カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 食事・栄養

ダイエットで失敗しないために知っておくべきこと

ダイエットで失敗しないために知っておくべきこと

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジム川崎の山本です。

この投稿はダイエットで失敗しないためのポイントを紹介していくので、ダイエットをこれから始めたいという方や現在ダイエットをしている方、ダイエットで失敗したことがある方は是非参考にしてみてください。

ダイエットとは


本来は英語での「diet」は食事・食べ物という意味があります。日本の場合のダイエットは食事の量や種類を制限する食事制限や運動をして減量し、痩せること目的とする「痩身」と同じ意味で使われています。

なので、皆さんが思うダイエットは痩せることや体重を落とすことと理想の体型を目指すことだと思います。

今回の投稿も体重を減らすことや体脂肪を減らして体型を良くしていくことをダイエットの定義としていきます。

ダイエットしていく上で理解するべき1番大切なこと


ダイエットしていく上で理解するべき1番大切なことはカロリーの収支です。
カロリーには2種類あり、
食べた食事からの摂取カロリー
運動や代謝からの消費カロリー

摂取カロリーが消費カロリーを上回ると体重と体脂肪が増えます。
消費カロリーが摂取カロリーを上回れば体重と体脂肪は減ります。
なので、摂取カロリーと消費カロリーのコントロールがダイエットしていく上で1番大切なことになります。

摂取カロリーとは


食べ物の中でカロリーが唯一あるものが三大栄養素といわれます。
三大栄養素とは
ご飯やパン、麺類や芋などの主食と言われる炭水化物(糖質)
魚や卵、ナッツや油などの脂質
お肉やお魚、卵や大豆製品など主菜と言われるタンパク質
三大栄養素以外ではお酒に含まれるアルコールにもカロリーがあります。
それぞれ、1gあたりのカロリーは決まっています。
炭水化物(糖質)4キロカロリー
脂質9キロカロリー
タンパク質4キロカロリー
アルコール7キロカロリー
食べた食事の栄養と量を把握する事で1日の摂取カロリーを理解することができます。
例 ご飯1膳 鮭1切 
この場合ご飯から糖質65g 260キロカロリー
鮭からタンパク質26g 104キロカロリー 脂質が5g 45キロカロリー
トータルで409キロカロリーとなります。

このようにして一食ずつ一品ずつ計算して一日のカロリーを把握する事ができます。

消費カロリーとは


消費カロリーには2種類あります。
何もせず寝ているだけでも消費する基礎代謝
運動や日常の歩くなどの活動で消費される活動代謝
基礎代謝は身長、体重、年齢、性別によって推定の数値を計算することができます。
平均値は30代男性で1530 女性で1150と言われています。
活動代謝はその人の仕事や習慣、運動の頻度、量によって異なります。
ほぼ運動しない (基礎代謝 × 1.2)
軽い運動 (基礎代謝 × 1.375)
中程度の運動 (基礎代謝 × 1.55)
激しい運動 (基礎代謝 × 1.725)
非常に激しい (基礎代謝 × 1.9)

基礎代謝は変えられない要因に対し、活動代謝は運動や生活の意識で上げていくことが出来るので、運動や些細なところでは一駅歩くなどウォーキング等軽いことから始めて活動代謝を増やしていきましょう。

アンダーカロリーを作る


アンダーカロリーとは、消費カロリーが摂取カロリーを上回り痩せる状態のことを指します。
ダイエットしていく上で、減らしていきたいのは脂肪ですよね!
脂肪を1kg減らすには7200キロカロリーをアンダーカロリーする必要があります。

消費カロリーは、基礎代謝も活動代謝もあくまで目安になります。
特に活動代謝はその日の運動の有無や生活そのものによって異なってしまいます。

それに対し、摂取カロリーは食べたものを全て計算する事で正確に求めることが出来るので、摂取カロリーはきちんと記録して体重や見た目の変化を見ていくことが重要です!

アンダーカロリーを作る際のポイント


上述した通り、脂肪は7200キロカロリーのアンダーカロリーが必要でありこれを1日で達成することは不可能です。
10日で1キロ1ヶ月で3キロが一般的に理想のペースとされています。

アンダーカロリーを大きくしようとして摂取カロリーを大幅に下げてしまうと身体はそれに慣れてしまい省エネモードに入り代謝を下げてしまいます。

最低でも基礎代謝と同等の摂取カロリーを目安とすることで省エネモードになりずらくなります。

アンダーカロリーを大きくするためには、活動代謝を上げていくことがかなり重要となります。
一駅分歩いてみる。
階段を使う。
運動を始めるなど出来ることからコツコツと活動代謝を上げていきましょう!

活動代謝を上げるために1番効率の良いこと


歩く、走る、階段を登るなど活動代謝を上げることは沢山ありますが、1番効率が良く活動代謝が上がるのはトレーニングです!

ウエイトトレーニングが時間あたりの活動代謝が1番高く時間効率に優れています。

でも、ウエイトトレーニングは経験や知識がないと難しくわからないことが多いということがウォーキングやジョギングにくらべデメリットになります。

Fitパーソナルジムで効率よくダイエット

一人ではトレーニングできない方のためにFitパーソナルジムがあります。

完全個室で手ぶらで通える。
あなただけの専属トレーナーとマンツーマンでトレーニングなので初めての方も安心してトレーニングすることが可能です!

また食事も全て記録してカロリーまでつけていくと大変かと思います。
Fitパーソナルジムでは、LINEで食事の写真を送っていただくだけでトレーナーが管理させていただきます。

まずは、無料カウンセリングであなたの基礎代謝や目安となる摂取カロリーをプロが診断させていただきます。
運動が不安な方向けに体験トレーニングも実施しておりますので、お気軽にお申し込みください。

[contact-form-7 id=”1741″ title=”コンタクトフォーム2”]
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング

脂肪燃焼を効果的にするための有酸素運動のやり方

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

本日は7月7日「七夕」ですね!

皆さんは何か願い事をしましたか?

私の願いはただ一つです!

それは…

『筋肉が欲しい』です!

でも、脂肪があると筋肉があっても見た目は良くありません。

この脂肪をより効率よく落とす有酸素運動のやり方をご紹介します。

1.脂肪燃焼のメカニズム

まず、脂肪燃焼を起こす状態にすることが必要です。

それは身体がエネルギー不足になる状態です。

身体がエネルギー不足になると身体にある脂肪がエネルギーに変わるために分解され、燃焼されてエネルギーになるのです。

そのタイミングを作るために食事のコントロールはもちろんですが、有酸素運動をすることでより脂肪燃焼状態を優位に作りましょう!

2.有酸素運動が脂肪燃焼に効果的な理由

運動には大きく分けて2つあります。

有酸素運動と無酸素運動です。

その中でも運動中に脂肪をエネルギーとしやすいのが有酸素運動です。

有酸素運動のエネルギー源は主に脂肪と糖質を使うからです。

有酸素運動は長めの時間で継続して運動を行うので、ゆっくりと分解代謝される脂肪がエネルギー源として向いています。

3.有酸素運動の適切なタイミング

では、ここでは脂肪燃焼をより効率良くするための有酸素運動のタイミングをご紹介します。

1つ目は朝一番に行うことです。

朝一番というのは寝ている時にエネルギーが使われ身体はエネルギー不足になり、朝食を取る前の空腹のタイミングで行うことでより脂肪が優位に分解しやすくなります。

その後にしっかりと栄養を取らないと燃焼は上手くいかないので、ダイエットに適した内容の食事でしっかりと栄養を摂りましょう。

2つ目は筋トレ後に行うことです。

筋トレは身体の中にある糖質源をエネルギーにして行います。

筋トレ後というのは身体のエネルギーが枯渇しているので、筋トレ後のタイミングで行うことでより脂肪が優位に分解しやすくなります。

ここでも筋トレ後、有酸素運動後にはしっかりと栄養を摂りましょう。

4.効率的な有酸素運動時間と強度

タイミングの後はどのくらいの時間を行い、どのくらいの強度で行うと良いのでしょうか。

時間と強度は行うタイミングや自身の身体のコンディションでも変えることをお勧めします。

やりすぎて疲労が溜まりすぎてしまうと逆効果にもなってしまいます。

ですので、目安になる時間と強度と思って参考にしてください。

時間は20分〜40分程度で行う。

もちろん1時間やっても良いですが、自身で継続できて疲労が溜まりすぎない時間でまずは行ってみましょう!

強度は自身の最大心拍数の60%~80%で行うと良いです。

最大心拍数を簡単に求める方法は「220-年齢」で求められます。

これは一番簡単に求める方法です。

後はその数値に行う運動強度(パーセンテージ)で求められます。

スポーツなど行ってた人はカルボーネン法という式で求めるほうが良いと考えています。

カルボーネン法「(220-年齢)-安静時心拍数)×運動強度(%)+安静時心拍数」で求められます。

5.まとめ

脂肪燃焼を効果的にするための有酸素運動のやり方はいかがでしたでしょうか。

これはあくまでも筋トレの+αで行えると良いでしょう。

より効率良く脂肪燃焼するためにはしっかりと筋トレすることが一番です!

Fitでパーソナルトレーニング後に有酸素運動することで脂肪がより燃えてくれます!

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 食事・栄養

プロテイン歴8年のプロが教える!美味しい飲み方!

プロテイン歴8年のプロが教える!美味しい飲み方!

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジムの山本です!

今やコンビニやカフェなどでも取扱いが広まり、身近な存在にありつつあるプロテインですが皆さんは飲んだことありますか?
私はプロテインを飲み始めて8年が経過しました!


8年前はここまでプロテインが普及しておらず、中には決して美味しいと言えないようなものもございました。


それ以前のプロテインというと、部活などスポーツしている方の補強として飲んだことがあるが不味いイメージをお持ちかと思います。


それに比べると今のプロテインは美味しいものも多く、飲みやすく手ごろに変えるようになった印象です!

そんな美味しくなったプロテインですが水で飲むのが基本かなと思います。


更に美味しく飲む方法がありますので紹介していきますね!

プロテインを美味しく飲む方法

【氷を入れてアイスプロテイン】
プロテインをシャイカーに入れて、適量の水と一緒に氷を入れてシェイクします!
氷によってシェイクが強くなり、プロテインがなめらかになります。
冷たくなめらかで美味しいので、暑い時期におすすめの飲み方です!

実際に作って飲んだ動画はこちらです!

是非ご覧ください!良かったらフォローも頂けると嬉しいです!

@user9563876286578

これからの暑い時期におすすめのプロテインの飲み方を紹介#筋トレ #プロテイン

♬ Diamond (feat. YZERR & Vingo) – BAD HOP

【プロテインでプロテインアイス】
プロテインアイスも暑い時期におすすめのプロテインの摂り方です!
プロテインをシェイクした後に冷凍できる容器に移して冷凍します。(2時間目安)
プロテインが凍ってアイスの出来上がりです!
好みのノンカロリーシロップなどをかけて食べても美味しいです!

【お湯で割ってホットプロテイン】
今度は逆に寒い時期におすすめのホットプロテインです。
まずはシェイカーにプロテインと適量よりも少なめのお水で濃いプロテインを作ってください!
その後に耐熱の容器に移してから、お湯を注いでスプーンなどでかきまぜてください!
プロテインは元々、乳製品なのでホットミルクに甘味を入れたような仕上がりになります!
※お湯を入れて一緒にシェイクしてしまうとシェイカーが溶けたり、蓋を開ける際にボンっと軽く爆発してしまうので注意です!

【コーヒーで割ってカフェオレ風プロテイン】
シャイカーにプロテインと適量のインスタントコーヒーを入れてシェイクするだけ、ダイエット中のコーヒーはブラックコーヒーを飲まれているかと思います。
ブラックコーヒーは飲めないけど、コーヒーは好き、カフェオレを飲みたい!方におすすめの飲み方になります!
チョコ味やカフェオレ味のプロテインがおすすめです!
※カフェインの摂りすぎに注意です!

【2つの味を組み合わせてミックスプロテイン】
いつも同じ味のプロテインでは飽きてしまう方におすすめの飲み方です!
半スクープづつ異なる味のプロテインをミックスして飲むとオリジナルの新しい味の完成です!
これで2つ以上プロテインがあればいろいろな楽しみ方が可能になります!
私のおすすめは、チョコ味とイチゴ味でどこか懐かしいチョコイチゴのお菓子のような味になります!
他にも、チョコ味とカフェオレ味は甘さの増したカフェオレ味など、是非皆さん試しておすすめの組み合わせがあったら教えてください!

【ミキサーでシェイクプロテイン】
最近のプロテインは比較的溶けやすい物が多いですが、以前のプロテインはダマになりやすくかなりシェイクしないといけませんでした。
プロテインはシェイクするほど、上手く混ざりなまらかなくちどけになります。
そんな時に役に立つのがミキサーです!
ミキサーにプロテインと適量の水を入れてボタンを押すだけで簡単になめらかで美味しいプロテインの出来上がりです!
シェイクする手間も省けますし、始めて飲んだ時はそのままもう一杯飲みたいと思うほど美味しいと思ったので、是非皆さんもやってみてください!

【フルーツと一緒にスムージープロテイン】
スムージープロテインは先ほど同様に、ミキサーでプロテインをシェイクするのですが、そこにお好みのフルーツを入れてシェイクすることで更に美味しく飲むことが出来ます!
フルーツの分のカロリーや糖質が増えてしまうことは要注意ですが、朝やトレーニング前後なら大丈夫です!
おすすめのフルーツはバナナ、ベリー系、イチゴです!
特にバナナはエネルギーになりやすくチョコ味のプロテインと混ぜることでチョコバナナぽくなるのでおすすめです!

番外編


【オートミールでプロテインパンケーキ】
ダイエットの定番!
低GIで食物繊維やミネラルが豊富なオートミールとプロテインでパンケーキが作れます!
作り方はいたって簡単!
オートミールとプロテイン、オオバコを一緒に少なめの水でかきまぜてレンジでチンするだけふわふわのプロテインパンケーキの出来上がりです!
お好みで0キロカロリーのシロップやフルーツをかければダイエット中でも食べられるオートミールプロテインパンケーキの完成です!
朝や間食で食べることがおすすめになります!

ダイエット的にNGなプロテインの飲み方でも美味しい飲み方


【牛乳でプロテインを割る】
よくプロテインは何でわっていますか?
といった質問をいただきます。
その際に牛乳で割ってもいいですかと聞かれることがありますが、私の答えはNOです。
確かに牛乳でプロテインを割って飲むと本当に美味しいのですが、、、
理由はカロリーが大幅に増えてしまうからです。
更に吸収が早いことがメリットのプロテインが牛乳によって吸収が遅くなってしまうからです。
※増量中の方は、カロリーが増えるのでトレーニング後以外ならいいと思います。

【ジュースでプロテインを割る】
これも本当に美味しい飲み方です。
これも同様にカロリーや糖質が増えてしまうのでNGです。
牛乳と異なるのは、吸収速度は変わらないので、果汁100%のオレンジジュースをプロテインで割ってトレーニング後に飲むのは筋肉をつける面では大丈夫です!

この飲み方は注意


【作った後のプロテインを持ち運び・保管】
プロテインを作った状態で冷やして飲みたいから冷蔵庫で保管や外出先で飲めるように作って持ち運びなど作ってから時間を開けて飲むことは注意です。
菌が増えてしまい食中毒になってしまうリスクがございます。
冷えたプロテインが飲みたいのであれば先ほど挙げた氷を入れてシェイクがおすすめです!
外出時は面倒ですが、シェイカーにプロテインを入れて別にお水を持参して飲む直前に作ってくださいね!

ボデービルダー向き


【プロテインのビルダーのみ】
これはボデービルダー向きの飲み方で、一般の方はおすすめではございません。
ビルダーのみ、通称ビル飲みと呼ばれる飲み方で、シャイカーがないときなどに活用できる飲み方です。
プロテインの粉をそのまま口に入れてその後に水を口に含み口の中で溶かして飲むといった方法です。


メリットは、
・シェイカーを忘れてしまってもプロテインが摂取できる
・液体でなく固体になるので、食べた感覚がある
・液体よりも吸収をゆっくりにできる


逆にデメリットは
・のどに詰まる可能性がある
・上手くできないと鼻にプロテインが入る
・むせてしまってプロテインがむだになる
おすすめではありませんが、僕はたまにお腹が空いたときにやります。

最後に


いかがでしたか?実践したら教えてくださいね!
他にも皆さんのおすすめの方法などがあれば教えてください!
ボディメイクは楽しんだもの勝ちです!

Fitパーソナルジムでは、トレーニング後にプロテインのご提供を無料でさせていただいております。
トレーニングを頑張った後のプロテインは格別です!
無料体験トレーニングの際もプロテインのご提供はございますので、是非一度Fitするプログラムを体験して下さいね!

体験トレーニングをお希望の方は下記の公式ラインからお申込みください!

友だち追加
カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング

パパトレーナーが筋トレを頑張れる理由

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジムの2児のパパトレーナーの山本です!

私は2児のパパトレーナーと名乗っている通り、
4歳と0歳の男の子のパパです!

そんな私がパパだからこそ、筋トレを頑張れる理由があるので紹介させてください!

【かっこいいパパでいたい】


なんといってもこれが一番の理由です!
筋肉質で身体が引き締まっているパパってかっこよくないですか?
パパになる前から筋トレをしていた私だけがそう思っているだけですかね?
私だけでなく、皆さんも共感してくれますか??
中年太りでお腹が出てしまっているパパとマッチョで引き締まっているパパだったら
私はマッチョがかっこいいなと思います!
※あくまでも個人の感想です。
なので、筋トレして食事制限もして私自身が思い描くかっこいいパパを目指しています!

【自分のお父さんもマッチョだった】


小さいときから私のお父さんは周りのお父さんと比べて腕が太く、パワーもあって友達から山本君のお父さんマッチョだよねと言われていました!
そんなお父さんに連れて行ってもらって私はジムデビューを果たしました!
最近実家に帰る機会があったので、お父さんが筋トレをしていた当時の話を聞くとなんとベンチプレスはMAX180kgでセットを組んでいたとのこと!
私は現在MAXは120kgなので、さすがお父さんは大きな超えたい存在だなと思っています!
私も子どもたちが筋トレを理解しやりたいと言ってくれたら、是非ジムに連れて行ってあげたいと思っています!
それまで筋トレはやめられないですね!

【何かで頑張っている姿を見せたい】


私は昔野球をやっていました。
野球は上手くなかったので、今はやっていないですがプロ野球が球場にお子さんを招待して自分の活躍を見せる事に憧れていました!
それと似たようなイメージで、去年のコンテストには長男を招待して僕のステージを見てもらいました!
思うような結果ではありませんでしたが、頑張っている姿は見てくれたかなと思います。
何よりステージから子どもが見えた時には自然といい表情が出せたと思います!
今年もステージに立ちます!今年は生まれたばかりの次男もいますので、かっこいい姿が見せれたら嬉しいので励みに頑張れています!

【お子さんがいる方へ】


Fitパーソナルジムにいらっしゃるお客様にはお子さんがいる方も多く、よく子育ての話をさせて頂いています!
女性のお客様は産後太りで悩まれてFitパーソナルジムでダイエットを決意された方もいらっしゃいます!
お子さんがいるからってボディメイクを諦めないでください!
何歳になってもかっこよくいたいですよね!
Fitパーソナルジムで一緒にかっこいいパパ・かっこいいママを目指しませんか?

無料カウンセリングや体験トレーニングのお気軽にお問い合わせはこちら

[contact-form-7 id=”1741″ title=”コンタクトフォーム2”]

【インスタグラムで子どもとリールを投稿しています】


インスタグラムのリールで私と子どもが遊びながら、トレーニングをしている様子を投稿しています!
長男とは一緒にスクワットをしたり、腹筋をしたり体を動かすのが好きな活発な子なので楽しく一緒に運動をしています!
次男はまだ半年もたっていない赤ちゃんなので、私が筋トレしているところを見てもらっています。
初めて話す言葉がダンベルだったらどうしようと思っています。
#カナトレ で検索!フォローお待ちしております。

インスタグラムはこちら

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング

痩せたい(ダイエット)なら筋トレをするべし

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回は、ダイエットを効率よくそしてリバウンドしにくい身体を作るためにするべきことを紹介します。

コロナが流行り在宅が増え、コロナ太りという言葉が溢れましたね。

そんな時にダイエットを考え始めた方も多いと思います。

ダイエットをしようと決めてネットで色々調べると筋トレというキーワードが必ず出てきます。

では、なぜダイエットをするためには筋トレが良いのでしょうか。

1.ダイエットに必要なこと

まず、ダイエットをする上で知ってほしいことがあります。

それは代謝とカロリーです。

詳しく知りたい方はこちらのブログを覗いてみてださい。

この代謝とカロリーについてまず理解することでダイエットに筋トレが必要だと少しずつ分かるようになってきます。

2.筋トレの効果

実際に筋トレしようと思ってもキツいややり方が分からないとネガティブなことを想像してしまう方も多いかと思います。

もちろん、筋トレが楽とは言いません。

正直、私が自分の筋トレをしていて楽だと思ったことは1度もありません。

でも、なぜ筋トレをするのか。

よく、マッチョ達は変わってる人が多いと言われますがそれは間違ってないです。

毎日食事を気をつけて、毎日のようにキツい筋トレをして何が楽しいのと理解が少ないからでしょう。

決して楽しさだけでやってるわけではないのです!

そこにはコンテストで勝つためにやってる方が多いです。

プロ野球選手が野球の練習を毎日のようにやって、身体を作るためにたくさんご飯を食べて、高くても道具を揃えてとやってることは違くても勝ちたいという意識は同じなんです。

話しが逸れてしまいましたが、私が伝えたいのはその目標を達成するために必要なことをしてるということです。

筋トレの効果とは何か。

それは、たくさんありますが簡単に3つ紹介します。

①基礎代謝が上がる

②見た目に変化が出る

③やる気が起こる

①基礎代謝が上がる

筋トレをすると筋肉量が増えます。

筋肉は基礎代謝の20%以上を占めるので、筋肉量が増えることで基礎代謝が上がります。

つまりどういうことか、それはダイエットをスムーズにし、より多くの食事を取りながらでも痩せることができるということです。

例えば、性別、年齢、身長、体重が同じときに基礎代謝がAさんは1500kcalでBさんは1800kcalだった時、白米であれば茶碗1杯分くらい食べられる量が変わります。

筋トレしながらダイエットをすることで基礎代謝の向上を目指し、リバウンドしにくい状態にできるようになります。

②見た目に変化が出る

腹筋を割りたい、デコルテを綺麗にしたいなど見た目の変化はとても大切です。

ここで知っててほしいことは、皆さん筋肉はあるんです!

でも、脂肪によって隠れんぼしてしまっているので表に出てきてくれないだけなのです。

見た目を変化させるためにはまずは脂肪を落とすことが大切です。

そして、脂肪が少なくても筋肉が中々見えない時は、筋肉量を増やすことが大切になります。

筋トレをすることで脂肪の燃焼効果と筋肉量を増やすという両方の効果が期待できます。

こんなにも効率よく見た目が変わるなら筋トレをやらない理由がないですよね。

③やる気が起こる

筋トレをするとホルモンの分泌が増えます。

これは良いホルモンもあれば、ストレスホルモンとなるものもあります。

ですが、基本的には良いホルモンがたくさん出ます。

特にテストステロンといわれるホルモンです。

このホルモンは筋肉をつけるためには欠かせないものでもあり、仕事などの活性化にも必要なホルモンです。

よく、社長さんとかは朝に軽い運動や筋トレをする方が多いです。

社長さんでなくてもサラリーマンの方でも成績が優秀な方やいつもエネルギー満ち溢れる方は筋トレをしてる方が多いです。

習慣化にすることで身体の変化だけでなく仕事への活力やプライベートでも活気が起こるようになってきます。

3.まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございます。

これを読んで筋トレのメリットは感じて頂けたら嬉しいです!

筋トレのメリットもほんの一部しか紹介出来てません。

もっと知りたいや実際に筋トレのやり方、ダイエットを成功させたいと思って頂けたら是非ともFitへご相談ください。

無料カウンセリング、体験もおこなっております。

カテゴリー
Fitパーソナルジム ダイエット トレーニング 健康 姿勢改善 食事・栄養

『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジムの無料カウンセリングとは?

こんにちは!
『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジムの山本です!

痩せたい、シェイプアップをしたいと思っている方!
一人では不安な方!
パーソナルトレーニングに興味のある方!
Fitパーソナルジムが気になっている方!
必見の内容になりますので、是非最後まで読んでください!

【無料カウンセリングでは何をするの?】

1、お問い合わせフォームの入力を頂きます。

https://fit-personalgym.com/contact/


1日以内に当ジムからお返事をさせて頂きますので、無料カウンセリングの日程を確定します。

2、当日はお荷物は必要ございません。


当ジムは西口通りの大通り沿いにございます。
建物の下で当ジムのスタッフがご案内させて頂きますので、ご安心ください!

3、カウンセリングシートに記入

カウンセリングシートにご記入頂き、目標やお悩みライフスタイルなどの項目のヒヤリングをさせて頂きます。

4、体組成の計測


体重だけでなく、体脂肪や筋肉量の計測可能な最新マシンで体組成の計測と姿勢と筋肉バランスのチェックをさせて頂きます。

5、あなたにFitするプログラムの作成


体組成の数値をもとに目標までのあなたにFitするアドバイスをさせて頂きます。
体重だけでなく、見た目の目標や姿勢もお悩みに対してのアドバイスもございます。

無料カウンセリングでは無理なプログラムの作成や勧誘はいたしませんので、お気軽にお申し込みください!

【無料カウンセリングにお越し頂いた方で多くいただくお悩みや目標】

・一人では頑張れない、やり方が分からない


一人でのダイエットは孤独で、辛いとき投げ出してしまいたくなるものです。
そんな方のためにFitパーソナルジムがあり、専属トレーナーがサポートさせて頂きます。
LINEで24時間サポートさせて頂きますので、一人ではありません。
2人三脚で一緒に目標に向けって行きましょう!
何度か自己流でダイエットをおこなったが途中でくじけたしまったり、効果を感じずやめてしまったという声が多いです。
ダイエットやボディメイクはネットやSNSで多くの情報が流れていますが、それぞれで異なることも書いてあり何も知識のない方からすると何が正解か分からないと思います。
正解は人それぞれ異なります。あなたにFitする方法をプロがアドバイスさせて頂きます。

・痩せても下半身が太いままで悩んでいる。お尻をあげたい


女性の下半身痩せは、体重を落とせば下半身も細くなるなんて単純な事ではありません。
姿勢やそもそもの骨格によって、正しくアプローチしてあげる事が大切です。
その為のストレッチや一人一人異なるフォームでトレーニングのご指導をさせて頂いております。
お尻のトレーニングも間違ったフォームだと前ももに効いてしまうこともあります。
当ジムはいきなり、スクワットをするのではなくお尻の使い方を覚えるところからご案内しております。

・体型を変えて、自分自身を変えたい


私自身がトレーニングによって明るい性格となり、ポジティブになることが出来ました!
体型が変わることで洋服を選ぶことが楽しくなります。
着たかった洋服を着れたら、街にでて見せたくなると思います!
人前に出ることが嫌ではなくなり、自信のついた生まれ変わった自分を手に入れましょう!

・プロの指導で効率よく、身体を変えたい


ダイエットやボディメイクはプロに頼まずとも自己流でおこなうことは可能です。
ですが、そもそも何から始めるのか?停滞した時は?糖質って摂っていいの?など
不安な事や遠回りしてしまっていることがたくさんあると思います。
プロのトレーナーである私たちがその不安を拭う道しるべを作成させて頂きますので、
結果まで最短距離でのゴールを目指すことが可能です!

・今後自分でジムに行きたいから、まずやり方を覚えたい


今は24時間ジムや宅トレなど筋トレが身近になったかと思います。
いきなりジムでスタートして出来る方もいますが、難しい方のほうが多いと思います。
24時間ジムの月会費は1万円程度で、分からず1年過ごしてしまうと12万円と時間を無駄にしてしまいます。
正しいやり方を覚えて24時間ジムなどで筋トレすることをおすすめいたします。
まずは、パーソナルトレーニングから始めて、パーソナルトレーニングと24時間ジムを併用してジムでの分からないとこをトレーナーに質問する。
ジムでのメニュー作成など、一人立ちのサポートもおこなっております。

【実際のお客様の声】


・初めてのパーソナルジムで、カウンセリングに行く前は緊張していました。


トレーナーさんが入り口の前で待っていてくださり、とても親切だと感じました!
話しやすい方で、いろいろ悩みを聞いてくださり不安を解消できました!

・何社かカウンセリングに行きました。


こちらは無理な勧誘がなく、是非他のジムも見てきてくださいと言ったスタンスで好感が持てました!
ご説明も納得いくまでしてくださったトレーナーさんが決め手でこちらにお世話になることを決めました!

・私の立ち姿勢を見ただけで癖や、姿勢の悩みを当てられて驚きました。


カウンセリングで頂いたアドバイスも的確でその日から実践しています。
カウンセリングだけでも収穫の多い時間となりました!

・初対面で緊張している私に、緊張をほぐすような言葉をかけてくれたり


トレーニング以外の話もしてくださったので、緊張がほぐれてリラックスしてお話が出来ました!
体も大きくて最初は怖かったけど、優しく話しやすかったです。

最後に


川崎には多くのパーソナルジムがありますが、Fitパーソナルジムも検討して頂けると嬉しいです!
『あなたに1番Fitするジム』をコンセプトにお客様一人一人Fitするサポートをさせて頂きます。

皆様とお会いできること楽しみにしております!
お気軽にお申込みください!

[contact-form-7 id=”1741″ title=”コンタクトフォーム2”]

カテゴリー
ダイエット トレーニング 食事・栄養

ケトジェニックダイエット徹底解説!実際の食事例あり

こんにちは!

『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジム川崎の山本です!

ケトジェニックダイエットとは、数あるダイエット方法の中の1つで

生活していく中で、メインのエネルギーとなる糖質の摂取を限りなく控えることで

エネルギーを脂質(ケトン体)に切り替え、脂肪燃焼をしていくダイエット方です!

このケトジェニックダイエットが、減量に効果的なことはご存じの方も多いかと思いますが、

実際の取り組み方や食事例、メリット・デメリットがよくわからない方は是非この投稿を参考にして頂ければ幸いです!

ケトジェニックダイエットとは

ケトジェニックダイエットを簡単に説明すると『低糖質、高脂肪』の食事法です!

日本人の食事摂取基準では、「タンパク質 15%:脂質 25%:炭水化物(糖質) 60%」とされており、糖質の割合を多くすることが一般的とされており、

筋トレをされている方は、「タンパク質 30%:脂質 20%:炭水化物(糖質) 50%」など、筋肉の為にたんぱく質の摂取を増やしますが、糖質の摂取は変わらず一番多くしている方が多いと思います!この方法は、カロリー制限ダイエットや脂質制限ダイエットと呼ばれ標準的なバランスのとれた食事と言えます。

一方、ケトジェニックダイエットは「P=30%:F=60%:C=10%」と偏った特殊なダイエットであるという認識が必要になります。

低糖質にすることにより、今まで糖質をエネルギーとしていた身体を脂質をエネルギーにできるように切り替えます。これをケトーシスと呼びます!

ケトーシスに入るには、限りなく糖質の摂取を控える(個人差はありますが1日50g以下)ことで身体が飢餓を感じ、脂質をエネルギーと切り替えます!

ケトン体とは、脂肪が肝臓で分解されて生成されるエネルギー源の名称です!

ケトジェニックダイエットのメリット・デメリット

メリット

【効果に即効性がある】

糖質を控える事により、体内から糖質が抜けていきます。

糖質と共に水分も一緒に抜けていくので、ケトジェニックダイエット開始から2~3日で体重の減少と見た目が細くなります。

これは身体のむくみがとれた状態で、人によりますが2~3kgの落ちる方もいます!

また、ケトーシスの状態になれば脂質をエネルギーとして使うことができるようになるので短期的な脂肪の減少に効果的です!

カロリー制限ダイエットで脂肪の減少が少ない方にはケトジェニックダイエットはおすすめと言えます!

【空腹感を感じにくい】

食後に血糖値が上がると満腹感を感じ、しばらくして血糖値が下がると空腹感を感じます。

ケトジェニックダイエットでは基本的に糖質をとらないので、血糖値の上下が起きない為、空腹感を感じにくいとされています。

また、脂質には空腹の抑制も効果としてある為、空腹を感じにくいのでダイエット中の空腹が辛い方にはおすすめです!

デメリット

【ケトーシスに入るまでがツライ】

どんなに早くてもケトーシスに入るには最短で4日はかかるとされています。

これには、個人差はありますが、2週間程度かかることも方もいます。

ケトーシスに入るまでに、頭痛や糖質を欲するなどの症状に悩まされる方もいます。

これはケトン体が生成されるまではエネルギー不足になることが原因で、この不調によりケトーシスに入る前に挫折してしまう方も少なくはありません。

【ケトーシスの際の体臭(ケトン臭)】

ケトン体は、甘酸っぱい独特のニオイを持っていて、ケトーシスに入っている人からはケトン臭がしてしまうというデメリットがあります。

獣のようなニオイという方もいて、ケトン臭を消すにはケトジェニックダイエットをやめるしかないと言われています。

ケトジェニックダイエットでおすすめの食品

ケトジェニックダイエットでは、高脂質で低糖質が絶対条件となり

トレーニングをしている方であれば、たんぱく質も意識が必要です。

おすすめの食材と栄養バランスを一覧で解説していきます!

カロリー(㎉)糖質(g)脂質(g)たんぱく質(g)
卵 1個60g91067
牛肉 100g37103314
サーモン 100g1390523
サバ 100g20201221
アボカド 半分70g1314132
ナッツ 7個28g1893204
MCTオイル 小さじ1 45050
小数点以下切り捨て 部位によって異なります。

ケトジェニックダイエットの食事例

例 基礎代謝1500の方がケトジェニックダイエットをする場合

「P=30%:F=60%:C=10%」なので

たんぱく質 112g 脂質 100g 炭水化物 37.5g

炭水化物は野菜などで勝手に入ってくるものとします。

一日の食事例1

カロリー(㎉)糖質(g)脂質(g)たんぱく質(g)
朝食(サバ200g)40402442
昼食(ステーキ150g)55605021
間食(ナッツ28g、プロテイン30g)31642030
夕食(サーモン100g、アボカド半分)27041825
トータル14968112118

一日の食事例2

カロリー(㎉)糖質(g)脂質(g)たんぱく質(g)
朝食(プロテイン30g、MCTオイル小さじ一杯)1450525
昼食(サバ200g)40402442
間食(プロテイン30g、MCTオイル小さじ一杯、ナッツ28g)33401829
夕食(ステーキ150g)5560 5021
トータル1439097117

まとめ

本日はケトジェニックダイエットについて解説させて頂きましたが、Fitパーソナルジム川崎では基本的に糖質を食べながらダイエットできる、カロリー制限ダイエットで進めさせて頂くことが多いです。

体質やダイエットの期限などを見極めたうえで、ケトジェニックダイエットもご案内する場合がございます。

ダイエットの方法は人それぞれ!あなたにFitするダイエット方法は無料カウンセリングでお話しさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

[contact-form-7 id=”1741″ title=”コンタクトフォーム2”]

カテゴリー
ダイエット トレーニング 姿勢改善

【女性に大人気】美尻・美脚コース!Fitパーソナルジムが美尻・美脚で選ばれる理由

こんにちは!

『あなたに1番Fitするジム』Fitパーソナルジム川崎の山本です!


川崎周辺の女性に大人気のFitパーソナルジムの美尻・美脚コースについてご紹介をさせて頂きます。

美尻・美脚で大切な事(そり腰)

女性は誰もがプリっと上がった美尻やスラーっと引き締まった美脚に憧れますね!

そんな美尻・美脚を手に入れることは知識や経験がないと難しいことなんです!

美尻・美脚を目指して自分でトレーニングしたらなぜか、前ももばかり効いてしまって脚が太くなった気がする

お尻のトレーニングを見よう見まねで行ったが、お尻に効いている感覚がわからない

こんな経験はありませんか?原因は姿勢です!

日本人女性の多くが反り腰(骨盤前傾位)です!皆さんはいかがですか??

反り腰ではない女性の方が少ないと思います。

反り腰の原因を歩き方から説明していきます!

1.ヒールで歩く際や歩くときに膝に力が入っていることで、前もも(大腿四頭筋)が緊張します。

2.前ももが緊張することによって骨盤が前に引っ張られ、前に傾いてしまいます。この状態が反り腰(骨盤前傾)です。

3.骨盤が前傾していることによって、裏もも(ハムストリングス)、お尻(大殿筋)、腹筋が使えない状態になります。

4.裏もも(ハムストリングス)、お尻(大殿筋)、腹筋が使えない状態になることにより、更にそり腰が悪化する

といったような悪循環なのです。

反り腰の状態でトレーニングをしても、ヒップアップの効果を得ずらく、下半身もより張ってしまいます。

美尻・美脚で大切な事(外もも)

そり腰の次に、美尻・美脚を目指すうえで敵になるのが外ももの張りです。

女性は出産の為に骨盤が広く、太ももの骨(大腿骨)がねじれているため、外ももが張りやすいです。

外ももが張ってしまうことで、脚が広がってしまって見える事や内ももが使いずらい状態になるので内ももが落ちない原因にもなります。

外ももをフォームローラーなどの、ストレッチ器具でほぐすと大体の方は痛みを感じると思います。

その状態で内もものトレーニングをしても内ももの効果は弱く、より外ももが張ってしまいます。

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースとは

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースでは、いきなりスクワットをしましょうなんて指導はいたしません。

まずは、原因であるそり腰や外ももの張りに対しアプローチを行います。

その為、美尻・美脚コースでは姿勢の評価から始まり、その方のそり腰や外ももの張りに対するストレッチもメニューに組み込まれております。

ストレッチの効果はこちら

左がストレッチ後 右がストレッチ前 足のねじれが真っすぐに近づきました
そり腰の解消

トレーニングでは、まずは先ほど挙げた今使えていない筋肉(裏もも、お尻、内もも)を単体で使うトレーニングを行い筋肉を使う感覚を養うことからスタートです!

その次に股関節を使うことを覚えます!

前ももばかりトレーニングで効いてしまう方は膝を優位に使っていて、股関節が使えていません。

トレーニング用語でヒップヒンジとは股関節の曲げ伸ばしのことを指し、ヒップヒンジの練習を行っていきます!

日常生活でも同じで、上述した歩くときに膝が力んでいて前ももが張ってしまうのも膝が使いやすい為であり、歩くときから膝の力を抜いて歩く意識が大切です!イメージとしては股関節から脚がぶら下がっているイメージです。

ここまでできるようになって初めてスクワットです!この状態まで来るとスクワットを行っても狙っている部位にちゃんと効果が出るようになります!

美尻・美脚獲得に向けて順序だてて行っていくのが、Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースです!

美尻・美脚コースのお客様

Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースは川崎周辺の美尻・美脚を目指す女性のお客様から大変好評いただいております。遠い方だと横浜や都内から電車でお越し頂いている方もいらっしゃいます。

また、モデルやダンサーとして活躍されているお客様も体型の更なる向上の為、Fitパーソナルジムの美尻・美脚コースを受講されています。

ダンサーの君島かれん様
モデルの角田麻央様

まずは、あなたのヒップや下半身太りなどのお悩みを教えてください。

不安な方は体験トレーニングもございます。

美尻・美脚コースのご案内には限りがございます。

お問い合わせは下記の公式ラインからお願いいたします。

https://lin.ee/axjmcDE

カテゴリー
ダイエット トレーニング

失敗しないためのダイエットの本質を知ろう!

こんにちは!

「あなたに1番Fitするジム」Fitパーソナルジムの宮杉です!

今回はパーソナルトレーナーの私がたくさんのお客様を見てきて感じたダイエットの本質をお話しします。(ダイエット=このブログでは体重を落とす事とします)

コロナが流行してからテレワークが増え、運動量が減ったことで体型の変化を感じSNSなどを活用しダイエットを始める方が増えてきました。

自分自身がダイエットに対してどのように向き合うことが大事なのでしょうか。

1.本当にダイエットは必要?

始めにダイエットを考えたら自分自身にダイエットが本当に必要なのか問いましょう。

なぜこのような事をお話しするのか。

健康面でそれ以上体重を落とすと悪影響が出てしまう事を知らずにダイエットしようと考えている方がたくさんいるからです。

ここでの体重の基準をBMI(体重と身長から算出した数値)とします。

日本肥満学会の定めたBMIの基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」とされています。

そして、BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態であるとされています。

これを健康と考えたときに自身のBMIはどのくらいあるのか考えてみましょう!

体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)]=BMI を求めることができます。

下記の表をご参考にしてみてください。

https://healthy-food-navi.jp/?post_type=use&p=3584 から引用

もちろんBMIが22以下の場合でもダイエットはしても良いです。

無理なダイエットは禁物です。

2.ダイエットをするための準備

ダイエットをすると決めた時に、それはどのような目的で行うのか明確にしましょう。

例えば、健康診断でBMIが25以上ありその改善に向け健康のために行うのかまたは、なりたい理想の体のために行うのか。

憧れのモデルやアイドルなどのような細身の体を目指すためにダイエットを決意する方は多く、これ以上体重を落とすと痩せすぎで健康診断などにも引っかかってしまう恐れがあっても無理に行ってしまうこともあります。

これは非常に危険なやり方で憧れの人と同じ体重になったとしても同じ体型になるとは限りません。

この目的によってダイエットの方法や期間などは変わってきます。

無理なダイエットを行う前に、憧れの体型を手に入れるために自分には何が必要で本当に体重を減らす事を目的にした方法で良いのかとしっかりと考えてみましょう!

3.継続は力なり

ここまで読んで頂いた方であれば自分自身のダイエットについて少し考えた方もいるかと思います。

決して憧れの身体のためにダイエットをしてはいけないわけではないです。

少し考え方を変えるだけで健康に憧れの身体を目指していけます!

体重は標準または標準よりも低いのにお腹や太ももが気になる…などの悩みを多く聞きます。

この原因は脂肪もありますが、日常生活や仕事による影響で姿勢が悪くこれが原因になっていることもあります。

食事も普段そんなに食べてないのに…ということもありますよね。

食事に関しては、本当に食べ過ぎていないか、実際に量は良くても食材の種類はどうなのかなどでまた身体は変わってきます。

そして、筋肉が少ないとメリハリのない身体になってしまいます。

同じ体重でも姿勢や筋肉により周りからの見え方は大きく異なります。

日頃から姿勢や食事の内容、筋トレを継続することがとても大切です。

これらのやり方を覚えたらより有意義な日常を過ごせるようになれるかもしれません。

もし、ダイエットやボディメイクに悩みや不安がある方は是非ともFitへ無料カウンセリングや体験を受けにお越しください!

私たちがそのお悩み解消に全力でお答えします。

本気で変わりたい方には本気でサポートします!

「あなたに一番Fitするジム」Fitパーソナルジム

カテゴリー
Fitパーソナルジム トレーニング

筋トレ女子もFitパーソナルジムに通うべき理由

近頃、24時間ジムの増加や動画配信サイトなどでの家トレの動画の人気から【筋トレ女子】という言葉を耳にする機会が増えましたね!
筋トレ女子とはその名の通り、日頃から筋トレをしている女性のことを呼びます!
お洒落で体型のわかるトレーニングウエアで日々厳しいトレーニングや食事制限を行い、その様子をSNSにアップしている方が多い印象です!

インスタグラムの#筋トレ女子 のハッシュタグの投稿は現在355万件を超えておりいかに筋トレが女性の間でブームになっているのかがわかります!
そんな筋トレ女子も、Fitパーソナルジムに通うべき理由があります。

【フィットネスクラブとFitパーソナルジムの違い】


まずは複合型のフィットネスクラブや24時間ジムとFitパーソナルジムの違いから説明していきます。

・マシンの数の違い

フィットネスクラブではそれぞれの部位に合わせてマシンが分かれており、背中であればラットプルダウン、シーテッドローなどが1台以上あることが多く全身のマシンで少なくとも10台以上マシンがあります。それに加え、フリーウエイトやスミスマシン、ダンベルも別で設置しています。
Fitパーソナルジムは、マシンは1台ですがオールインワンラックという一台でラットプルダウンやレックプレスなどの全身のマシントレーニングやフリーウエイト、スミスマシン、ダンベルトレーニングも可能な為フィットネスクラブが1台のマシンになったようなイメージです!その為、トレーニングルームに面積は必要なく完全個室でトレーニングが可能です!フィットネスクラブにありがちなマシンを別の人が使っているから出来ない、やりたいマシンを空くまで待つなんてことはありません。

・マンツーマンか
次にトレーナーの有無です。
複合型のフィットネスクラブでは、トレーニングエリアにスタッフがいることが多いですがトレーニングを教えてくれるわけではなく安全の為の監視が主な仕事です。
24時間ジムではそもそもスタッフがいない時間もあり、いる時間も事務手続きが仕事の為トレーニングエリアにいることは少ないです。
その為、フィットネスクラブでは自身でトレーニングが出来る事が必要となります。
Fitパーソナルジムは、トレーナーとマンツーマンのトレーニングです!
トレーニングが初めてでこれからボデイメイクを始めたい方も安全にトレーニングが出来ますし、何をしていいかわからないなんてことはトレーナーがいるのでありません。
すでにトレーニングしている方には、更なるトレーニングのスキルアップのための指導や、トレーニングを追い込む時にはトレーナーの補助もあるので安全に追い込むことが可能です!
フリーウエイトのトレーニングを一人で完璧にするのはかなり難しいことですが、そのレベルになるまでみっちりご指導させて頂きます!

・周りの目があるか
トレーニング中の表情を気にする方は意外と多いのではありませんか?
いくらジムで周りも鍛えている人ばかりだと言っても、食いしばっている姿や顔を真っ赤にして追い込んでいるときの顔は恥ずかしく感じてしまう人も少なくはないのかなと思います。
そうなると周りを気にしてフィットネスクラブでは十分に思ったトレーニングが出来ない可能性もありますね。
Fitパーソナルジムは完全個室ですので、周りの目は気にせずトレーニングが可能です!

・プールやスタジオの有無
プールやスタジオがあることは敷地面積の広い複合型フィットネスクラブの特権であり、パーソナルジムでは不可能な事になります。


トレーニングや有酸素運動の気分でないときに、泳いだりスタジオレッスンを選択できるので運動の幅が広い事は複合型フィットネスクラブのメリットです。

・営業時間と持ち物
フィットネスクラブ営業時間は多くが10:00~22:00のところが多く、平日は基本的に仕事の後にトレーニングに行くことになるかともいます。
仕事後のトレーニングの為、ウエアやシューズなども職場に持っていく必要があります。
Fitパーソナルジムの営業時間は8:00~23:00でウエアなどのレンタル品も完備している為、手ぶらでトレーニングにご来店いただくことが可能です。


その為、予定の前にトレーニングにしてから!お仕事後のトレーニングも無駄な手荷物は増えません!

【フィットネスクラブとFitパーソナルジムの料金の違い】


フィットネスクラブの1か月の月会費は大体が1万円程度
Fitパーソナルジムは1ヶ月8回で9万円となっております。

皆さんこんな経験ありませんか?または周りでこんな経験がある人いませんか?
ジムに入会したけど、何回か行って幽霊会員。
解約に行き忘れて会費を払っているだけ。
ジムに入会することがゴールではありません。
きちんとトレーニングをして身体を変えることがゴールです。

料金は高いかもしれませんが、
正しいやり方やその方に合わせたプログラムで行うパーソナルトレーニングの方がお得だと思いませんか?

料金の中には、マンツーマンのトレーニング指導だけでなくその方に合わせた、食事指導やLINEでのお食事管理も含まれています。
その他の質問などもLINEで承っている為、ジムに行っているとき以外の時間もサービスを受けることが出来ます。

パーソナルトレーニングが向いている人


・トレーニングの基礎を覚えたい方
筋肉はトレーニングを始めたての時のほうがつきやすいと言われています。
その大事な期間をよくわからずになんとなくのトレーニングで過ごしてはもったいないです。
始めたての時こそ、パーソナルトレーニングで正しいフォームを身に付けてそこからフィットネスクラブに行くことをおススメします!

・食事管理の基礎を身に付けたい方
食事管理はネットやSNSで調べればたくさん出てきますが、何が正しいく何が間違っているのかの取捨選択が非常に大事です。


それを未経験の方が行うのは難しく、間違った情報を鵜吞みにしてしまっている方を多く見てきました。
だからこそ最初は専門家のもとで、栄養の基礎を学んで自分のものにすることがおススメです!

・効率よく確実に結果を出したい方


トレーニングや食事は理論があり、理論に基づいたボデイメイクが最短で結果を出すためには近道です。
トレーニングを理論通りに行うのは、私たちトレーナーでもかなりハードなことです。
その為、トレーナー同士でトレーニングを一緒に行い負荷をかけたり、フォームにエラーが出ないように修正をしています。
食事も栄養素や食事量をきっちり管理する必要があります。
これを未経験の人が行うのは難しいことであります。
プロのサポートのもとで行うことで、トレーニングや食事が理論から逸脱せず結果が出すことが出来ます!

・コンテスト出場を目指す方
極限まで絞った身体に、綺麗についた筋肉!
コンテストに出場している方の身体は一般的に考えると異常です。
ハードなトレーニングに厳しい食事制限は正しい知識に加え、強靭なメンタルも必要です。
ダイエットよりも過酷な減量やステージで輝く為の筋肉は一人で行うよりサポートがあった方が確実にうまくいきます!
ある程度一人で出来る方でも、コンテスト出場を目指すのであればパーソナルトレーニングは有効です!

【Fitパーソナルジムでなければならない理由】


Fitパーソナルジムのトレーナーは全員が有資格者であり、コンテスト経験がございます。


ただのダイエットジムではありません。
きちんとボデイメイクを指導できるトレーナーとボデイメイクでも十分なマシンなどの設備がございます。
実際にFitパーソナルジムのトレーナーはFitパーソナルジムでトレーニングを行っているのでトレーニングに十分な設備です!

お客様も女性の方が多く、ヒップアップや背中周りなど筋トレ女子必須の部位を鍛えたいなどとご要望を頂く事が多いです。

その為のボデイメイク向けコース(美尻・美脚コース)がございます。
お食事に関しても女性ならではのお悩みに対しトレーナーの経験が多い為、適切なアドバイスが可能です!
24時間LINEでお食事の管理を行っている為、不安になることがありません。

また、施設内は撮影OKです!
トレーニングの動画を撮影しフィードバックも行っている為、より再現性の高い指導となりフォームの習得が早く
撮影した動画をSNSにアップはもちろん大丈夫です!!

実際普段からお自身でジムでトレーニングされている筋トレ女子のお客様やモデルさんダンサーさんなど多数ご来店頂いており実績もございます。

人気ダンサーの君島かれん様

まずは体験トレーニングもございますので、川崎周辺の筋トレ女子の皆さん是非一度Fitパーソナルジムにお越しください!

体験トレーニングは下記のリンクからご予約可能です!

https://fit-personalgym.com/contact/