
この12種類の食材を組み合わせて自身のカロリー、栄養バランスに合わせて取ってみましょう!
これは絶対にダイエットを成功したい人に向けた選別した食材です!
カロリーはこちらのサイトを使用することをオススメします!
是非とも参考にして実践してみてください。
筋トレやダイエットはあなたの努力を裏切りません!
頑張った分あなたへ返ってくる素晴らしい未来の投資なのです。
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回は、超有料級の情報をお伝えしました。
いまの世の中は情報社会です。どこで情報を手に入れるかであなたへの結果は変わります。
このブログがあなたにとって1番Fitする情報になれればと思います!
もし、食事や筋トレなど、自分自身でダイエットをしているが上手くいかなかったり、今のやり方で大丈夫なのかと、不安な気持ちがあるときはプロに相談してみてください。
私たちFitパーソナルジムは、皆さんのダイエットやボディメイクが成功するために全力を尽くします。
トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。
コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。
だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!
当日予約OK!無料カウンセリング、無料体験トレーニングも行っております。
川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。
そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!
あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!