カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

健康に痩せる!引き締める!食事と栄養

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は健康に痩せたい、引き締めたいための人にとても重要となる栄養素と食事についてお伝えします。

人は生きるために必要と言われる「三大栄養素」(多量栄養素とも言われる)と身体の体調や三大栄養素を助ける「ビタミン、ミネラル」(微量栄養素)があります。

今回は三大栄養素のそれぞれの役割とどのくらい摂取できると良いのかお伝えします。

三大栄養素のカロリー

まず、三大栄養素の1g当たりのカロリーを覚えましょう。

このカロリーを覚えることで食事のコントロールがやりやすくなります。

カロリーの計算ができるようになることで食事の設定ができます。

人によって摂取するべきカロリーは異なります。自分に必要なカロリーを知るためにも覚えられると良いです!

・たんぱく質:4kcal/g

・脂質:9kcal/g

・炭水化物(糖質):4kcal/g

これらを基にカロリーは計算していきます。

例えば、

たんぱく質120g、脂質80g、炭水化物(糖質)300gの栄養素を摂った時のカロリーはたんぱく質が480kcal、脂質が720kcal、炭水化物(糖質)が1200kcalで合計2400kcalを摂取したことになります。

自身の食事を設定する時には摂取するカロリーからそれぞれの栄養素の摂取量を決めることができるようになります。

次からは栄養素ごとに紹介していきます。

たんぱく質

たんぱく質の役割は主に身体の組織(筋肉、皮膚、髪など)を作ったり修復するために必要になります。

身体を動かすエネルギー源としてはほとんど使われません。

ですが、たんぱく質の量が少ないとダイエット中は筋肉も落ちやすくなってしまい代謝が下がりやすくなってしまいます。

だからといって、むやみやたらにたんぱく質を取っても意味はありませんので必要な量をしっかりと摂取することが大切です。

そして食事にも消費カロリーがあります。それは食べたときには熱が発生しますのでその熱が消費カロリーとなります。これを「食事誘発性熱産生」(DIT)と言われます。

たんぱく質を単体で食べたときにその摂取したカロリーの30%が消費されます。

炭水化物では6%、脂質では4%しかありません。

ダイエット中にしっかりとたんぱく質を摂取することで健康に痩せる、引き締めることに繋がります。

では、実際にどのくらいの摂取量が良いのでしょうか。

たんぱく質に関しては自身の体重に対してどのくらいかと考えると分かりやすいです。

私が推奨するのは、

体重×1.6g~3g=1日のたんぱく質摂取量

上記の数字を目安にして取れると良いです。多ければ良いという事でもないので実際に食事をしていきながら量を調整していきましょう。

まずは、体重計に乗って自分の身体の状態を知るところからです!

脂質

と聞くと悪いイメージを持たれてる人が多くいるかと思います。

私も脂の大切さを知るまでは同じように悪いイメージを持っていました。

脂の大切さを知った今では、減量の時も積極的に必要な量を怖がらずに摂るようになりました。

ここで皆さんにも脂質の大切さをして頂き無理ないダイエットに繋がるきっかけにして頂ければと思います!

脂質は身体のホルモンや細胞膜の生成、身体のエネルギー源としても使われます。

脂質が足りなかったり少なすぎると、身体の機能が低くなり筋肉や生理的な機能面にも悪い影響が出てきてしまう可能性があります。

ダイエットをより良く進めたい人や無理ないダイエットを行うためにも脂質の量を心がけてみてください。

しかし、脂質はカロリーが高いため取りすぎれば脂肪は増えるのでダイエットでは抑える必要があります。

そして脂質は種類によって身体の中での役割が異なります。

簡単に、唐揚げお魚で比べると取れる栄養素はほぼ同じですが脂質の種類としては大きく異なります。

 

ダイエット中では脂質の種類にも気を付けて食事を摂れると良いです。

同じカロリーでも食材によってダイエットの効果は大きく変わってきます!

では、脂質は摂りたいがダイエットのためにはどのくらいの摂取量が良いのか…

まずは自身のダイエット中の1日の摂取カロリーを把握しましょう。

こちらのブログを参考にしてみて下さい。

脂質の摂取量の目安は1日の摂取カロリーに対して15%~25%の量がおすすめです。

例えば1日の摂取カロリーが1500kcalの人は約25g~40gになります。

1500×15%~25%=225~375kcal

225~375÷9=約25g~40g

注意しなければいけないのが、1日の摂取カロリーが低い人は脂質が低くなってしまうので25%の量が体重に対して0.5gを下回る場合は体重に対して0.5gの脂質を取りましょう!

体重が60kgの人は最低でも30gの脂質を摂取するようにすると低くなりすぎないラインになります。

炭水化物

炭水化物は糖質食物繊維を合わせた総称を言います。

ですので、まずは糖質と食物繊維を別々で考えることが大切です。

糖質は身体の中でとても早くエネルギーとなります。

食事で摂取した糖質は筋肉や肝臓にグリコーゲンと呼ばれるエネルギー代謝に必要な物質となって蓄積されます。

そして、身体を動かしたり、頭(脳)を使うときに筋肉や肝臓に蓄積されたグリコーゲンが使われます。

しかし、糖質も取りすぎて蓄積できる量を超えてしまうと、脂肪は増えるのでダイエットでは抑える必要があります。

糖質を食事から摂るときのポイントがあります。

お米、果物、お菓子ではどれでも糖質は取れますが糖質の種類が異なります。

ダイエットの時には特にどの食材から糖質を摂取するのか気を付けて選ぶ必要があります。

私が思うに日本人は基本的にはお米がおすすめです!

理由は、現代の日本人の80〜90%は小麦が合わない体質だと言われています。それは小麦に含まれている主なたんぱく質のグルテンが原因です。

パンやパスタ、その他麺類には多くの小麦粉が使われています。ですのでお米の中にも白米、もち麦、玄米など種類はありますので自身の食べやすいものを選ぶことをおススメします!

食物繊維はお通じや血糖値などにかかわるとても重要な栄養素なのでこれについてはまた他のブログで詳しく紹介します!

糖質の摂取量についてですが、理想は総摂取カロリーの50%です。

設定カロリーによってはタンパク質と脂質が低くなりすぎてしまうので、そのようになってしまう時はたんぱく質と脂質のカロリーを決めてから残りのカロリーを糖質にしましょう!

例)体重60㎏ 1日の摂取カロリー1500kcal

たんぱく質120g=480kcal

脂質30g=270g

糖質187g=748kcal

合計1498kcalになります。カロリーに前後はありますが調味料などでも多少カロリーも摂ってしまうことなど考えると設定では少し低くても大丈夫です!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今回は綺麗に痩せたい、引き締めたい人や健康にダイエットしたい人が食事を摂る上で意識してほしい栄養についてお伝えしました。

ダイエットで大切なのは完璧を求めないことです!

カロリーの設定や食事の量を決めて食事をすることは大切ですが、量を気にしすぎて数グラムの誤差などをストレスになるぐらいに気にする必要はないです。

一番大切にした方が良いのは食事や運動を習慣化していくことです。

もし、ダイエットやボディメイクに自信がない時は私たちパーソナルトレーナーにお任せください!

私たちFitパーソナルジムはお客様の悩み解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

痩せるための生活習慣を身につけよう

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は、痩せるための生活習慣とはどのようなことなのかをお伝えしていきます!

皆さんは生活習慣と聞いてパッと思い浮かぶことはありますか?

私がまず最初に思い浮かんだのが「生活習慣病」です。

厚生労働省で説明されている生活習慣病とは、

「食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。

以前は「成人病」と呼ばれていましたが、成人であっても生活習慣の改善により予防可能で、成人でなくても発症可能性があることから、1996年に当時の厚生省が「生活習慣病」と改称することを提唱しました。」と書かれています。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-040.html 厚生労働省

しかし、私がお伝えしたいのは生活習慣病の予防などではなく、痩せるための生活習慣とはどのようなことなのかということです。

このブログでお伝えする中で、できることを1つでも多く取り入れてみてください。

取り入れることでダイエットに悩んでいる人も解決への手掛かりになるかもしれません!

決して難しいことではないですが、何かを変えることや挑戦することはとてもエネルギーを使います。

「瘦せたい!」と思った時には是非とも参考にして頂き思い切って行動してみてください。

1.食事

まず、痩せるための生活習慣で大切になってくるのが「食事」です。

食事は朝、昼、夜と主に3回あります。

1日2食や1食の人もいると思いますが、私がトレーナーとして綺麗に引き締まった身体を作るためには1日で摂る食事を3食~5食くらいに分けてこまめに食べられると良いと思います。

ただ、お仕事の都合で4食や5食となかなか取れない人も多いと思いますので、3食は分けて食べるように生活習慣を意識してできると良いと思います。

では、なぜ分けて食べた方が良いのか。

人の身体に生きるために必要な栄養素が3つあります。

それが「三大栄養素」と言われるものです。

たんぱく質脂質炭水化物(糖質と食物繊維の総称)のこの3つのことです。

皆さんも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

この三大栄養素は生きるために必要な量を摂らなければなりません。(必要な量は基礎代謝や運動量などで変わりますので個人差はあります。)

栄養がしっかりと取れないと栄養失調になってしまうこともあります。

ダイエットの時は特に消費カロリーよりも摂取カロリーを低くしますので気を付けなければいけません。

1日で摂る量を1食や2食で取ろうとすると胃や腸などに大きな負担もかかりますし、さらに1度でたくさん食べてしまうと糖を脂肪に変えてしまうホルモン(インスリン)が大量に出てしまい、体脂肪がつきやすくなってしまいます。

瘦せたいのに太りやすい食べ方をしてしまうのはもったいないですよね。

1日に1食や2食になってしまっている人は3食を取れるようにすると良いでしょう。

特に朝食を食べることが大切になります。

朝食のメリット

・集中力・記憶力アップ

空腹な状態で起きる朝の脳はエネルギーが欠乏している状態です。

朝食で糖質を摂ることで脳のエネルギーが満たされ、脳が活発化して集中力や記憶力を高めてくれます。

・運動量・代謝アップ

「1日の活動に必要なエネルギーの補給」や「体温を上げる」など、朝食を摂ることでダイエットに必要な運動量や代謝が上がりやすくなります。

・幸せホルモンの分泌

朝食をよく噛んで食べるようにすると、「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。

セロトニンについてはこちらのブログで詳しくお伝えしております。

・ダイエット効果を高める

1食抜くことによって痩せると考えてしまう人も多いと思いますが、摂取カロリーが少ないことにより、脂肪がつきやすい状態を招きやすくしてしまいます。

特に朝食を抜くと空腹状態が長く続きますので、空腹を満たすために昼食を必要以上に食べてしまうこともあるかと思います。

そのような状態になると血糖値は急上昇しインスリンが過剰に分泌されるので、糖を脂肪に変えてしまいます。

ですので、しっかりと朝食を摂ることはダイエット効果を高めることにもなります。

例えば、昼食におにぎりを2個食べるよりも、昼食は1個だけにして3時などにもう1個おにぎりを食べるほうが、ダイエットには良いです。

痩せるための生活習慣として食事から気をつけてみましょう!

2.筋トレ

次に筋トレをする習慣をつけると痩せやすくなります。

筋トレと聞くとボディビルダーのようなマッチョが思い浮かぶかと思います。

そして、筋トレすると筋肉がついて太くなってしまうと考えてしまう人も少なからずいることかと思います。

でも、安心してください!

筋トレしても簡単に太くなったり大きくなったりはしません!

それよりも、筋トレをすることのメリットは大きいです!

筋トレのメリット

・代謝が上がり脂肪燃焼効果が高まる

筋肉は1㎏増えることで基礎代謝量が50kcal増えたという研究があります。

この基礎代謝が上がることで脂肪燃焼効果が高まります。

・姿勢改善される

姿勢を正してくれる筋肉をしっかりと動かすことで姿勢改善ができます。

姿勢改善されることでダイエット効果も高まります。

・健康に繋がる

もちろん筋トレは運動ですので健康に繋がります。

年齢問わず自分の力に合ったトレーニングができると良いです。

・性格が明るくなる

筋トレをすることで自分に自信が持てるようになり明るくなれます!

筋トレは人それぞれに合わせたやり方があります。

自分の目的や体力に合わせて続けやすい方法で行いましょう。

3.ストレッチ

ストレッチも痩せるための生活習慣にできると良いです。

ストレッチには美しい姿勢の保持やリラクゼーションの効果があります。

では、ストレッチとダイエットにはどのような関係があるのでしょうか。

ストレッチには筋温や体温を高める効果があります。

体温が上がると基礎代謝が上がります。(厚生労働省によると、体温が1度上がると基礎代謝量が13%上がる)

基礎代謝が上がることで1日の消費量が増えるのでダイエットにはとても有効になります。

ストレッチなら家でも簡単にできますので、生活習慣にできると良いと思います。

4.まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

瘦せるための生活習慣として大切なことを3項目にしてお伝えしました。

まだ他にも瘦せるために大事なことはありますが、今回このブログでお伝えしたことは明日からでもすぐにできることだと思います。

もし、ダイエットやボディメイクをすることが不安で相談したい時はパーソナルトレーナーにお任せください!

私たちFitパーソナルジムはお客様のお悩み解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております!

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してみませんか。

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 食事・栄養

ダイエットで失敗しないために知っておくべきこと

ダイエットで失敗しないために知っておくべきこと

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジム川崎の山本です。

この投稿はダイエットで失敗しないためのポイントを紹介していくので、ダイエットをこれから始めたいという方や現在ダイエットをしている方、ダイエットで失敗したことがある方は是非参考にしてみてください。

ダイエットとは


本来は英語での「diet」は食事・食べ物という意味があります。日本の場合のダイエットは食事の量や種類を制限する食事制限や運動をして減量し、痩せること目的とする「痩身」と同じ意味で使われています。

なので、皆さんが思うダイエットは痩せることや体重を落とすことと理想の体型を目指すことだと思います。

今回の投稿も体重を減らすことや体脂肪を減らして体型を良くしていくことをダイエットの定義としていきます。

ダイエットしていく上で理解するべき1番大切なこと


ダイエットしていく上で理解するべき1番大切なことはカロリーの収支です。
カロリーには2種類あり、
食べた食事からの摂取カロリー
運動や代謝からの消費カロリー

摂取カロリーが消費カロリーを上回ると体重と体脂肪が増えます。
消費カロリーが摂取カロリーを上回れば体重と体脂肪は減ります。
なので、摂取カロリーと消費カロリーのコントロールがダイエットしていく上で1番大切なことになります。

摂取カロリーとは


食べ物の中でカロリーが唯一あるものが三大栄養素といわれます。
三大栄養素とは
ご飯やパン、麺類や芋などの主食と言われる炭水化物(糖質)
魚や卵、ナッツや油などの脂質
お肉やお魚、卵や大豆製品など主菜と言われるタンパク質
三大栄養素以外ではお酒に含まれるアルコールにもカロリーがあります。
それぞれ、1gあたりのカロリーは決まっています。
炭水化物(糖質)4キロカロリー
脂質9キロカロリー
タンパク質4キロカロリー
アルコール7キロカロリー
食べた食事の栄養と量を把握する事で1日の摂取カロリーを理解することができます。
例 ご飯1膳 鮭1切 
この場合ご飯から糖質65g 260キロカロリー
鮭からタンパク質26g 104キロカロリー 脂質が5g 45キロカロリー
トータルで409キロカロリーとなります。

このようにして一食ずつ一品ずつ計算して一日のカロリーを把握する事ができます。

消費カロリーとは


消費カロリーには2種類あります。
何もせず寝ているだけでも消費する基礎代謝
運動や日常の歩くなどの活動で消費される活動代謝
基礎代謝は身長、体重、年齢、性別によって推定の数値を計算することができます。
平均値は30代男性で1530 女性で1150と言われています。
活動代謝はその人の仕事や習慣、運動の頻度、量によって異なります。
ほぼ運動しない (基礎代謝 × 1.2)
軽い運動 (基礎代謝 × 1.375)
中程度の運動 (基礎代謝 × 1.55)
激しい運動 (基礎代謝 × 1.725)
非常に激しい (基礎代謝 × 1.9)

基礎代謝は変えられない要因に対し、活動代謝は運動や生活の意識で上げていくことが出来るので、運動や些細なところでは一駅歩くなどウォーキング等軽いことから始めて活動代謝を増やしていきましょう。

アンダーカロリーを作る


アンダーカロリーとは、消費カロリーが摂取カロリーを上回り痩せる状態のことを指します。
ダイエットしていく上で、減らしていきたいのは脂肪ですよね!
脂肪を1kg減らすには7200キロカロリーをアンダーカロリーする必要があります。

消費カロリーは、基礎代謝も活動代謝もあくまで目安になります。
特に活動代謝はその日の運動の有無や生活そのものによって異なってしまいます。

それに対し、摂取カロリーは食べたものを全て計算する事で正確に求めることが出来るので、摂取カロリーはきちんと記録して体重や見た目の変化を見ていくことが重要です!

アンダーカロリーを作る際のポイント


上述した通り、脂肪は7200キロカロリーのアンダーカロリーが必要でありこれを1日で達成することは不可能です。
10日で1キロ1ヶ月で3キロが一般的に理想のペースとされています。

アンダーカロリーを大きくしようとして摂取カロリーを大幅に下げてしまうと身体はそれに慣れてしまい省エネモードに入り代謝を下げてしまいます。

最低でも基礎代謝と同等の摂取カロリーを目安とすることで省エネモードになりずらくなります。

アンダーカロリーを大きくするためには、活動代謝を上げていくことがかなり重要となります。
一駅分歩いてみる。
階段を使う。
運動を始めるなど出来ることからコツコツと活動代謝を上げていきましょう!

活動代謝を上げるために1番効率の良いこと


歩く、走る、階段を登るなど活動代謝を上げることは沢山ありますが、1番効率が良く活動代謝が上がるのはトレーニングです!

ウエイトトレーニングが時間あたりの活動代謝が1番高く時間効率に優れています。

でも、ウエイトトレーニングは経験や知識がないと難しくわからないことが多いということがウォーキングやジョギングにくらべデメリットになります。

Fitパーソナルジムで効率よくダイエット

一人ではトレーニングできない方のためにFitパーソナルジムがあります。

完全個室で手ぶらで通える。
あなただけの専属トレーナーとマンツーマンでトレーニングなので初めての方も安心してトレーニングすることが可能です!

また食事も全て記録してカロリーまでつけていくと大変かと思います。
Fitパーソナルジムでは、LINEで食事の写真を送っていただくだけでトレーナーが管理させていただきます。

まずは、無料カウンセリングであなたの基礎代謝や目安となる摂取カロリーをプロが診断させていただきます。
運動が不安な方向けに体験トレーニングも実施しておりますので、お気軽にお申し込みください。

[contact-form-7 id=”1741″ title=”コンタクトフォーム2”]
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング

脂肪燃焼を効果的にするための有酸素運動のやり方

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

本日は7月7日「七夕」ですね!

皆さんは何か願い事をしましたか?

私の願いはただ一つです!

それは…

『筋肉が欲しい』です!

でも、脂肪があると筋肉があっても見た目は良くありません。

この脂肪をより効率よく落とす有酸素運動のやり方をご紹介します。

1.脂肪燃焼のメカニズム

まず、脂肪燃焼を起こす状態にすることが必要です。

それは身体がエネルギー不足になる状態です。

身体がエネルギー不足になると身体にある脂肪がエネルギーに変わるために分解され、燃焼されてエネルギーになるのです。

そのタイミングを作るために食事のコントロールはもちろんですが、有酸素運動をすることでより脂肪燃焼状態を優位に作りましょう!

2.有酸素運動が脂肪燃焼に効果的な理由

運動には大きく分けて2つあります。

有酸素運動と無酸素運動です。

その中でも運動中に脂肪をエネルギーとしやすいのが有酸素運動です。

有酸素運動のエネルギー源は主に脂肪と糖質を使うからです。

有酸素運動は長めの時間で継続して運動を行うので、ゆっくりと分解代謝される脂肪がエネルギー源として向いています。

3.有酸素運動の適切なタイミング

では、ここでは脂肪燃焼をより効率良くするための有酸素運動のタイミングをご紹介します。

1つ目は朝一番に行うことです。

朝一番というのは寝ている時にエネルギーが使われ身体はエネルギー不足になり、朝食を取る前の空腹のタイミングで行うことでより脂肪が優位に分解しやすくなります。

その後にしっかりと栄養を取らないと燃焼は上手くいかないので、ダイエットに適した内容の食事でしっかりと栄養を摂りましょう。

2つ目は筋トレ後に行うことです。

筋トレは身体の中にある糖質源をエネルギーにして行います。

筋トレ後というのは身体のエネルギーが枯渇しているので、筋トレ後のタイミングで行うことでより脂肪が優位に分解しやすくなります。

ここでも筋トレ後、有酸素運動後にはしっかりと栄養を摂りましょう。

4.効率的な有酸素運動時間と強度

タイミングの後はどのくらいの時間を行い、どのくらいの強度で行うと良いのでしょうか。

時間と強度は行うタイミングや自身の身体のコンディションでも変えることをお勧めします。

やりすぎて疲労が溜まりすぎてしまうと逆効果にもなってしまいます。

ですので、目安になる時間と強度と思って参考にしてください。

時間は20分〜40分程度で行う。

もちろん1時間やっても良いですが、自身で継続できて疲労が溜まりすぎない時間でまずは行ってみましょう!

強度は自身の最大心拍数の60%~80%で行うと良いです。

最大心拍数を簡単に求める方法は「220-年齢」で求められます。

これは一番簡単に求める方法です。

後はその数値に行う運動強度(パーセンテージ)で求められます。

スポーツなど行ってた人はカルボーネン法という式で求めるほうが良いと考えています。

カルボーネン法「(220-年齢)-安静時心拍数)×運動強度(%)+安静時心拍数」で求められます。

5.まとめ

脂肪燃焼を効果的にするための有酸素運動のやり方はいかがでしたでしょうか。

これはあくまでも筋トレの+αで行えると良いでしょう。

より効率良く脂肪燃焼するためにはしっかりと筋トレすることが一番です!

Fitでパーソナルトレーニング後に有酸素運動することで脂肪がより燃えてくれます!