カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

ダイエットしてる人必見!間違ったカロリーの認識

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は、ダイエットしてる人には必ず知っていてほしいことをご紹介します。

必ず知っていてほしいこと、それは…「カロリー」についてです。

今このカロリーという言葉を見て、なんだダイエットにはカロリーが大切ってことを言いたいのかと思われたかと思います。

そうではないのです。

あなたのカロリー計算は間違えているかもしれないのです。

今ではダイエットは当たり前になり、ネットやSNSでは様々な情報が流れています。

その中でも、ダイエットの基本として消費カロリーよりも摂取カロリーを低くすることはダイエットをされている人なら当たり前の知識だと思います。

ですが、ここに落とし穴があるのです!

カロリーと言えば、三代栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物ですよね。

それぞれの1g当たりのカロリーでは、タンパク質と炭水化物(糖質)は4kcalで脂質は9kcalとなります。

これで計算することは一般的に間違いではありません。

しかし、気をつけるべき点でいうと野菜に多く含まれやすい食物繊維のカロリーやコンビニや外食などで表記されているカロリーの数値に気をつけなければいけません。

その気をつけなければならない理由をこのブログでお伝えしたいと思います。

食物繊維にもカロリーは含まれている

皆さんは食物繊維という栄養素について名前や腸内環境を良くするためには必要なものということは認識されているかと思います。

少し勉強や食物繊維について調べたことがある人なら、水に溶けやすい水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維という食物繊維には大きく分けて2つの種類があることもご存知かと思います。

ですが、食物繊維にはカロリーが含まれていることを知らない人が多くいるかと思いますのでこちらについてをお伝えしたいと思います。

まず、食物繊維には多くても2kcal/gのカロリーが含まれることがあります。

消費者庁の「食物繊維等のエネルギー換算係数の評価※1」において、食物繊維の発酵性について以下のように評価されています。

1.大腸に到達して完全に発酵されるものは2kcal/g とする。

2.発酵分解を受けない食物繊維は、原則として0kcal/g とする。

3.人を用いた出納実験により発酵分解率が明らかな食物繊維については、以下とする。

・発酵分解率が25%未満:0kcal/g

・発酵分解率が25~75%:1kcal/g

・発酵分解率が75%以上:2kcal/g

この評価を見ても分かりにくいかと思います…。

簡単にお伝えすると、発酵性とは食物繊維が腸内フローラに利用されて短鎖脂肪酸を生み出すことを言い、発酵分解率とは食物繊維が腸内フローラで利用される割合のことです。

まだ分かりにくいですね…。

つまり食物繊維には最大で2kcal/gあると覚えて頂ければ大丈夫です!

下記に食物繊維の種類によるカロリーの違いをご紹介します。   

2kcal/g

水溶性食物繊維

イヌリン

ペクチン

グァーガム酵素分解物   

不溶性食物繊維

なし

1kcal/g

水溶性食物繊維

難消化性デキストリン

ポリデキストロース   

不溶性食物繊維

セルロース

グルコマンナン

0kcal/g

水溶性食物繊維

なし   

不溶性食物繊維

寒天

メチルセルロー

ダイエット中でカロリーを抑えていても体重が減らない原因として、空腹になりやすいので野菜を多く食べていると、上記のようなカロリーが増えますので気づかないところで摂りすぎてしまっていることがあります。

野菜のカロリーは低いですが、野菜にもカロリーが含まれていることをしっかりと把握して行えるとダイエットはより上手くいくようになると思います。

食品栄養成分表示の見方

皆さんは食品の裏や表に書いてある栄養成分表示を見たことありますか?

おそらく、ダイエットやボディメイクをされている方なら見たことあるかと思います。

カロリーの量で体重や体脂肪の増減はしますし、三大栄養素のバランスを整えるためには見るべき箇所になってきます。

しかし、ここで注意をしなければいけないのが食品に記載されている栄養成分表示には誤差があるということです。

これはどういうことか。

まず、カロリーを計算する上では三大栄養素の量が重要になってきます。

しかし、その量が必ずしも同じ量になるとは限らないので食品栄養表示にはカロリーや三大栄養素の数値に対して±20%の誤差が許容されています。

つまり、100gの内容量で100kcalの食品があったとしてもその食品には80kcal~120 kcalの範囲である可能性があります。

そして、食品の内容量にもおよそ±10%の誤差が許容されているのです。

つまりこちらも、100gの内容量だとしても90g~110gまでの誤差があります。

この量によってもカロリーは変わりますので、食品栄養成分表示に記載されている数値だけを鵜呑みにして、カロリー計算をしているとカロリーが低く体重が落ちる時もあれば、塩分や糖質の量などが計算よりも多く浮腫無事で体重が増えるまたは減らないということがあります。

ですので、コンビニなどで買って食べる時には上記のことを考慮しながら選べると良いですし、1度食べて変化がなくてもまずは2週間程度は続けてみて自信の見立てたカロリーや量に合っているのかなど経過観察をできると良いです。

カロリー計算の仕方

ここまで読んで頂いたらカロリー計算なんてしても意味がないと思うかもしれません。

しかし、私はそのカロリー計算は必要だと思っています。

なぜなら、実際に自分が食べているものを把握して合う合わないを見極めることができるからです。

そのためには、条件が3つあります。

1.食材を大きく変えないこと

2.食材に対するカロリーや三大栄養素のバランスをブラさないこと

3.量を測ること

1つ目は、食材を大きく変えないことですがこれは食材を大きく変えてしまうと体重が落ちた時に何で落ちたのか、逆に増えてしまった時に何で増えたのかが把握できなくなってしまうからです。

例えば、私の場合ですと小麦粉や乳製品で身体が浮腫んだり、お腹が張ってしまいます。そうなると翌日に体重が増加してしまいます。

ですので、食材は大きく変えずにまずはベースを作ることがおすすめです。

2つ目は、食材に対するカロリーや三大栄養素のバランスをブラさないことです。

これはどういうことかというと、例えば鶏胸肉の100gあたりのカロリーや栄養バランスをしっかりと固定して計算すること。

私の場合は、鶏胸肉(皮なし)の100g当たりのカロリーを108kcal、タンパク質22.3g、脂質1.5g、糖質0gと決めています。

当たり前のことと思うかもしれませんが、調べてみると100gあたりでもカロリーや三大栄養素のバランスが微妙に違うことがあります。

これが、惑わされてしまう原因になるのです。

そこで解決策としては、ダイエット中に食べる食材のカロリーや栄養バランスは1つに決めることで食べる量を少しづつ合わせていければブレることがなくなってきます。

3つ目は、食事の量を測ることです。

ダイエット中ではこれが1番大切だと思います。

私の場合、1日の食べる量を決めちゃいます。

白米700g、鶏胸肉400g、いわし缶1つ、プロテイン1杯、マルトデキストリン1杯と決めます。

これで体重の落ち方を見て量の調整をします。

ですので、私の場合はカロリー計算は最初だけであとは一切行いません。

ダイエット中にカロリーを気にして食べていないのであまりストレスを感じません。

もし、どうしても甘いものや他のものを食べたいと感じた時はその時だけカロリー計算を行います。

翌日の体重の数値を見て量の調整が適正だったのかを確認しています。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今回のブログは少し内容が難しいかもしれません。

カロリーについては1日や1回でできるようなことではないので、焦らず食事を意識しながら行っていけると良いです。

ボディメイクというのは長く続けて意味があります。

体重を落とすことは短期間でも結果はでます。

ですが、身体のメリハリを作るためには時間がかかります。

焦らず、自分に合う食事や筋トレを見つけて行ってみてください。

もし、カロリーについて詳しく知りたかったり、ダイエットをしているが上手くいかなかったり、今のやり方で大丈夫なのかと、不安な気持ちがあるときはプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

ダイエットのプロトレーナーが選ぶおすすめタンパク質食材ベスト3!

こんにちは!

2週間前から減量を開始したFitパーソナルジムの宮杉です!

2週間で体重は3.5kg落ちて減量は順調です。

そんな私が今回ブログでお伝えするのは、ダイエット中におすすめするタンパク質食材ベスト3です!

まず、なぜタンパク質の食材をご紹介するのか。

それは、ダイエットやボディメイクにおいてタンパク質は必ず必要な栄養素になるからです。

ダイエットを行うときにお食事の方法は大きく分けて2種類あります。

それが、糖質制限と脂質制限の2種類です。

これはどちらも1つの栄養素を制限をして行うお食事の方法ですが、唯一、タンパク質だけは制限をされない栄養素になります。

簡単に理由を説明すると、身体の筋肉や細胞には欠かせない栄養素で脂肪には変換されにくい栄養素だからです。

ここからはランキング形式にそれぞれの食材をご紹介していきます。

第1位 鶏胸肉(皮なし)

ダイエットの王道でもあるタンパク質が取れるベスト1位は鶏胸肉(皮なし)です。

これは誰もが想像できたかと思います。

ですが、パサパサ感があり苦手な人も多いかもしれません。

そんな人に少しでも鶏胸肉を食べようと思って頂けるように鶏胸肉が1位の理由をご紹介します。

まずは、鶏胸肉の栄養素のバランスを知りましょう!

100gでカロリーは108kcal、タンパク質22.3g、脂質1.5g、糖質0gとなっています。

高タンパク質低脂質なので低カロリーということもあり内容が優秀です。

さらに必須アミノ酸と呼ばれる、体内では作られず外から摂取する必要のあるものの中で特にロイシンというものが豊富に含まれています。

このロイシンは、たんぱく質の構成役、たんぱく質同化作用という筋肉の維持・増加を助ける働きを持ち合わせています。

鶏胸肉に含まれるロイシンは100gあたり1.9g、タンパク質の利用率が90%となっているのでこれはとても高い数値なのです。

だから、ボディビルダーなどの鶏胸肉は愛されているのです。

鶏胸肉の良さはそれだけではありません。

鶏胸肉には、イミダペプチドと呼ばれる成分が豊富に入っています。

これは、抗酸化作用や疲労回復に効果があり、体内に発生した活性酸素を除去し、日常生活の疲れを防止することができるとされています。

さらに、脳の老化改善効果があることが判明しているので、認知症の発症を予防する食品として活用されることが期待されている成分が取れるからです。

私は減量中やバルクアップ中でも鶏胸肉は欠かさず食べるものです。

お客様でもダイエットされる時にはおすすめしています。

苦手だった方でも食べ方を工夫してみたり、食べ慣れることで好きになる方も多いです。

苦手な人は、慣れるところから試みるといいと思います。

第2位 全卵

鶏胸肉に続いてダイエットのおすすめのタンパク質食材は全卵です!

なぜ全卵という伝え方かというと、卵には黄身と卵白によって栄養素が異なり脂質を抑えたりする時には分けるからです。

ですが、今回おすすめするのは全卵です。

全卵は完全栄養食と呼ばれる食品です。

この完全栄養食品とは、人間の生命維持のために必要な栄養素をバランスよく含む食品のことです。

全卵にはタンパク質と脂質が豊富で、ビタミンA・B1・B2・D・Eやリン、カルシウム、亜鉛、鉄などのミネラルを含みます。

 しかし、ビタミンCと食物繊維は含まれていないので他から摂取する必要があります。

それでは、全卵の黄身と卵白に分けて良さをご紹介していきます。

全卵の黄身1個(16g)あたりの栄養はエネルギー62kcal、タンパク質2.6g、脂質5.4g、炭水化物0.2g、食物繊維は0gとなっています。

黄身の中にはビタミンAが77μg、ビタミンDが0.9μg、ビタミンEが0.5㎎、ビタミンB1が0.03㎎、ビタミンB2が0.08㎎、ビタミンB6が0.04㎎、ビタミンB12が0.5μg、葉酸が22μgのビタミン類が含まれています。

そしてカルシウムが24㎎、リンが91㎎、鉄が1.0㎎、亜鉛が0.7㎎のミネラルが含まれています。

卵の黄身にはビタミンが豊富に含まれており、身体の調子を整える働きを持ちます。

しかし、卵の黄身には脂質が多く含まれています。

ダイエットで脂質制限をおこなっている場合は量に気をつけて摂りましょう。

私は、全卵を食べる時には自分の1日の脂質とタンパク質の摂取量を把握した上で1日何個までと決めます。

1個あたりのカロリーは低いですが食べ過ぎないように気をつけましょう。

次に卵白です。

卵白1個分(34g)あたりの栄養はエネルギー16kcal、タンパク質3.6g、脂質0g、炭水化物0g、食物繊維は0.1gです。 

卵白(34g)の中には鉄や亜鉛などのミネラルは含まれておらず、ビタミン類ではビタミンB2が0.13㎎ほど含まれていますが、他の栄養素はごくわずかしか入っていません。

その代わりに、卵白にはタンパク質が多く含まれています。

全卵に含まれるロイシンは100gあたり1.2g、タンパク質の利用率が94%となっています。

こちらも鶏胸肉に続いてとても高い数値となっています。

ダイエット中に全卵を食べることでバランスの良い食事ができ、ダイエットも上手く進むようになります。

第3位 サーモン

第3位に選ばれたのはサーモンです。

まずここで、サーモンと鮭の違いについてですが、基本的な栄養素は変わりません。

サーモンと鮭の違いというと天然か養殖かです。

あとは、100gあたりなどのカロリーも違いますのでご紹介します。

以下ではサーモンはトラウトサーモンでの数値となります。

サーモン100gあたりの栄養はエネルギー201kcal、タンパク質21.4g、脂質12.7g、糖質0.11gです。

鮭100gあたりの栄養はエネルギー121kcal、タンパク質21g、脂質4.1g、糖質0gでサーモンよりも鮭の方がカロリーは低めになります。

では、なぜサーモンの方がおすすめなのでしょうか。

サーモンに含まれる脂質がポイントです。

サーモンにはEPAとDHAの脂肪酸が鮭よりも豊富に含まれています。

それは、筋肉の修復や成長に欠かせない栄養素です。

そして、サーモンに含まれるロイシンは100gあたり3gと鶏胸肉や全卵よりも多く含まれますが、タンパク質の利用率が80%と上記の2つよりも低くなっているので第3位になっています。

サーモンも注意点があります。

全卵と同様で脂質が多く含まれますので脂質制限をする時には量に注意が必要です。

サーモンは値段も高いので頻繁に食べれないこともありますが、ダイエット中でのご褒美として食べる日を設けてもいいと思います。

私は、目標の体重数値を決めてそれに到達したら食材をサーモンと入れ替えて食べたりします。

是非とも参考にしてみてください!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今回はタンパク質の食材を選ぶ時におすすめの食材をお伝えしました。

この3種類はスーパーで手に入りやすい食材となります。

筋肉をつけたい、ダイエットをしたい、健康を意識した食事をしたい人には是非とも食べて欲しい食材です!

しかし、食べる量や食べるタイミングなど様々な要因で効果は変わってきます。

より効率よく食べたい人やダイエットを成功させたい人、筋トレや食事に不安な気持ちがあるときはプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 食事・栄養

ボディメイクしたい人必見!筋トレと食事がコラボ Fitパーソナルジム✖️筋肉食堂DELI

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

ボディメイクやダイエットをしたい人は朗報です!

Fitでパーソナルトレーニングをしてる人は筋肉食堂の作るボディメイクに特化した食事をお得に手に入れることができます。

私は実際に筋肉食堂のご飯をお店で食べたことがありますが、とても美味しくバランスを考えられてるお食事でした。

是非とも、皆さんにも試して頂ければと思いお伝えします。

筋肉食堂とは

まず、皆さんに筋肉食堂についてどのようなお店なのかをご紹介します。

筋肉食堂の1番の特徴がボディメイクを志してる人にとてもピッタリなお食事を提供してくれます。

特に、高タンパク質でカロリーも抑えられているので減量中の時でも食べることができます!

お店は都内中心に5店舗展開されており、お洒落な雰囲気でインスタ映え間違いないです。

そして、何よりも料理の味が抜群に美味しいです。

鶏肉や牛肉を中心にメニューがあり、カロリーと三大栄養素の成分バランスまで書いてあるので、自分に合ったメニューが選びやすくなっております。

筋肉食堂ホームページより

こんなにしっかりとカロリーや三大栄養素の成分が書かれているレストランはここしか見たことがありません。

さらに、お酒の提供もありますので居酒屋のようなノリでも行きやすいお店です。

おすすめは筋肉食事DELI

そして、今回のこのブログで1番お伝えしたいことは筋肉食堂のこのクオリティがそのまま冷凍弁当になっているということです。

この冷凍弁当も、高タンパク質、低脂質でとてもボリュームのあるお弁当です。

ただ、ボリュームあるお弁当なので少しお弁当のサイズが大きく、冷凍庫の幅を取ってしまうので気をつけてください。

容器のサイズは下記の写真となっています。

筋肉食堂DELIホームページより

さらに、電子レンジでチンするだけで食べられるのでとても楽で時間もかからず、自炊が苦手な人や時間がない人などにとてもおすすめです。

トップアスリートの方々も筋肉食堂に通われており、ボディメイクには欠かせない食事をここでしっかりと摂ることができます。

もちろん、アスリートでなくても筋トレをしてなくても栄養バランスがとても良いのでおすすめです。

筋肉食堂DELIのメニュー

筋肉食堂DELIには4つのコースメニューがあります。

ダイエットコース、レディースダイエットコース、バルクアップコース、エブリデイコースの4つです。

1つずつ特徴やそのコースにおすすめな人をご紹介します。

・ダイエットコース

こちらのコースは名前の通りダイエット向けにお弁当のカロリーや栄養バランスが整われています。

16種類のお弁当があり、1食あたりの平均カロリーが314kcalと低くタンパク質32g、脂質11g、糖質19gととても優秀なカロリーと栄養バランスです。

・レディースダイエットコース

こちらのコースはダイエットコースだとボリューミーで食べきれない人や外食が多い人におすすめです。

16種類のお弁当があり、1食あたりの平均カロリーが201kcalでタンパク質20g、脂質7g、糖質12gとなります。

外食ではカロリーがとても上がりやすいので、その分のカロリーを低くする必要があります。

そんな時はこちらのお弁当がとても優秀です。

レディースコースでも使い方次第では男性の方にもとてもおすすめです。

・バルクアップコース

こちらのコースは筋肉量を増やしたい人向けのコースです。

18種類のお弁当があり、1食あたりの平均カロリーが645kcalでタンパク質59g、脂質21g、糖質56gとタンパク質と脂質は十分に取れますが、糖質が低めなのでコンビニでおにぎりを追加できるとより良くなります。

お肉の種類も豊富で様々な食材からタンパク質が摂取することができるのでおすすめです。

・エブリデイコース

最後にこちらのエブリデイコースは健康を意識した食事を心がけたい人におすすめです。

他のコースではカロリーが多いか少ないかというバランスでしたが、こちらのコースでは比較的1食あたりのカロリーは高くならないように工夫がされています。

18種類のお弁当があり、1食あたりの平均カロリーが422kcalでタンパク質40g、脂質12g、糖質36gとなっています。

ダイエットコースに比べると脂質と糖質がやや多めに取れるためカロリー不足が起きにくくなります。

健康に栄養バランスの良い食事を摂りたい人にはとてもおすすめのコースです。

筋肉食堂DELIでは上記の4つのコースから選べて、様々な目的に合わせてお食事をすることができます。

自分の目的や身体に合ったコースを選択して是非とも食べてみましょう!

Fitパーソナルジムでお得になる

最後にFitパーソナルジムに通われるお客様には、お得に筋肉食堂DELIのお弁当を購入できるクーポンが手に入ります!

Fitパーソナルジムに通われているお客様には、写真のようなクーポンカードを配布しております。

こちらのクーポンを使用することで20%OFFでとても優秀なお弁当が手に入ります!

Fitパーソナルジムのトレーナーでも実際にお弁当を食べました。

トレーナーが食べても「ボリューミーでとても美味しく栄養バランスの取れたお弁当」だと感じました。

Instagram @fit.kawasaki より

皆さんにおすすめできるお弁当です。

Fitパーソナルジムと筋肉食堂DELIであなたのボディメイクも変わります!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

このFitパーソナルジムと筋肉食堂DELIのコラボは皆さんのボディメイクへ大きな貢献をもたらしてくれます。

筋肉をつけてメリハリのある引き締まった身体を作るためにはFitパーソナルジムでのトレーニングで可能です。

しかし、そこには栄養バランスの良い食事があるからこそできるのです。

自炊やコンビニなどでも十分に栄養バランス取れた食事はできますが、筋肉食堂DELIのお弁当を活用することで、コンビニよりも美味しくバランスの取れた食事ができます。

そして、筋肉食堂DELIのお弁当を参考にした自炊のメニューも増えると思います。

Fitパーソナルジムに通い、筋肉食堂DELIのお弁当を食べることであなたの知識や食事の幅は大いに広がります。

それを是非とも体感して欲しいです。

もし、自分に合ったお弁当の選び方やダイエットをしているが上手くいかなかったり、今のやり方で大丈夫なのかと、不安な気持ちがあるときはプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 食事・栄養

パーソナルトレーナーが実践!ダイエットを成功させるための習慣

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

皆さんはダイエットやボディメイクを行う際に記録をつけていますか?

私は毎回のトレーニングで必ず記録をつけます。

なぜかというと、前回の自分より昨日の自分よりも成長したいからです。

だから必ず記録を取り、自分の現状を把握してそれを高めるための目標にしています!

この記録をつけるのはトレーニングだけではありません。

様々なことでも記録をつけることはとても大切になります。

記録をつけることは痩せる習慣

記録をつけることはめんどくさいですよね。

私も最初は記録をつけるのがめんどくさくてなかなか習慣になりませんでした。

でも、現在では記録をつける習慣が身に付いています。

私の場合は、筋トレを行うたびに前回の重さやその時の回数を一回一回思い出すことの方がめんどくさく感じていたので記録をつけ、時間の短縮やトレーニングに集中するようにしました。

そのおかげで、トレーニング中はひたすら筋肉のこととフォームに集中して行えているので記録をつけることが当たり前となり習慣となっています。

筋トレの記録をつけることは絶対ではありませんが、綺麗な身体を作るためにボディメイクやダイエットを上手く進めたいのであれば記録をつけることはおすすめです。

私と同じようにめんどくささが勝って習慣になる人もいるかもしれませんが、そうでない場合は、筋トレの全記録は取らなくても良いので種目とその種目の1セット目の重量と回数でけでも記録するようにしてみてください。

継続していくうちに習慣化されていきます。

前回記録した重さや回数より1kgでも重く、1回でも多くやるという気持ちを作るためのものにしてみてください。

気づいたら身体も変わっていくと思います。

さらに、習慣化できると自分の成長がより感じられるようになり、調子が良かった時とそうでない時の振り返りにも役に立ちますので、何かを変えるためにきっかけになるかもしれません。

そして記録をすることは筋トレだけではなく他のことでも役に立ちます。

ボディメイク記録をすることのメリット

ここまでは筋トレの記録のことをお伝えしてきましたが、記録をするべきオススメのものは他にもあります。

食事、体重、水分摂取量、排便数など様々なことを記録することもとても大切です。

例えば、食事を記録することにより実際に自分が食べているものの量やカロリー、バランスなどが目に見えてきます。

ダイエット中に食事を意識はしているけどなかなか体重が減らない、痩せないということがあります。

多くの原因が意外とカロリーを高く摂ってしまっていることがあります。

フィットネスが流行ってから、「お肉は100gで約20gのタンパク質が取れますよ」という言葉をよく耳にするかと思います。

これは間違いではないですが、ある意味間違いなのです。

お肉には動物の種類やその部位がそれぞれにあります。

同じ100gでも部位や状態によってカロリーには大きな差が生まれてしまいます。

例えば、鶏胸肉を100g食べたときに皮なしと皮ありでは約80kcalも変わります。

この80kcalは少ないように聞こえますが、栄養素の内容もかなり変わることで食事の栄養バランスが大きく変わってしまいます。

つまり、食事量を抑えているのに体重が減らない、痩せないという状況に陥ってしまうのです。

鶏胸肉で例えましたがこれは、ダイエット中におすすめとされるとても優秀な食材でも食べ方ではダイエットを失敗させてしまう可能性があるのです。

だからこそ、実際に何をどのくらい食べたのかを記録することがとても大切になります。

食事の他にも体重を記録することもおすすめです。

体重は毎朝の朝食前のお手洗い後に統一して測ると良いです。

その理由は、体重を測るときの条件を同じにするためです。

食事の後やお風呂の後だと、食べたものや身体の水分量などで体重に変化が出やすくなってしまうからです。

ですので、正しく記録をつけるためには同じ条件下で計測をすることがポイントです。

そして、記録から推移の状態を把握しペースが良いのかそうでないのかなどで、今後のダイエットプランを考えていけるようになります。

筋トレ・食事・体重の記録の付け方

ここでは私が実際に記録をつけているのでどのようにつけているのかをお見せします。

筋トレではノートを使って記録をしています。(字が汚い…)

なるべく同じような身体の状態を保ちたいのでインターバルの時間も書いています。

もっと詳細に書いている人もいれば、もっと簡単に書いている人もいます。

そこに関しては自分の性格と合う書き方で、自分が見やすいようにノートを作成していければ、あなただけのオリジナルノートが完成します。

100均のノートでも十分ですので是非ともご活用してみてください。

他に食事と体重はカロミルというスマホのアプリを使用しております。

下記の写真のように記録をしながら行っております。

三大栄養素のバランスやカロリーを設定することができます。

私の場合は増量や減量で設定し直したりしますが、たまに変えないでカロリーだけ記録する時もあります。

実際にどのくらのカロリーを摂ったのかが目に見えてわかるので食事のコントロールがしやすくなります。

減量中は特に細かく気にして記録しますが、増量中の時は大雑把に記録しています。

そしてカロミルは体重も記録できるので毎朝の体重を記録しています。

私は必ず朝起きてお手洗い後にすぐに測ります。

よくYouTubeでも見られるモーニングルーティーンの1つになりました。

朝の体重の変化を把握することでデータになるので、よりダイエットを上手く進めていくことができます。

この写真の推移から見ると、9/13に体重が一気に増えていますが、前日の9/12でメンテナンスカロリーを超えてしまっていることが原因だとわかっています。

9/13の朝は浮腫みなどもあり体重が大幅に上がってしまいました。

それを理解できていたので、9/13はメンテナンスカロリーに抑えた結果9/14の朝に体重が少し戻ったということになります。

このように客観的に結果から見えるものがあります。

他のアプリではアスケンやマイフィットネスパルなどもありますので使いやすいアプリを見つけてみましょう。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

私が今回のブログで伝えたいのは、記録をすることが絶対ではありませんが、記録をすることで見えてくるものがあります。

もし、ダイエットが上手くいってなかったりしているのであれば、その解決策を見出すために記録することが一つの方法かもしれません。

記録をすることができても、その活用の仕方がわからなかったり、今のやり方で大丈夫なのかと不安な気持ちがあるときはプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

Fitパーソナルジム川崎が

川崎市のパーソナルトレーニング一覧 オトコロドットコムに掲載されました。

是非ご覧ください。

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

川崎で人気のジムFitパーソナルジムとは

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は川崎で人気のジムである、Fitパーソナルジムとはどのようなジムなのか是非とも知ってください!

近年、フィットネス業界は盛り上がっています。

老若男女問わずSNSが広がり、筋トレやダイエットなど様々な情報が溢れています。

そして街を歩けばコンビニのようにフィットネスジムがあります。

そのようなご時世で、なぜFitパーソナルジムは人気のジムとなっているのか!

Fitパーソナルトレーニングジムとは

FitパーソナルジムはJR川崎駅、JR尻手駅の駅近徒歩5分で通える場所にあります。

2021年4月1日にグランドオープンしました。

ジムの雰囲気はアパートの一室にマットを引き、マルチタイプのスミスマシンを置いている部屋が2つあります。

同時に最大で2名のお客様がパーソナルトレーニングを受けることができます。

通ってくださってるお客様からは「アットホームな感じで通いやすい」「路面店に構えてるジムよりも隠れ家のようで良い」というようなお声を頂いております。

私も職場へ行くというよりも、もう一つの家に行くような感覚でとても働きやすく、そして何よりも空き時間があればいつでもトレーニングができるので最高の環境にいます。

そして、何よりも思い出深いのが自分達の手でマットを引いて、マシンを組み立てたりしたことです!

これからも最高の環境を自分達で作り、通ってくださるお客様により最高のサービスを受けて頂きたいと思います。

マシンの組み立てが完成した時の写真

Fitパーソナルジムのコンセプトは「あなたに一番Fitするジム」です!

これはお客様の目的・目標はもちろん、私生活や食生活、骨格など人それぞれに特徴があり決して同じ人はいません。

私たちはお客様一人ひとりの様々なお悩みに対して親身に寄り添います。

そして、目標の達成や出来なかったことができるようになった時の喜びを一緒に共有します。

Fitパーソナルジムのトレーナー

神奈川選手権5位の甘党2児のパパ Fitパーソナルジム代表

山本 宏樹

優しい笑顔で脱いだらマッチョな身体にギャップ萌え

小林 一馬

大好物はオムライスの甲子園球児

宮杉 一輝

Fitパーソナルジムには3人のトレーナーがいます。

パーソナルトレーナーがトレーニングや栄養の知識、結果にこだわること、私たちFitパーソナルジムではそれが当たり前の事だと思っています。

では、他のジムとの違いは何か?

一時のダイエットやボディメイクにするのではなく、お客様自身が自立できるまでのサポートやダイエットで体重の目標をクリアした先にあるお客様の理想の身体、なりたい身体を叶えるために全力を尽くします。

私たちの人生を変えてくれた筋トレ、今を支えてくれているのが筋トレだからこそ、皆さんの人生がさらに広がるようにサポートをします。

通いやすく続けやすいそれがFitパーソナルジムです!

さらに大手のパーソナルジムに比べると私たちのような個人店はよりお客様一人ひとりへ寄り添えます。

特に、私たちトレーナーは元々大手のパーソナルジムにいたので個人店である良さをとても感じております。

個人店だからこそできる最大のサポートを私達は実現させています!

そして、Fitパーソナルジムのトレーナーはボディメイク(フィジーク)のコンテストにも出場するために、自身のボディメイクにも力を入れています。

その時にはキツい減量も経験しますので、皆さんのダイエット中の気持ちも理解することができます。

私は、半年間で体重を24kg落としました。(とてもキツかったです。。。)

コンテスト前のポージング練習

Fitパーソナルジムの3人のトレーナーは周りとは一味違うサポートができるのです!

実際のお客様のトレーニングの様子

実際に通ってくださってるお客様のトレーニングの様子をご紹介します。

これを見て頂ければFitパーソナルジムで行うトレーニングのイメージがしやすくなると思います!

ケーブルを使用して背中のトレーニング

フリーのバーベルでスクワット

フリーのバーベルでベンチプレス

全身を使い持ち上げるデッドリフト

背中を引き締めるトレーニング

分厚い胸板やデコルテラインを作るトレーニング

ケーブルで背中を鍛えます

グリップを変えて背中へ与える刺激の部分を変えます

フリーのバーベルでスクワット

ブルガリアンスクワット お尻を鍛えます

お客様がベンチプレス100kgに挑戦した時

上記の写真のように一人ひとりの目的に応じてメニューを考えて行います。

初心者でも分かりやすく効果のあるものを考えてあなただけのオリジナルメニューを組みます。

Fitパーソナルジムに通ってくださるお客様の目的は様々です。

ダイエット、コンテスト、スポーツ、ベンチプレス100kgを挙げるなどたくさんの目標や目的があります。

最初はダイエットが目的だったことが、コンテストに出るためになったり、筋肉をつけたいとなったり一つだけではなくなります。

皆さんの目的や目標は自由です!

もし、それがなかなか決まらなかったり、見つからない場合は私達Fitパーソナルジムにご相談ください。

出来ることは筋トレだけではない

パーソナルトレーニングジムと聞くと筋トレしかイメージがないと思います。

ですが、Fitパーソナルジムは筋トレだけを行うジムではありません。

ダイエットのためやボディメイクのためには筋肉を動かすことは欠かせません。

しかし、姿勢改善や身体の柔軟性には筋トレだけでなくストレッチも行うことで相乗効果が期待できます。

私たちはストレッチの専門家から直伝にご指導を頂いたお墨付きもあります!

柔軟性が向上することで私生活でも姿勢による身体の疲労や痛みなどが軽減されます。

そして、筋トレを行う際に可動域が広がり、より筋トレの効果も出やすくなっていきます。

一つのことが複数の良い影響を与えてくれるようになります。

その効果を最大限に生かし、感じて頂けるように私たちは日々研修などを設けて腕を磨いております。

研修中の様子

筋トレ✖️ストレッチ、食事は24時間対応のLINEとトレーニングの際に直接お伝えすることで、理想の身体だけでなく知識も身につけ理ことができます。

さらに、記録を残したいお客様などでもSNSへの投稿やトレーニング記録なども全てできるので未来の自分へ一生のお宝となります。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ダイエットやボディメイクをしたいけど、1人では続けられないや頑張れない、トレーニングが初めてで不安、なにを食べて良いのかわからず食事が不安。

デスクワークや家事・育児などで肩凝りや腰痛、姿勢を改善したいなどあればFitパーソナルジムへお問い合わせください!

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

こちらのURLでホームページへ

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

食べても痩せるカレー!

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回はダイエット中でも食べて痩せれるとても美味しいカレーのご紹介をします!

ダイエット中は甘いものや脂っこい食事を制限されているかと思います。

そんな時に、気分転換にカレーが食べられたら嬉しいですよね!

私は、お客様にダイエット中の気分転換に食べて良い甘い食べ物や今回このブログでお伝えするこのカレーをオススメのものでご紹介しています。

ただ、ここで注意して頂きたいことはダイエット中に食べるカレーということです。

たくさん量を食べたり、アレンジしすぎて色々なものを足しすぎたりしてしまうと逆効果になってしまいますので気をつけて食べましょう!

材料

1袋(2皿分)

・ジャワカレー カロリー50%OFF

・鶏胸肉(皮なし)200g 2皿分の量

・じゃがいも 100g 2皿分の量

・赤パプリカ 1個(可食部約140g)2皿分の量

・玉ねぎ 100g 2皿分の量

・お米(自身に必要な量だけ)

これらの材料で作ったときにおよそのカロリーは以下のようになります。(白米は除く)

ジャワカレー1皿

   エネルギー ・・・51kcal

   たんぱく質・・・・0.99g

   脂質・・・・・・・・・・・1.7g

   糖質・・・・・・・・・・7.96g

鶏胸肉(皮なし)200g

 エネルギー ・・・205kcal

   たんぱく質・・・・・44.6g

   脂質・・・・・・・・・・・・・・3g

   糖質・・・・・・・・・・・・・・0g

じゃがいも 100g

   エネルギー ・・・73kcal

   たんぱく質・・・・・1.6g

   脂質・・・・・・・・・・・0.1g

   糖質・・・・・・・・・・16.3g

赤パプリカ 140g

   エネルギー ・・・39kcal

   たんぱく質・・・・・1.4g

   脂質・・・・・・・・・・0.28g

   糖質・・・・・・・・・・7.84g

玉ねぎ 100g

   エネルギー ・・・34kcal

   たんぱく質・・・・・・・1g

   脂質・・・・・・・・・・・0.1g

   糖質・・・・・・・・・・・7.2g

カレー1皿分

   エネルギー ・・・227kcal

   たんぱく質・・・・25.29g

   脂質・・・・・・・・・・・3.44g

   糖質・・・・・・・・・・23.63g

なんと一皿食べても227kcalしかないのが驚きです!

もちろん材料が変わったり、量が変わればカロリーも増減させることはできます。

ダイエット中でも食べられる自身の好みなカレーを探すのも一つの楽しみになるかもしれません。

なぜ、私がこの食材をチョイスしたのかをご紹介していきます。

選ばれた食材達の理由

まず、このカレー粉に関しては言わずしてもわかるようにカロリーが低く低脂質だからです。

バーモンドカレーでも同様なカロリーオフはありますのでカレー粉に関してはお求めやすい方で良いと思います。

鶏胸肉はこれは低脂質で高たんぱく質な食材なのでダイエットにはとても良い食材です。

よくある質問に鶏胸肉とささみの違いを聞かれます。

似てるとようで違う部位の食材です。

詳しくはまた別のブログで紹介しますが、摂れる栄養素が違います。

私のおすすめは鶏胸肉です!

じゃがいもはカレーには欠かせない食材ですよね。

そしてじゃがいもはお米と同じ量にした時では糖質の量が低いです。

白米が100gの時は糖質は約37gですが、じゃがいもが100gの時は糖質は約16gと半分以下になります。

満足感も高くカレーに入れて間違いない食材です!

しかし、気をつけなければいけないのが、食べ過ぎれば白米と同じようにカロリーは増えますし、白米と一緒に食べるときはさらに糖質量が増えるので要注意です。

赤パプリカを入れる理由は、カレーに色味が出ることが一つのポイントです。

にんじんを入れない代わりに赤い色の野菜でカレーに合う栄養素の高いものが赤パプリカです。

さらに、赤色は食欲も沸かせる食材になります。

そして大事なポイントは栄養素です。

赤パプリカの栄養素は、β-カロテンとビタミンCを豊富に摂ることができます。

β-カロテンは緑のピーマンの約5倍、そして美肌効果や免疫力アップ、感染症の予防に効果を発揮するビタミンCはレモンの2倍近くの栄養素を含んでいます。

特にビタミンCは水溶性のビタミンで水に溶けやすいのでカレーのような料理にはとても相性が良いです。

玉ねぎにはビタミンやミネラルは微量しか含まれていませんが、それ以外の優秀な栄養素が含まれています。

玉ねぎ特有の辛みやニオイの元にもなっているのは、硫化アリルというものです。

硫化アリルはアリシンという成分に変化し、このアリシンは血行を促進する作用が期待されています。

さらに、アリシンには強い抗菌作用があり、免疫力アップや疲労回復効果も期待できます。

疲労回復にはビタミンB1が必要ですが、アリシンはそのビタミンB1と結びついて働きを持続させる効果があります。

そして、私が玉ねぎをオススメする理由が腸内環境を整えてくれます。

なぜ、玉ねぎが腸内環境に良いのか。

それは玉ねぎには食物繊維とオリゴ糖が豊富に含まれているからです。

これは、腸内細菌の餌となり腸内細菌が活発になり腸内環境を整えてくれます。

腸内環境については下記のブログを読んでみてください!

あくまでもここに書いてあるのは私がおすすめする食材です。

他にもキノコやトマトなどを足したりするのも良いと思います。

ですが、冒頭にもお伝えしたように食材にはカロリーがあるので、量や種類を増やすとその分カロリーも増えますので気をつけてください!

1日の食事例

このカレーの良さはもう伝わったかと思います!

では、実際に私がこのカレーを食事に入れるときの例題をご紹介します。

設定カロリーは1500kcalとあえて低めのカロリーで紹介します。

朝:白米150g、焼き鮭100g、目玉焼き2個、野菜100g(オリーブオイル5g)

カロリー532kcal

昼:カレー1皿分(上記のカロリー)、白米180g 

カロリー529kcal

夜:牛モモ肉120g、白米100g

カロリー386kcal

これで1日のトータルカロリーが1447kcalになります。

朝やカレーなどで摂る野菜のカロリーは計算していないので野菜の分も考えるとちょうどよくなります。

あとは、ご自身の摂取カロリーに合わせてお米やお肉、魚などの量を調整するだけで食べられるようになります。

でも、実際にこのカロリーを考えて食べることがとても難しいのですが…

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

実際にこのカレーは自分で作って食べてみて、とても良かったと思えたカレーでした!

私も次の減量の時には気分転換に食べてみようと思えたカレーです!

ダイエット中にカレーを食べられるのがとても幸せに感じると思います。

しかし、カロリーオフのカレーなので普通のカレーに比べると物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

それでも「物は試し」です!合う合わないはありますので是非とも一度はチャレンジしてみてください!

実際にお客様が食べた感想では、とても美味しかったと仰ってました。

そして、このカレーが気に入ったら自分だけのオリジナルダイエットカレーを探してみてください。

もし、食事のことで悩んでいたり、自身ではダイエットが上手くいかない場合は一人で無理して行わずにプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムは、トレーナー自身がトレーニングを行い、食事も自己管理をして自身のボディメイクにも力を入れて行っています。

コンテストに向けたキツい減量なども経験をしているからこそ、皆様の不安や悩みがわかります。

だからこそ、その悩みや不安の解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

ダイエットの成功の秘訣は腸内環境

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

皆さんはダイエットをしていく時に食事を意識して量を減らしたり、食材を変えたり、運動量を増やすためにウォーキングやランニングなどを取り入れて行くと思います。

食事や運動の意識を変えることでダイエットが進んでいき引き締まった身体へ近づいていきます!

ですが、今回のこのブログでお伝えしたいのはさらにダイエットを促進させることができ、より綺麗に引き締まった身体や健康な身体作りをやりやすくするために「腸内環境」に着目してお伝えしていきます。

腸内環境とは

「腸内環境」この言葉を聞いたことがある人が多いかと思います。

ですが、実際にこの腸内環境とはどのようなことを意味しているのかご存知でしょうか。

腸内環境とは人に良い影響を与える善玉菌、逆に人に悪い影響を与える悪玉菌という腸内細菌と呼ばれるものがあります。

善玉菌と悪玉菌のうち優勢な方へなびいて働く日和見菌がいます。 「腸内環境」はこれらの3つの腸内細菌のバランスで決まり、善玉菌が優勢に働いている状態を「良い腸内環境」や「腸内環境が整っている状態」と呼びます。

腸内環境を良くするというのは善玉菌が優勢に働いている状態にすることがポイントになります。

腸内環境による影響

腸内環境が悪くなってくるとお腹の不調が現れます。

腸内細菌のバランスが良い時は、小腸では食べたものから栄養素や水分がしっかり吸収されて、残りカスが大腸へと送られそれが便となり排出される仕組みとなっています。

しかし、悪玉菌が優勢な時は大腸で便が滞るようになり、これを便秘と呼びます。

便秘にもいろいろ種類がありますが、「弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)」が最も多いといわれています。

また、腹筋や横隔膜などのお腹まわりの筋力が衰え、腸内の善玉菌の数も減少している高齢の方も、便秘になりやすいといわれています。

逆に悪玉菌の優勢は、下痢になってしまうこともあります。

便秘や下痢は、腸内環境が悪くなることで起こる初期の症状です。この症状で腸内ではさらに悪玉菌が活発に働き、アンモニアやアミンなどの腐敗物や有毒ガスが発生します。

これは臭いおならや便の原因であるだけではなく、腸の粘膜の毛細血管をとおして全身にまわってしまいます。

やがて皮膚から皮脂や汗にまぎれて排出されるため、肌荒れの原因にもなっています。

このように便に影響が出るような腸内環境の状態だとダイエットにも影響があります。

腸内環境のバランスが崩れてしまうと、身体の中に取り入れたい栄養素が上手く吸収できなかったり、老廃物を溜め込みやすい身体になってしまいます。

そして、腸は私たちの身体を病原菌やウイルスから守る、免疫システムが備わっております。

私たちが健康な毎日を送れるように、病原体の発見や情報伝達、病原体そのものへの攻撃などの役割をはたしています。

腸管免疫は腸内環境が悪くなると機能が弱まってしまい、病原菌が体内で増殖を始めます。腸内環境の悪化は、病気にかかりやすい体になってしまうことにつながります。

腸内細菌について

腸内細菌はおよそ1000種類あり、100兆個も生息しています。

身体の健康には、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことがとても重要です。

身体の中で善玉菌を増やすためにはオリゴ糖や食物繊維を十分にとって、腸内細菌と協同して健康を作ることが大切です。

腸内の善玉菌の割合を増やす方法には、大きく分けて2通りあります。

まず1つめは、健康に有用な作用をもたらす生きた善玉菌である「プロバイオティクス」を直接摂取する方法です。

食品ではヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含むものです。

しかし、これらの菌は腸内にある程度の期間は存在しても、住み着くことはないとされています。

ですので、毎日続けて摂取し腸に補充する必要があります。

ビフィズス菌は1日20億個以上(ヨーグルトだと200ml)を目安に摂取することが推奨されています。

2つめは、腸内にもともと存在する善玉菌を増やす作用のある「プレバイオティクス」を摂取する方法です。

食品成分としてはオリゴ糖や食物繊維です。

これらの成分は野菜類・果物類・豆類などに多く含まれています。身体の中で消化・吸収されることなく大腸まで届き、腸内にもともと存在する善玉菌に、「エサ」を与えて、数を増やそうということです。

オリゴ糖は、大豆・たまねぎ・ごぼう・ねぎ・にんにく・アスパラガス・バナナなどの食品にも多く含まれていますので、これらの食材を食事に取り入れると良いです。

市販されているオリゴ糖製品の有効摂取量は、一日あたり2~10gです。

食物繊維の1日の推奨摂取量は、成人女性で18g以上成人男性で21g以上とされています。

しかし、オリゴ糖を急に摂取すると下痢を起こしたり、おなかが張ったりすることがあります。

このような場合には1回の量を数回に分けて摂取したり、または1日あたりの摂取量を減らして数日間かけて推奨されている摂取量まで増やしていくという方法があります。

腸内細菌が健康的な好ましい状態であるかどうかを知る簡単な方法があります。

それは便を観察することです。

これはあまりしたくない人が多いかと思いますが腸内環境の状態が便の状態になります。

色は黄色から黄色がかった褐色であり、においがあっても臭くなく、形状は柔らかいバナナ状が理想です。

逆に黒っぽい色で悪臭がある便は、腸内細菌のバランスが悪くなっている状態です。

自分の身体を知ることはとても大切です!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今回は腸内環境についてお伝えしました。

腸内環境は人の身体に大きく影響を与える重要なことです。

良くも悪くも影響をもたらしてくれます。

ダイエットの時は特に食事量が減り、便秘になりやすくなります。

これは食事量が減ることによりカサが減ったり、食物繊維やオリゴ糖、そして善玉菌が上手く取れなくなり腸内環境の悪化に繋がり便が作られにくくなったりしてしまいます。

様々な原因で身体の状態は変わりますが、この原因がわからないと解決策も見つかりません。

自身の身体に合った解決策を見つけるためにも、まずは食事から見直し食材による腸内環境の改善を行ってみてください。

もし、自身で解決策が見つからず悩んでいるときは勇気を出してプロに相談してみてください。

私たちFitパーソナルジムはそんな不安や悩みの解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット 健康 食事・栄養

健康に痩せる!引き締める!食事と栄養

こんにちは!

Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は健康に痩せたい、引き締めたいための人にとても重要となる栄養素と食事についてお伝えします。

人は生きるために必要と言われる「三大栄養素」(多量栄養素とも言われる)と身体の体調や三大栄養素を助ける「ビタミン、ミネラル」(微量栄養素)があります。

今回は三大栄養素のそれぞれの役割とどのくらい摂取できると良いのかお伝えします。

三大栄養素のカロリー

まず、三大栄養素の1g当たりのカロリーを覚えましょう。

このカロリーを覚えることで食事のコントロールがやりやすくなります。

カロリーの計算ができるようになることで食事の設定ができます。

人によって摂取するべきカロリーは異なります。自分に必要なカロリーを知るためにも覚えられると良いです!

・たんぱく質:4kcal/g

・脂質:9kcal/g

・炭水化物(糖質):4kcal/g

これらを基にカロリーは計算していきます。

例えば、

たんぱく質120g、脂質80g、炭水化物(糖質)300gの栄養素を摂った時のカロリーはたんぱく質が480kcal、脂質が720kcal、炭水化物(糖質)が1200kcalで合計2400kcalを摂取したことになります。

自身の食事を設定する時には摂取するカロリーからそれぞれの栄養素の摂取量を決めることができるようになります。

次からは栄養素ごとに紹介していきます。

たんぱく質

たんぱく質の役割は主に身体の組織(筋肉、皮膚、髪など)を作ったり修復するために必要になります。

身体を動かすエネルギー源としてはほとんど使われません。

ですが、たんぱく質の量が少ないとダイエット中は筋肉も落ちやすくなってしまい代謝が下がりやすくなってしまいます。

だからといって、むやみやたらにたんぱく質を取っても意味はありませんので必要な量をしっかりと摂取することが大切です。

そして食事にも消費カロリーがあります。それは食べたときには熱が発生しますのでその熱が消費カロリーとなります。これを「食事誘発性熱産生」(DIT)と言われます。

たんぱく質を単体で食べたときにその摂取したカロリーの30%が消費されます。

炭水化物では6%、脂質では4%しかありません。

ダイエット中にしっかりとたんぱく質を摂取することで健康に痩せる、引き締めることに繋がります。

では、実際にどのくらいの摂取量が良いのでしょうか。

たんぱく質に関しては自身の体重に対してどのくらいかと考えると分かりやすいです。

私が推奨するのは、

体重×1.6g~3g=1日のたんぱく質摂取量

上記の数字を目安にして取れると良いです。多ければ良いという事でもないので実際に食事をしていきながら量を調整していきましょう。

まずは、体重計に乗って自分の身体の状態を知るところからです!

脂質

と聞くと悪いイメージを持たれてる人が多くいるかと思います。

私も脂の大切さを知るまでは同じように悪いイメージを持っていました。

脂の大切さを知った今では、減量の時も積極的に必要な量を怖がらずに摂るようになりました。

ここで皆さんにも脂質の大切さをして頂き無理ないダイエットに繋がるきっかけにして頂ければと思います!

脂質は身体のホルモンや細胞膜の生成、身体のエネルギー源としても使われます。

脂質が足りなかったり少なすぎると、身体の機能が低くなり筋肉や生理的な機能面にも悪い影響が出てきてしまう可能性があります。

ダイエットをより良く進めたい人や無理ないダイエットを行うためにも脂質の量を心がけてみてください。

しかし、脂質はカロリーが高いため取りすぎれば脂肪は増えるのでダイエットでは抑える必要があります。

そして脂質は種類によって身体の中での役割が異なります。

簡単に、唐揚げお魚で比べると取れる栄養素はほぼ同じですが脂質の種類としては大きく異なります。

 

ダイエット中では脂質の種類にも気を付けて食事を摂れると良いです。

同じカロリーでも食材によってダイエットの効果は大きく変わってきます!

では、脂質は摂りたいがダイエットのためにはどのくらいの摂取量が良いのか…

まずは自身のダイエット中の1日の摂取カロリーを把握しましょう。

こちらのブログを参考にしてみて下さい。

脂質の摂取量の目安は1日の摂取カロリーに対して15%~25%の量がおすすめです。

例えば1日の摂取カロリーが1500kcalの人は約25g~40gになります。

1500×15%~25%=225~375kcal

225~375÷9=約25g~40g

注意しなければいけないのが、1日の摂取カロリーが低い人は脂質が低くなってしまうので25%の量が体重に対して0.5gを下回る場合は体重に対して0.5gの脂質を取りましょう!

体重が60kgの人は最低でも30gの脂質を摂取するようにすると低くなりすぎないラインになります。

炭水化物

炭水化物は糖質食物繊維を合わせた総称を言います。

ですので、まずは糖質と食物繊維を別々で考えることが大切です。

糖質は身体の中でとても早くエネルギーとなります。

食事で摂取した糖質は筋肉や肝臓にグリコーゲンと呼ばれるエネルギー代謝に必要な物質となって蓄積されます。

そして、身体を動かしたり、頭(脳)を使うときに筋肉や肝臓に蓄積されたグリコーゲンが使われます。

しかし、糖質も取りすぎて蓄積できる量を超えてしまうと、脂肪は増えるのでダイエットでは抑える必要があります。

糖質を食事から摂るときのポイントがあります。

お米、果物、お菓子ではどれでも糖質は取れますが糖質の種類が異なります。

ダイエットの時には特にどの食材から糖質を摂取するのか気を付けて選ぶ必要があります。

私が思うに日本人は基本的にはお米がおすすめです!

理由は、現代の日本人の80〜90%は小麦が合わない体質だと言われています。それは小麦に含まれている主なたんぱく質のグルテンが原因です。

パンやパスタ、その他麺類には多くの小麦粉が使われています。ですのでお米の中にも白米、もち麦、玄米など種類はありますので自身の食べやすいものを選ぶことをおススメします!

食物繊維はお通じや血糖値などにかかわるとても重要な栄養素なのでこれについてはまた他のブログで詳しく紹介します!

糖質の摂取量についてですが、理想は総摂取カロリーの50%です。

設定カロリーによってはタンパク質と脂質が低くなりすぎてしまうので、そのようになってしまう時はたんぱく質と脂質のカロリーを決めてから残りのカロリーを糖質にしましょう!

例)体重60㎏ 1日の摂取カロリー1500kcal

たんぱく質120g=480kcal

脂質30g=270g

糖質187g=748kcal

合計1498kcalになります。カロリーに前後はありますが調味料などでも多少カロリーも摂ってしまうことなど考えると設定では少し低くても大丈夫です!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

今回は綺麗に痩せたい、引き締めたい人や健康にダイエットしたい人が食事を摂る上で意識してほしい栄養についてお伝えしました。

ダイエットで大切なのは完璧を求めないことです!

カロリーの設定や食事の量を決めて食事をすることは大切ですが、量を気にしすぎて数グラムの誤差などをストレスになるぐらいに気にする必要はないです。

一番大切にした方が良いのは食事や運動を習慣化していくことです。

もし、ダイエットやボディメイクに自信がない時は私たちパーソナルトレーナーにお任せください!

私たちFitパーソナルジムはお客様の悩み解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております。

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。

そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してください!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

痩せるための生活習慣を身につけよう

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は、痩せるための生活習慣とはどのようなことなのかをお伝えしていきます!

皆さんは生活習慣と聞いてパッと思い浮かぶことはありますか?

私がまず最初に思い浮かんだのが「生活習慣病」です。

厚生労働省で説明されている生活習慣病とは、

「食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。

以前は「成人病」と呼ばれていましたが、成人であっても生活習慣の改善により予防可能で、成人でなくても発症可能性があることから、1996年に当時の厚生省が「生活習慣病」と改称することを提唱しました。」と書かれています。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-040.html 厚生労働省

しかし、私がお伝えしたいのは生活習慣病の予防などではなく、痩せるための生活習慣とはどのようなことなのかということです。

このブログでお伝えする中で、できることを1つでも多く取り入れてみてください。

取り入れることでダイエットに悩んでいる人も解決への手掛かりになるかもしれません!

決して難しいことではないですが、何かを変えることや挑戦することはとてもエネルギーを使います。

「瘦せたい!」と思った時には是非とも参考にして頂き思い切って行動してみてください。

1.食事

まず、痩せるための生活習慣で大切になってくるのが「食事」です。

食事は朝、昼、夜と主に3回あります。

1日2食や1食の人もいると思いますが、私がトレーナーとして綺麗に引き締まった身体を作るためには1日で摂る食事を3食~5食くらいに分けてこまめに食べられると良いと思います。

ただ、お仕事の都合で4食や5食となかなか取れない人も多いと思いますので、3食は分けて食べるように生活習慣を意識してできると良いと思います。

では、なぜ分けて食べた方が良いのか。

人の身体に生きるために必要な栄養素が3つあります。

それが「三大栄養素」と言われるものです。

たんぱく質脂質炭水化物(糖質と食物繊維の総称)のこの3つのことです。

皆さんも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

この三大栄養素は生きるために必要な量を摂らなければなりません。(必要な量は基礎代謝や運動量などで変わりますので個人差はあります。)

栄養がしっかりと取れないと栄養失調になってしまうこともあります。

ダイエットの時は特に消費カロリーよりも摂取カロリーを低くしますので気を付けなければいけません。

1日で摂る量を1食や2食で取ろうとすると胃や腸などに大きな負担もかかりますし、さらに1度でたくさん食べてしまうと糖を脂肪に変えてしまうホルモン(インスリン)が大量に出てしまい、体脂肪がつきやすくなってしまいます。

瘦せたいのに太りやすい食べ方をしてしまうのはもったいないですよね。

1日に1食や2食になってしまっている人は3食を取れるようにすると良いでしょう。

特に朝食を食べることが大切になります。

朝食のメリット

・集中力・記憶力アップ

空腹な状態で起きる朝の脳はエネルギーが欠乏している状態です。

朝食で糖質を摂ることで脳のエネルギーが満たされ、脳が活発化して集中力や記憶力を高めてくれます。

・運動量・代謝アップ

「1日の活動に必要なエネルギーの補給」や「体温を上げる」など、朝食を摂ることでダイエットに必要な運動量や代謝が上がりやすくなります。

・幸せホルモンの分泌

朝食をよく噛んで食べるようにすると、「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。

セロトニンについてはこちらのブログで詳しくお伝えしております。

・ダイエット効果を高める

1食抜くことによって痩せると考えてしまう人も多いと思いますが、摂取カロリーが少ないことにより、脂肪がつきやすい状態を招きやすくしてしまいます。

特に朝食を抜くと空腹状態が長く続きますので、空腹を満たすために昼食を必要以上に食べてしまうこともあるかと思います。

そのような状態になると血糖値は急上昇しインスリンが過剰に分泌されるので、糖を脂肪に変えてしまいます。

ですので、しっかりと朝食を摂ることはダイエット効果を高めることにもなります。

例えば、昼食におにぎりを2個食べるよりも、昼食は1個だけにして3時などにもう1個おにぎりを食べるほうが、ダイエットには良いです。

痩せるための生活習慣として食事から気をつけてみましょう!

2.筋トレ

次に筋トレをする習慣をつけると痩せやすくなります。

筋トレと聞くとボディビルダーのようなマッチョが思い浮かぶかと思います。

そして、筋トレすると筋肉がついて太くなってしまうと考えてしまう人も少なからずいることかと思います。

でも、安心してください!

筋トレしても簡単に太くなったり大きくなったりはしません!

それよりも、筋トレをすることのメリットは大きいです!

筋トレのメリット

・代謝が上がり脂肪燃焼効果が高まる

筋肉は1㎏増えることで基礎代謝量が50kcal増えたという研究があります。

この基礎代謝が上がることで脂肪燃焼効果が高まります。

・姿勢改善される

姿勢を正してくれる筋肉をしっかりと動かすことで姿勢改善ができます。

姿勢改善されることでダイエット効果も高まります。

・健康に繋がる

もちろん筋トレは運動ですので健康に繋がります。

年齢問わず自分の力に合ったトレーニングができると良いです。

・性格が明るくなる

筋トレをすることで自分に自信が持てるようになり明るくなれます!

筋トレは人それぞれに合わせたやり方があります。

自分の目的や体力に合わせて続けやすい方法で行いましょう。

3.ストレッチ

ストレッチも痩せるための生活習慣にできると良いです。

ストレッチには美しい姿勢の保持やリラクゼーションの効果があります。

では、ストレッチとダイエットにはどのような関係があるのでしょうか。

ストレッチには筋温や体温を高める効果があります。

体温が上がると基礎代謝が上がります。(厚生労働省によると、体温が1度上がると基礎代謝量が13%上がる)

基礎代謝が上がることで1日の消費量が増えるのでダイエットにはとても有効になります。

ストレッチなら家でも簡単にできますので、生活習慣にできると良いと思います。

4.まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

瘦せるための生活習慣として大切なことを3項目にしてお伝えしました。

まだ他にも瘦せるために大事なことはありますが、今回このブログでお伝えしたことは明日からでもすぐにできることだと思います。

もし、ダイエットやボディメイクをすることが不安で相談したい時はパーソナルトレーナーにお任せください!

私たちFitパーソナルジムはお客様のお悩み解決へ全力でサポートさせて頂きます!

当日予約OK!無料体験トレーニングも行っております!

川崎駅、尻手駅から徒歩で通いやすく、続けやすい完全個室のマンツーマンで行っております。そして、Fitパーソナルジムはあなたの専属トレーナーがつきます!

あなただけにFitするオンリーワンプログラムを是非とも体感してみませんか。

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 食事・栄養

プロテイン歴8年のプロが教える!美味しい飲み方!

プロテイン歴8年のプロが教える!美味しい飲み方!

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジムの山本です!

今やコンビニやカフェなどでも取扱いが広まり、身近な存在にありつつあるプロテインですが皆さんは飲んだことありますか?
私はプロテインを飲み始めて8年が経過しました!


8年前はここまでプロテインが普及しておらず、中には決して美味しいと言えないようなものもございました。


それ以前のプロテインというと、部活などスポーツしている方の補強として飲んだことがあるが不味いイメージをお持ちかと思います。


それに比べると今のプロテインは美味しいものも多く、飲みやすく手ごろに変えるようになった印象です!

そんな美味しくなったプロテインですが水で飲むのが基本かなと思います。


更に美味しく飲む方法がありますので紹介していきますね!

プロテインを美味しく飲む方法

【氷を入れてアイスプロテイン】
プロテインをシャイカーに入れて、適量の水と一緒に氷を入れてシェイクします!
氷によってシェイクが強くなり、プロテインがなめらかになります。
冷たくなめらかで美味しいので、暑い時期におすすめの飲み方です!

実際に作って飲んだ動画はこちらです!

是非ご覧ください!良かったらフォローも頂けると嬉しいです!

@user9563876286578

これからの暑い時期におすすめのプロテインの飲み方を紹介#筋トレ #プロテイン

♬ Diamond (feat. YZERR & Vingo) – BAD HOP

【プロテインでプロテインアイス】
プロテインアイスも暑い時期におすすめのプロテインの摂り方です!
プロテインをシェイクした後に冷凍できる容器に移して冷凍します。(2時間目安)
プロテインが凍ってアイスの出来上がりです!
好みのノンカロリーシロップなどをかけて食べても美味しいです!

【お湯で割ってホットプロテイン】
今度は逆に寒い時期におすすめのホットプロテインです。
まずはシェイカーにプロテインと適量よりも少なめのお水で濃いプロテインを作ってください!
その後に耐熱の容器に移してから、お湯を注いでスプーンなどでかきまぜてください!
プロテインは元々、乳製品なのでホットミルクに甘味を入れたような仕上がりになります!
※お湯を入れて一緒にシェイクしてしまうとシェイカーが溶けたり、蓋を開ける際にボンっと軽く爆発してしまうので注意です!

【コーヒーで割ってカフェオレ風プロテイン】
シャイカーにプロテインと適量のインスタントコーヒーを入れてシェイクするだけ、ダイエット中のコーヒーはブラックコーヒーを飲まれているかと思います。
ブラックコーヒーは飲めないけど、コーヒーは好き、カフェオレを飲みたい!方におすすめの飲み方になります!
チョコ味やカフェオレ味のプロテインがおすすめです!
※カフェインの摂りすぎに注意です!

【2つの味を組み合わせてミックスプロテイン】
いつも同じ味のプロテインでは飽きてしまう方におすすめの飲み方です!
半スクープづつ異なる味のプロテインをミックスして飲むとオリジナルの新しい味の完成です!
これで2つ以上プロテインがあればいろいろな楽しみ方が可能になります!
私のおすすめは、チョコ味とイチゴ味でどこか懐かしいチョコイチゴのお菓子のような味になります!
他にも、チョコ味とカフェオレ味は甘さの増したカフェオレ味など、是非皆さん試しておすすめの組み合わせがあったら教えてください!

【ミキサーでシェイクプロテイン】
最近のプロテインは比較的溶けやすい物が多いですが、以前のプロテインはダマになりやすくかなりシェイクしないといけませんでした。
プロテインはシェイクするほど、上手く混ざりなまらかなくちどけになります。
そんな時に役に立つのがミキサーです!
ミキサーにプロテインと適量の水を入れてボタンを押すだけで簡単になめらかで美味しいプロテインの出来上がりです!
シェイクする手間も省けますし、始めて飲んだ時はそのままもう一杯飲みたいと思うほど美味しいと思ったので、是非皆さんもやってみてください!

【フルーツと一緒にスムージープロテイン】
スムージープロテインは先ほど同様に、ミキサーでプロテインをシェイクするのですが、そこにお好みのフルーツを入れてシェイクすることで更に美味しく飲むことが出来ます!
フルーツの分のカロリーや糖質が増えてしまうことは要注意ですが、朝やトレーニング前後なら大丈夫です!
おすすめのフルーツはバナナ、ベリー系、イチゴです!
特にバナナはエネルギーになりやすくチョコ味のプロテインと混ぜることでチョコバナナぽくなるのでおすすめです!

番外編


【オートミールでプロテインパンケーキ】
ダイエットの定番!
低GIで食物繊維やミネラルが豊富なオートミールとプロテインでパンケーキが作れます!
作り方はいたって簡単!
オートミールとプロテイン、オオバコを一緒に少なめの水でかきまぜてレンジでチンするだけふわふわのプロテインパンケーキの出来上がりです!
お好みで0キロカロリーのシロップやフルーツをかければダイエット中でも食べられるオートミールプロテインパンケーキの完成です!
朝や間食で食べることがおすすめになります!

ダイエット的にNGなプロテインの飲み方でも美味しい飲み方


【牛乳でプロテインを割る】
よくプロテインは何でわっていますか?
といった質問をいただきます。
その際に牛乳で割ってもいいですかと聞かれることがありますが、私の答えはNOです。
確かに牛乳でプロテインを割って飲むと本当に美味しいのですが、、、
理由はカロリーが大幅に増えてしまうからです。
更に吸収が早いことがメリットのプロテインが牛乳によって吸収が遅くなってしまうからです。
※増量中の方は、カロリーが増えるのでトレーニング後以外ならいいと思います。

【ジュースでプロテインを割る】
これも本当に美味しい飲み方です。
これも同様にカロリーや糖質が増えてしまうのでNGです。
牛乳と異なるのは、吸収速度は変わらないので、果汁100%のオレンジジュースをプロテインで割ってトレーニング後に飲むのは筋肉をつける面では大丈夫です!

この飲み方は注意


【作った後のプロテインを持ち運び・保管】
プロテインを作った状態で冷やして飲みたいから冷蔵庫で保管や外出先で飲めるように作って持ち運びなど作ってから時間を開けて飲むことは注意です。
菌が増えてしまい食中毒になってしまうリスクがございます。
冷えたプロテインが飲みたいのであれば先ほど挙げた氷を入れてシェイクがおすすめです!
外出時は面倒ですが、シェイカーにプロテインを入れて別にお水を持参して飲む直前に作ってくださいね!

ボデービルダー向き


【プロテインのビルダーのみ】
これはボデービルダー向きの飲み方で、一般の方はおすすめではございません。
ビルダーのみ、通称ビル飲みと呼ばれる飲み方で、シャイカーがないときなどに活用できる飲み方です。
プロテインの粉をそのまま口に入れてその後に水を口に含み口の中で溶かして飲むといった方法です。


メリットは、
・シェイカーを忘れてしまってもプロテインが摂取できる
・液体でなく固体になるので、食べた感覚がある
・液体よりも吸収をゆっくりにできる


逆にデメリットは
・のどに詰まる可能性がある
・上手くできないと鼻にプロテインが入る
・むせてしまってプロテインがむだになる
おすすめではありませんが、僕はたまにお腹が空いたときにやります。

最後に


いかがでしたか?実践したら教えてくださいね!
他にも皆さんのおすすめの方法などがあれば教えてください!
ボディメイクは楽しんだもの勝ちです!

Fitパーソナルジムでは、トレーニング後にプロテインのご提供を無料でさせていただいております。
トレーニングを頑張った後のプロテインは格別です!
無料体験トレーニングの際もプロテインのご提供はございますので、是非一度Fitするプログラムを体験して下さいね!

体験トレーニングをお希望の方は下記の公式ラインからお申込みください!

友だち追加